2025年に向けて

2020年に自分の目標を達成した私が、新たな人生に向けて頑張るブログ

第百六十六回目のブログ

2017-01-28 20:13:46 | 日記
根室市 落石駅
 
  今週は大雪で、家が半分埋まるほど降りました。こうやって雪が降って思うのは土地の給水力の強さです。冬場はそれが吸収されず雪という形で目に見えるように残るから、これだけ地上に積もる訳です。さて今回の落石駅ですが、初めて見る利用されている駅でした。そんなの当たり前と思うかもしれませんが、少なくとも道東では当たり前ではありません。今までスケッチしてきた駅で、乗降客がいたことはありません。今回に限ってはおそらく部活動の高校生と観光客が乗降していました。やはり利用者あっての駅舎だとつくづく感じました。
Ⅰ.就職
 1.専門性
  今月は予定を上回って勉強が進みました。特に雪で外出が出来ないと、その分勉強が捗ります。合間にする雪かきもちょうどいい気分転換になります。しかしどうしても人間というのは週末に向けてやる気が逓減していきます。週の後半に自分の好きな科目や得意科目を配置し、前半に苦手科目を配置するのが賢い勉強方法だと思います。あとはとにかく答案構成の勉強を増やしていくことです。ミニテストはテキストなしでもある程度書けるようになってきたので、内容の向上を目指すとともに、本試験レベルの問題も解いていきたいものです。
 2.語学
 President Trump starts self-justified government. He doesn’t change after election at all. I can’t know why he exercises his power freely.. Maybe it is performance but it has strong influence to the world wide. I think he bring conflict in international society. His strong personality will contribute to support from working class in USA. If leader like Trump appear in each countries, it will be hotbed of war. I wish Japan doesn’t following in the footsteps of the USA.

Ⅱ.芸術
 1.絵画
芸術計画停滞打開のため、週末前に今週末絶対すべき目標を立てていきたいと思っています。例えば今週は小説一作品完成が芸術部門の週末目標です。なので油絵はお休みです。冬の北海道もドライブしているとインパクトのある風景がたくさんあり、とても絵になりそうなのですが、寒いうえ雪が積もっているので写真を撮るのも一苦労です。次回は北の黒い海を描いてみたいです。
 2.漫画
『12人の死にたい子どもたち』という小説を読みました。私は年に数冊しか小説は読みません。読み始めると止まらなくなってしまうからです。この小説もその一つで、一日で一気に読んでしまいました。やはり小説にしても漫画にしても、読み始めたら手放せなくなるような惹きつける魅力がプロになるには不可欠でしょう。どうしたらそういう小説が書けるようになるのか。よく勉強したいと思います。
Ⅲ.今週の一枚
  今回はちょっと毛色を変えて、マインクラフトで制作した作品を紹介したいと思います。ある歴史的建造物を再現したのですが、なにかお分かりでしょうか?アルベルト・シュペーア設計の新総統官邸です。ファシズム建築は直線的なので再現しやすいかと思い作成してみました。なかなか威圧感のある建物に仕上がった気がします。しかし実はこれも一部分だけで、本当はこの三倍ぐらい壁面が続くらしいです。あと内面もまったく再現していません。できれば今後、完璧な総統官邸を仕上げていきたいものですが、必要な資料が不足しています。平面図と写真が必要です。


第百六十五回目のブログ

2017-01-21 22:52:00 | 日記
標茶町 茅沼駅
 
 釧路湿原の北の端、シラルトロ湖のほとりにあり、以前駅長が鶴に餌付けをしていたらしく、やたらとタンチョウがうろついている駅です。鶴は大きいうえ長い二本足で立つので、そこらへんにいると、まるで人間のような存在感があります。湖が全面凍結して、その上に雪が均一に積りどこまでも広がっている様子はとても神秘的でした。季節によって全く景色がわかる釧路湿原について、もう少し興味を持ったほうがいいのかもしれません。先週の根室の海の凍結に続き、北海道の自然はいつも私を驚かせてくれます。
Ⅰ.就職
 1.専門性
  月火は鑑定理論、水曜日はミニ答練と復習、木金は経済学、土曜日は答練、日曜は行政法期という体制に決まりました。少なくとも二月ぐらいまではこれでいきたいと思います。三月ぐらいからはもう少し本格的に勉強したいと思っています。とにかくピークを八月上旬にもってくるように調整していかなくてはいけません。難しい試験ですが、勉強のやり方さえ継続的に維持できれば必ず合格できる試験だと思います。必ず合格し、新しい人生を切り開かなくてはなりません。このまま北の大地に留まるよりは、海外でホームレスをしている方がまだましです、とにかく刺激と劇的な転換のために、頑張っていきます。
 2.語学
 I study for real estate appraiser now. I’m thinking about the procedure of study. I want to make a plan having surplus this time. I failed many times in tight plan. I must recover from this difficulty. If you can progress on the plan, you can feel confidence and make more progress. I must make great plan for my dream. By the way, I can use new smart phone this time. It is strong tool for my study. I can study in the library using smart phone. I believe I can pass this exam this year.

Ⅱ.芸術
 1.絵画
冒頭でも書きましたが、北海道の醍醐味は大自然です。それにも関わらず、駅舎とか庁舎とかつまらないものを描き続けている自分には少々悲しくなります。しかし、私が雪原を描くと、本当にただ白いだけの空間になってしまいます。こういうときはプロの画家の構図などを参考にして、自分でもそれなりのスケッチができるように頑張りたいものです。ちょっとした画集をめくっているだけでも結構参考になるものです。あと雪遊びをしている子供たちはブリューゲルの絵を思い出させます。
 2.漫画
マインクラフトという、ブロックと積み重ねて建築を作るゲームを少しやっているのですが、やっぱりプロのデザインの力はすごいなぁと思います。完全に自分の独創で建築しても一応形にはなりますが、実際にある建物を自分なりにアレンジして再現したものに比べると月とスッポンです。特にこのゲームは曲線を作るのが難しいので、モダニズム前期やファシズム建築のような簡素化した様式建築の再現に向いています。想像力を駆使して、このゲームだから作り出せる印象的な建築を一から建ててみたいものです。
Ⅲ.今週の一枚
  選挙中は過激な発言を連発していても、当選すると現実路線に転向する政治家は公約違反だと非難され、逆に選挙活動中の理念を貫き通すと、融和を考えない独裁者・・・と罵られます。政治というのはなかなか難しいものです。トランプ新政権は、ビジネスライクな期限を定め目に見える成果を追い求める形の政治になりそうです。ただビジネスと政治の違いは、ビジネスだと特定の人を相手にしていればいいのですが、政治はすべての人が利害関係者です。うちの商品が気に食わないなら別の店で買いなさいとは言えないのです。それでも自分の考えを押し進めて、結果がでれば反対派もいずれ賛同せざるを得ないと思っているのでしょうか。政治にはイデオロギーや信念の側面もあるので、なかなかそうはいかないと思います。

第百六十四回目のブログ

2017-01-15 17:07:51 | 日記
根室市 オーロラタワー
 
 戻ってきました北海道。寒い・・・けれども、まぁこんなものかなという感じです。何となく人間って低温に対してはマイナス5度ぐらいが閾値なのではないかという感覚はあります。それに本当に気温というのは相対的なもので、0度ぐらいでも普段氷点下だとものすごく暖かく感じます。ポケモンGOに今さらハマってしまい、この根室でも氷点下5度以下のなか、手袋もつけずにうろうろしていたら、手があかぎれして大変なことになってしまいました。北方領土はよく見えましたが、結局近くて遠い場所のままです。一刻も早く定期就航便でも就航させれば、両国民の意識も変わってくるのではないかと思います。
Ⅰ.就職
 1.専門性
 ポケモンGOにマインクラフトという少し前に大ブームを起こしたゲームに今さらながらはまってしまい、勉強の大きな障害になりつつあります。ただ、やるべきことをやってからプレーしていますし、当然四六時中やっているわけではないですから、1月中ぐらいには飽きてくる気がします。そして冬の北海道ほど勉強に適した場所はないと思います。寒いうえに吹雪や吹き溜まりが怖いので遠出はしません。すると室内にいるしかない。そうするとやることと言ったら勉強位しか考えられません。一応、冬休みの目標だった民法の講義を終え、これから復習に入っていきたいと思います。経済と民法は比較的理解も求められる科目なので、早めに。会計学と行政法規は暗記科目なので、直前期に追い込みをかけて抜け切りたいと思います。
 2.語学
 I write advice to foreigner tourist about Hokkaido. First, Hokkaido is the coldest region in Japan. Especially, inland is so cold. Pacific sea side isn't heavy snow, but Japan sea side is so heavy snow. I don't recommend coming to Hokkaido in winter season without doing snow sports. There are so many ski areas in the mountain area. If you want to enjoy skating, you should come to east Hokkaido. There are big skating rink in each town. You shouldn't drive by myself. All road is frozen and many traffic accident happens.

Ⅱ.芸術
 1.絵画
冬休み中の6枚スケッチというノルマは達成しました。関東では余裕で屋外でスケッチできますが、北海道では10分が限度です。しかし、こんな極寒の地でも道路整備や屋外作業している人はいるのですから、やれなくはないのかもしれません。少し参考になるのはワカサギ釣りです。あれだって数時間は屋外でやるわけですから、今度観察して、道具一式をそろえてスケッチに活用してみたい気もします。これからは油絵を頑張らなくてはなりません。久しぶりに家にある牛舎の作品を見てみたのですが、あれではだめです。素人以下といってもいいと思います。
 2.漫画
冬休み中に積極的に小説を仕上げる予定だったのですが、全くダメ。ゲームもモンスターのイラストを描いて終わりました。まぁ、当初の計画に無理があったので仕方がありません。特にゲームに関しては人生には何のプラスにもならないので一番優先順位が低いです。(といっても、仕事で画像編集をしたり、ちょっとしたプログラムを組んだりするのに応用できるので、万事人生塞翁が馬ですね・・・)。小説に関しては何としても今日中に一作品は上梓したいと思っています。
Ⅲ.今週の一枚
  オバマの時代が終わった今、改めてオバマ政権について考えてみたいという欲求が強まっています。オバマ就任当初の新書を読んでみたりオバマの自伝『マイ・ドリーム』を読んだりしています。改めて思いますが、トランプに比べると遥かにカリスマ性があったと思います。ただブッシュ以降アメリカが苦しんでいることは根本的に変化がないわけで、テロ問題、雇用問題、格差問題、グローバル化問題等々、同じような課題に取り組みつつも、結局は単純な国内問題ではないがゆえに誰がやってもうまくいかないのではないかと思います。そうすると極論としては国境を閉鎖して自国の問題に集中すればいいのかもしれませんが、果たしてトランプは本当に内向きなアメリカを作り出すのでしょうか。次回の日記の時にはもうトランプアメリカなわけですが、どうなっていくのでしょう。

第百六十三回目のブログ

2017-01-11 21:13:55 | 日記
船橋市 北習志野近隣公園
 
 あけましておめでとうございます。今年のスケッチは新京成沿線シリーズとして、北習志野近隣公園にあるブナ?の木を描きました。絵だとまるで屋久杉のような巨木に見えますが、おそらく樹齢100年以下の普通の木の幹です。なんでこんなものを描いたのかというと、北海道からこちらに来ると植生の変化が大きく、こんななんてことのない木の幹も大きな感動を覚えます。かつては陸軍の演習地だったらしいので、その当時から生えている木かもしれません。
Ⅰ.就職
 1.専門性
 今年最大にして最強の目標は不動産鑑定士試験合格です。そして大手不動産会社に就職することです。この目標に比べれば、他の目標は取るに足りません。今年のうちにできたら望ましい程度の目標ですが、不動産鑑定士試験に合格し転職するには今年がラストチャンスです。理由はいくつかありますが、鑑定士となった後のキャリアプラン、家庭の事情等を考慮すると、今年合格しなくては意味がないからです。人間、幾つになってもチャレンジし続けるべきだとは思いますが、その年齢に適したチャレンジというものもあるはずです。そこから外れると必要以上の努力と才能が求められることになります。何としても今年、合格し転職を成功させなければなりません。
 2.語学
 I want to improve my English skill in 2017. My goal is reading and writing normal English sentence without dictionary. Maybe I can understand children's textbook now. But I need dictionary when I read BBC news on Internet. Of course, I can't know every words. I must get skill to assume unknown words for my goal. Maybe writing too. When I can't recall right word for my thought, I use a Japanese English dictionary. But maybe I should think another way of saying by myself. My English skill becomes merit for job changing.I will continue to listening to Rajio Eikaiwa.

Ⅱ.芸術
 1.絵画
絵画部門も計画段階ではそれなりに壮大な計画はあったのですが、かなり規模を縮小し、さらに決して鑑定士合格という目標よりも上位に立たないようにしたいと思います。早い話が油絵一作品完成させ、どこでもいいので出展する。それだけが今年の絵画部門の目標です。もちろん毎週のスケッチは継続します。ただスケッチも、技術の向上は目指しませんが、できるだけ早く描けるようにすることは、不動産鑑定士の勉強と矛盾しませんし、今後ちょっとした旅行でスケッチをするときも役立つ技術だと思います。今では一時間半かかっているスケッチ時間を一時間以内に納めたいものです。まぁ、画題にもよるのですが。
 2.漫画
結局毎年毎年計画倒れになっている漫画部門。このブログのイラストや映画の感想でイラストを描いたりして、全く何もしていないわけではないのですが、作品としては全く残っていません。一応、原作の作成ということで、小説を50話まで完成させることと(現時点では23話)、どんな短編、それこそ一二ページでもいいので、漫画を一作品仕上げることを目標にしたいと思います。これでもかなり野心的ですが・・・。あと、毎月必ず一作品は映画をみて、イラスト付きで感想を書いていきたいものです。
Ⅲ.今週の一枚
  今年は酉年ということで、思い出すのは昨年北海道で発生した鳥インフルエンザのために、多くのニワトリが殺処分されました。イルカやクジラを殺すと大問題になるのに、ニワトリでは特に愛護団体からクレームはつかないのかなぁと不思議に思います。まぁ、命というよりは物、欠陥商品を大量処分するような感覚なのでしょう。こんなニュースが流れている中で、生き物の命を大切にしましょうと教育するのだから、子供心にも大きな矛盾を感じるでしょう。とにかく、酉年の一年、よい一年になってほしいものです。