2025年に向けて

2020年に自分の目標を達成した私が、新たな人生に向けて頑張るブログ

第百七十六回目のブログ

2017-04-09 21:17:55 | 日記
標茶町 標茶駅
 
   ついに屋外スケッチ復活です。しかしまだまだ寒くて、途中で寒すぎて涙が止まらなくなりました。さて、花咲線の方は中心市街地と駅が微妙にずれていることが多いですが、釧網線は本州型の駅が町の中心になっている駅が多いです。理由は簡単で、花咲線沿いは漁村地帯。海沿いに電車を通せばよかったのでしょうが、内陸を通っているため、中心部と齟齬が生じています。釧網線のように駅が町の中心だと強い安心感があるのは、本州の人ならわかってくれると思います。電車生活のできる場所で暮らしたいものです。自動車生活は精神をすり減らします。

Ⅰ.鑑定士試験
 4月に入って本格的に短答式試験の過去問題集を解き始めました。しかし目の疲労がとてつもないです。何とか目を休ませたいのですが、私の自由時間もついついパソコンや読書に走ってしまうので、目が休まりません。ドライブやランニングはいいかもしれませんが、いつまでもドライブしているわけにもいきません。多少の視力劣化は覚悟のうえで、とにかく合格レベルまで点数を上げていきたいものです。現時点で5割程度は解けるので、この一か月で穴を埋めて確実の合格ラインに届くようにしていきたいです。
 I started to solving the book of drills for multiple choice qestion from April. My eyes tired so rapidly. I want to rest my eyes but I use my eyes for PC and reading, so I cna't rest my eyes. Driving and runing are good for eye, but I don't have enough time to do everyday. I accept to weak my eyesiht to pass this exam. My score of test is 50% now, so I must find out my weakness to come up to the passing exam.

Ⅱ.仕事
 人事異動のせいで、随分職場の体制が崩れてきたと思います。強く秩序を維持するのに役立っていた人たちがいなくなり、それぞれがその穴埋めのために努力しているのですが、それが摩擦を生み、葛藤を経て段階的に新しい体制に推移していくものと思います。そうなったときに私が職場から去り、せっかくの秩序を崩壊させてみたいものです。しかし連日の残業で正直参っています。この勉強が大切な時期に・・・と思いますが、社会人受験生の宿命と思い効率的に乗り切りたいです。

Ⅲ.創作ネタ
  いろいろなアイディアが浮かんでは消えています。私のような素人でさえそうなのですから、昔の文豪と言われた人たちの作品にならず消えたアイディアの数々はとてつもない量だったと思います。そしてそのアイディアを採用するか否かは結局は本人の主観的判断に過ぎないわけですから、社会的に見ればもっとすごい作品になりえた芽なのかもしれません。そんなわけで、私も思いついたアイディアを書き残すためにこのコーナーを作ったのですが、一週間分となるとすぐに忘れてしまうのが悲しいところです。
I come up so many idea that vanished in a few minutes. Maybe genius have so many great idea dosen't write down at all. There would be excellent one of those for societly but it was decided by own viewpoint in person. So I start this corner for writing down my moment idea, but I can't remember ideas even in this week. It is big problem.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿