2025年に向けて

2020年に自分の目標を達成した私が、新たな人生に向けて頑張るブログ

第八回目のブログ

2013-10-27 16:35:27 | 日記
富士市 富士川


 もう八回目になるのかぁ…、いい加減題名を回数ではなくした方がいいのではと思い始めているところです。さて、台風も大惨事に至らず過ぎ去り、今後は秋らしさを深めていくものと思います。紅葉はもう少し先ですが、スケッチをするには気持ちのいい季節といったところでしょう。

就職
 今回は勉強法というか、勉強環境について。以前も書いたように私の仕事は今月など本当に残業0時間、定時が当然のようなある意味では理想的、ある意味では絶望的な会社です。ですので勉強時間はかなり取ろうと思えば取れるのですが、中でも自分で力を入れているのは通勤時間内の勉強です。他にすることもないせいか、かなり通勤電車の中では充実した勉強ができています。それと最近はまっているのは、ネットカフェでの勉強です。あの個室性と異様な空気は本当に勉強をはかどらせてくれます。図書館などいかにも勉強していますよ…という感じであまり好きではないのですが、ネットカフェで勉強というのはあまりなさそうで、モチベーションの向上につながります。一番ダメなのは多分自宅です。寝てしまうので…

芸術
 今回は富士山と富士川です。これでスケッチブックがいっぱいになったので、新しい一冊を購入しないとなりません。
漫画制作の方は読むべき本みたいなものは決まったのですが、まだ実行段階ではありません。それに私は漫画を描くのは好きなのですが、まったくといっていいほど読まないので、もっと読んで勉強しようかなぁと思っています。せっかくネットカフェで自習しているのだし、本来の用途で有効活用したほうがいい気もします。 

語学
 それでは今週の重要表現です。
The coast is clear.
It's sinking ship.
Time and tide wait for no man.
I feel like I missed the boat.
今週は私に関連の多い表現が多かった気もします。特にTime and tide wait for no man.は深く突き刺さる慣用句です。
そして今週から入門ビジネス英語も聞き始めました…というか一年ぐらい前までセットで聞いていたので、復活というわけです。仕事中も相当量の英文をこなしていますし、今はかなりいい感じだと思います。


それでは、また来週。

第七回目のブログ

2013-10-19 18:10:43 | 日記
市川市 個人邸


 第七回目のブログです。今回は明日が雨ということで早めにスケッチに行ったため、ブログも早めに更新したいと思います。今週は台風のせいで伊豆大島を中心に大きな被害がありましたが、再び台風が接近しているということもあり、今後の成行きを危惧しております。

就職
 就職というか、先日、結婚・出産などで一度退職した主婦が、趣味のアクセサリーやらカバン作りやらで再就職をするという番組を放送しているのを見て、私も絵を描くことで何か就職とまで言わなくても、金銭を得る手段にならないかなぁ…と考えました。私は本当に絵を描くのが好きなのですが、絵を仕事にすることを選ばなかった理由は、才能の不足に加えて、絵ぐらいは自分の自由に、金銭とは関係ないところで描き続けたいと考えたことがあります。ただ上記の番組を見ていると、それほど大したことのない作品でもビジネスになっているようですし、自由という面では、あくまで副業という形なら保たれるのでよいかな…と思ったわけです。
 ただ、現実的に考えるとほぼ不可能に近いですし、もし実現化するとしても、何かしら自分の絵が賞などで客観的に評価された後になると思います。少なくとも今年中は、毎週スケッチを続けることのみを考えていきたいと思います。

芸術
 スケッチについては上述してしまったので、漫画について少し書きます。まだ完全に構想段階なのですが、ハイデガー、カール・シュミット、そしてヒトラーという三者に注目して、ナチズムの持つ思想的な意義について浮き彫りにする漫画にできたらと考えています。あくまで趣味としてやるわけですが、歴史的学問的な問題にチャレンジするわけで、相当数の取材活動が必要になりそうなので、少し尻込みしております。もう少し軽い感じのテーマにしてもいいかもしれません。

語学
 それでは今週の重要表現です。
This species grows to about 13 centimeters in length.
They're home to one quarter of the world' marine life.
They have the densest fur of any mammal.
It's an acquired taste.
今週は長めの表現が多かったように思えます。

あと、英語の勉強についてですが、最近、土日はさぼり気味だったので、週二回のみの「入門ビジネス英語」を聞き始めるのと、趣味で見ているHPの英文をきちんと読解していくようにしようかなと考えています。あと、最近本当に仕事がないので、手の空いた時間には必ず英文を読むなど語学力の向上に努めたいと思います。

それでは、また来週。

第六回目のブログ

2013-10-14 13:45:48 | 日記
市川市 葛飾八幡宮


 六回目の更新です。大分軌道に乗ってきたかなぁという気がします。先日は結婚式に出席していたため、月曜日の更新です。今回は人生について少し考えたことがあるので、就職のコーナーで詳しく描いていきたいと思います。

就職
 よく人生のレールから外れるとお終いだという主張を聞きますが、これは少し不思議な主張だな…と思います。このお終いというのは、自分の望むレールがある人がそのレールに二度とは入れないという意味でお終いということだと思います。つまり、例えば高校を中退したとすれば、当然高校を中退した人が歩むようなレールはあるわけです。しかし、一流大学一流企業に入りたいのに、高校を中退してしまった人にとっては、その脱線ルートから本来ありたいと願う道に戻るのが極めて困難、つまりお終いということでしょう。
 これは別に日本特有の現象というわけではなく、人生が多様な選択と競争によって成り立っている以上、普遍の原理だと思います。ではどうしたらいいのかと考えると、道は二つあると思います。一つは脱線したとみるのではなく、別の路線に入ったと捉え直し、その路線で全力を尽くすこと。もう一つは、多大な困難を乗り越えてその本来自分が歩みたいレールに乗り直すことです。多分幸福への近道は前者にあるように思えます。しかし例えば一流大学を卒業したのに一流企業に就職できなかった場合のように、どうしても自分で納得できない場合もあると思います。それならば私は後者の道を取ることも十分よいのではないかと考えています。しかし恐らく血のにじむような努力と批判と競争に勝ち抜かなければならないでしょう。そしてせっかく入れた別ルートからも脱線し、本当に人生をお終いにしてしまう可能性は十分あります。ただし絶対にいけないことは、脱線し続け他のルートを進むことも理想のルートに戻ることも拒否することでしょう。そしてそういう人の言い訳として「人生のレールから外れるとお終いだ」という言葉が使われているように思えます。

芸術
 今回は地元の葛飾八幡宮です。京成電鉄から見えるので、ご存知の方も多いのではないかと思います。毎週のスケッチは継続するとして、そろそろ漫画の作成に入っていきたいと思っています。以前書いたのか忘れましたが、漫画、油絵、ゲーム作成は私が毎年必ず成し遂げるべき目標であり趣味として設定しています。ゲームの作成を今まで暇を見つけては行ってきましたが、そろそろ完成しそうなため、漫画作成に軸足を移していきたいと思います。作成したゲームをこの場で発表してもよいのですが、あまりに趣味性が強いので今回は控えようかと思っています。もし来年もきちんとブログが継続されていたら、次回作を発表してみようかなとも考えています。

語学
 今回から語学のコーナーでラジオ英会話の重要表現をメモしていきたいと思います。毎週4個あります。思い出す勉強になりますし、ブログならいつでも見直せる点が理想的だと感じました。それでは始めていきたいと思います。
How did you get into freediving ?
The surf is up today.
Full speed ahead!
It's low tide.
この四つの中で印象的だったのはsurfとwaveの使い分けです。surfは押し寄せる波、waveは海全体の波のとこをいうらしいです。こういうニュアンスの違いをもっと勉強していきたいなぁとも思います。

それでは、また来週!

第五回目のブログ

2013-10-06 03:20:11 | 日記
津山市 津山郷土博物館


 五回目の更新です。毎週書いているわけですから、開始してから一か月が経過してしまったということになります。一応、2020年に向けて書いているわけですので、2020年へも一か月近づいたことになります。タイトルからすると2020年1月1日に向けて書いているような印象を与えますが、目標の達成基準日は2020年12月31日と定めています。

就職
 私の今勤めている会社の数少ない良い点は、出張が多く、日本各地に行ける点だと思います。北は北海道から南は鹿児島まで、よく行ったものだと自分でも感心します。ただ出張手当もなくほぼ日帰り強制という異常性が、その利点を台無しにしています。以前も、ほぼ不可能に近い日帰り日程のせいで、居眠り運転をしてしまい、危なくガードレールを突き破り崖に転落するような事故を起こしかけたことがありました。このままこの会社にいたら、本当に命が危ないと感じた瞬間です。

芸術
 今回のスケッチは、出張で行った岡山県津山市の元市庁舎、今は博物館として使用されている建物です。津山城の前に立ち、シンボリックな立地とともにとても印象的な建物です。よく似た建物に北九州市の門司区役所(これも仕事で行った)があります。内部三階の講堂はヴォールト天井の印象的な空間ですので、ぜひ中も見てみてください。

語学
 私が毎日続けている語学の勉強法に、ラジオ英会話に加えて、毎日BBCのHPをチェックすることがあります。BBCは自分でWorld Newsを自称しているだけあって、とても国際的な話題に富んでいて読んでいてとても勉強になります。また、放送局なので、動画素材も豊富で、リスニングにもいい勉強になると思います。確かにこれは英語力向上につながっていると思うのですが、まだまだ辞書なしで洋書を読める段階には至っていません。やはりもう少し強烈な何かを追加する必要がありそうです。

それでは、また来週。