イカすスーパーボール 2007-02-06 00:56:19 | おもちゃ 以前にもスーパーボールすくい載せていますが 今日もスーパーボールです。 好きなものは何度も撮っちゃいます。進歩ないです。 そういえばソニーの液晶テレビのCMで何万個?もの色とりどりの スーパーボールが坂道を転がってくる映像があります。 すごくイカしてましたね、、、 海外でしかやらないCMなので日本では見られません。 確か賞を取ったとかで紹介されていました。 スーパーボール自体は日本発のおもちゃだと思いますが、、
イカすリカちゃん 2006-11-25 01:51:14 | おもちゃ キューピーの大量生産のあとはリカちゃんの大量売り場です。 このリカちゃんたちも、いろいろな街に売られていきます。 どんな人生が待ち受けているのでしょうか、、 ちなみにこれらはイカスモンのコレクションではありません。
イカす人生ゲーム 2006-11-12 00:55:34 | おもちゃ 今日は天気が悪かったので家で工作班と人生ゲームをやっていました。 最新版なので子供のころやったものとはいろいろ変更されていますね。 このゲームは人生について考えるのには最適です。(うそ) というか勉強してサラリーマンになるだけが人生じゃないぞということだけは分かります。 スタートからサラリーマンになるか自由業(タレント、スポーツ選手、政治家、医者など)を 取るかを選べるのですが自由業は、なりそこねるとフリーターになっちゃいます。 昔の人生ゲームはフリーターなんて設定なかったですよね、、 タレントなんかになると毎回給料の金額が変わります。 政治家は一定して高収入、デザイナーはなんとなく安く 有名デザイナーに格上げされると高収入になります。 だれもサラリーマンから始めようとはしませんね、遊びなので、、 リスクもリターンも大きい方が面白いです。 ここは本当の人生での選択とは違います。(あたりまえ) あと昔と違う点では負けゴールの「貧乏農場」というのが 「開拓地」に変わっていました。 コマは昔と変わらず車型で結婚したり子供ができると マッチのような人形を乗せていくのは変わりません。 そういえば昔のやつは借金があったりすると最後に 子供を売っちゃうという設定がありました。 今じゃ、発売中止になっちゃいます。 かなりハードな昔版をやってみたくなります。
イカすバービー? 2006-11-09 01:01:33 | おもちゃ 渋谷のショーウインドで見かけたバービー女史?でしょうか、、 女子玩には疎いのです。 バタ臭いリカちゃんはバービーだと思ってしまいます。 でも彼女決まっています。 GR DIGITALでイカす彼女を撮る。
イカすミイラ4(最後です) 2006-11-08 01:24:05 | おもちゃ 中身を取り出して並べてみました。 イカしています。 立派な箱にも入っていますしベッドも付属しています。 イカスモン的には5000円なら元を取っています? この展覧会限定、会場のみの購入だそうです。 この展示会自体もなかなか良かったです。 見ものはミイラを壊さずCTで読み取って造った バーチャル3Dミイラです。 立体メガネをかけて3Dシアターで上映します。 他の常設も見れて1500円なら安いと思いました。 お金にはうるさいイカスモンです。(けちなだけ) 人は多かったので平日仕事をサボっていくのがお薦めです。
イカすミイラ3 2006-11-08 01:13:45 | おもちゃ そしてこれが包帯をとったところです。 これがミイラご本人です。 心臓以外の内臓、脳、眼球などは取り除かれています。 とった臓器はつぼに収めて一緒に保管する例もあるそうです。
イカすミイラ2 2006-11-08 01:08:47 | おもちゃ 棺を開けたところです。 亜麻布と包帯で包まれ糊で固められた状態です。 ミイラっていうと、この状態がイメージされますよね、、 ミイラ男とかも、、 これ海洋堂が作っているいわゆるブランド物です。 よくできています。
イカすミイラ1 2006-11-08 01:03:15 | おもちゃ 「大英博物館・ミイラと古代エジプト展」に行ってきました。 中の写真は撮れなかったのでお土産で買った「イカすミイラ」です。 5000円もしました。高いですよね、、でもそれには秘密があります。 これはエジプトの神官ネスペルエンネブウという方の棺の模型です。 こういうアイテムを撮るにはGR DIGITALです。
スヌーピー山盛り 2006-11-01 00:43:52 | おもちゃ タイトル通り、スヌーピーの山盛りである。 コメントは省略します。 (眠さに耐えられません・・・・) GR DIGITALが夢の中で使えるか試してみます。
イカすジャック 2006-10-30 04:13:13 | おもちゃ もうすぐハロウィンってことでジャックを見つけてきました。(たまたま街で、、) ジャックといっても海賊の船長ではありません。 かぼちゃの王子です。でもなぜかガイコツです。 説明は不要ですね、、、 イカすハロウィンキャラを撮るGR DIGITALでした。
イカす人体骨格 2006-10-19 00:39:48 | おもちゃ 先日の頭蓋骨につづき、原色人体解剖図鑑シリーズの「人体骨格模型」です。 このシリーズはイカしていますね、、コンプリートしたくなります。 そのためには箱買い、大人買いが一番だぜ!と言う友人がいます。 そんなの効率的だが邪道だという方もいます、、 個別に買ってダブったり揃はなかったりするのが楽しいという人もいます。 オクションや専門店でこつこつ買う人もいます。 だいの大人が何やっているんだと嘆く方もおります。 人それぞれですねー、、こんなことにもいろんな価値観、思想があるのです。 イカスモンは一期一会で出てきたものがすべてです。 コンプリートなんかしないで出てきたものを飾ったり ブログに載せたりするのが楽しいです。 高く売るなんてもってのほかです。 めぐり会った至上のカメラ、GR DIGITALでお宝撮影です。
イカす骸骨 2006-09-30 01:55:59 | おもちゃ 船長の頭骸骨つながりで食玩(お菓子ないです、、ただのおもちゃ?)のおもちゃの骸骨です。 これもイカスモンひいきのユージン社製です。 原色人体解剖図鑑シリーズでやはりよくできています。他に人体模型や目の構造模型、胃模型、骨盤つき正規妊娠などあります。この骸骨はシークレットで当りです。イカスモンは他には前にも紹介した眼球模型も持っています。これはガチャポンです。 なかなか人に自慢したくなるシリーズです。勉強にもなります。 GR DIGITALのマクロです。
新宿の船長 2006-09-30 01:37:45 | おもちゃ 新宿で見かけたジャック・スパロー船長である。 さすが人気者、いろんなところで見かけることができる。 彼も本物ではないだろうがなかなかかっこいい。イカしているぞ。 イカす船長もGR DIGITALで撮る。
イカすヒメアマガエル 2006-09-14 01:53:22 | おもちゃ これもイカしたガチャポン、ユージン製「原色図鑑シリーズ」の両生類カエル図鑑である。 このシリーズは「二次元の図鑑では理解できない対象物の裏側や全体像の把握が可能となる・・・」とあるイカした図鑑である。 シークレット15種類で1個200円だから全部で3000円である。もちろんダブりなしの場合。 先日、載せていたカマキリもこのシリーズのものだ。多少、アイテムの差はあるが全体のできがいいシリーズで一世を風靡した海洋堂のチョコエッグより良くできていると思う。 写真のカエルも良くできているがGR DIGITALのマクロで迫られると粗が見えてしまう。頭のパーティングラインが良く見える。