goo blog サービス終了のお知らせ 

今日一日だけ生きてみよう

卯月タラの日々のつぶやき

依存体質。

2009-07-04 21:34:31 | タラの日記

ようこそ、卯月です。
カウンセリング、行ってきました。
診察室の本棚に、私が前に先生にあげた、石のカードスタンドが飾られて、私を見ていた。いつもあそこで先生を見ているのかなあ。
いいなあ。

カウンセリングでは、今日は泣かなかった。
っていうか、珍しく笑ったりして。
仕事のこととか、飼ってるハムスターのこととか、他愛ない話に終始してた。そんなことってあんまりないんだよ。いつも泣いたりわめいたりしてるから。
でも、今日は普通に話しをして帰ってきた。
カウンセリングって、普通はこんなふうなものなのかも、とふと思った。
生きるって、ほんとはこんなふうに淡々としてるものなのかも。
私はジェットコースターみたいなんだけど、そこが病気たるゆえんなのかな。
ギャンブル体質なので、ついスリル、刺激を求めてしまうんだよ。
昔読んだ『食べすぎてしまう女たち』っていう本の中に、主人公の女性が恋人に「盛りだくさんすぎて疲れるよ」と言われるシーンがあるんだけど、その「盛りだくさんすぎ」っていうのが、すごく的確な表現で印象的だった。
過食症の女性が回復していく過程を書いた手記で、この本は今でも読んでよかったと思ってるし、共感したことは忘れない。
図書館で借りて読んで、その後自分で買ってまた読んだっけ。何度でも読みたくなる本だった。
私も「盛りだくさん」を求めてしまうし、きっと私自身もそうなんだろう。

帰りにふと寂しくなって、化粧品とキーホルダーを衝動買いしちゃった。
この衝動買いがなくなる日が来るんだろうか。
ドキドキしなくても毎日に満足できるように、なるだろうか。
平凡な人生が尊いと思えるようになるだろうか。
そうなったら、きっと買い物も過食も自傷も、なくなるんだろう。

今はまだ、つまらない毎日はいやだと思ってる。刺激がなくちゃいやだと思ってる。刺激をくれるものに寄っていって、でも刺激が強すぎてまいっちゃったり傷ついたりしてる。
こんなに傷だらけなのは、私が「盛りだくさん」な刺激を求めるからなんだろう。

そんなことを考えながら、チョコレートをたくさん食べた。これも刺激。
そして、なんだか疲れてしまった。ああ。

明日は三鷹の友達と、調布で会う。
おくやみに行くのがまた延びてしまって、それまでに一緒にゴハンでも食べない?ってことになった。
久しぶりに会うから、こんなに太った私にビックリだろうなあ。三鷹時代は48㎏だったんだもん。別人!
でも、積もる話をして来よう。楽しみだ。

じゃあまた明日ね。
おやすみなさい。