2025年に向けて

2020年に自分の目標を達成した私が、新たな人生に向けて頑張るブログ

第百七十回目のブログ

2017-02-26 14:54:03 | 日記
標茶町 五十石駅
 
  来月の3日で廃止される駅です。そのせいか、描いている間も数台の車がやってきては名残惜しそうに写真を撮っていました。しかし名残惜しんでくる人もみんな車という点で、この駅の存在理由がないことが示されています。それもそのはずで昼の間は全く停車列車がなく、周囲にもほとんど民家はありません。無くなるべくしてなくなる駅という気がします。釧網線も花咲線も、これからどんどん駅がなくなっていくことになると思います。北海道における地方鉄道はどうあるべきなのか、よく考えなければなりません。
Ⅰ.就職
 1.専門性
 遂に基礎期の2月が終わりました。3月から4月の応用期、そして5月以降の直前期に移行していきたいと思います。家で勉強していると寝てしまうので、図書館や自習施設を利用することを考えると9時前に帰宅するのは難しくなりそうです。それに、土日も車で遊び歩くことはなかなか出来ないでしょう。スケッチは継続しますが、近場で終わらせるようにしたいと思います。精神の健康だけ壊さないように気をつけながら、本当に今年最後の戦いにしたいと思っています。本当にいつまでも同じ場所にとどまっていても仕方がありません。突破口を見つけ出し頑張っていきたいと思います。
 2.語学
  My power to achieve my goal isn’t strong. I must do it step by step to realize my dream. It isn’t easy work, but I believe I can do it. I can’t live in this small world any more. And then, I will challenge a full marathon in this year. It becomes the finale of my Hokkaido life. I want to realize two things in Hokkaido. First is passing real estate appraiser exam. Second is running a full marathon. It will become big keystone in my life. I thought life in Hokkaido become the second movement, but it was just an intermission. I must begin new life. I want to prepare for it now.

Ⅱ.芸術
 1.絵画
遂に油絵再開です。特に前述したように3月から応用期に入るので、どんどん余裕がなくなってくると思います。そんなとき、無駄にYoutubeやネットサーフィンで時間と視力を浪費するよりは、自称アトリエでゆっくり音楽でも聞きながら油絵を描いている方が遥かに健全です。精神の安定を保つことは、勉強をする上でも大切です。頑張っていきたいと思います。
 2.漫画
今週は週の初めの方は調子がよく、とても順調に小説の作成が進みました。今週末で上手く2作品を仕上げれば目標の30作達成できます。しかし小説執筆というのはあまりストレス発散にはなりません。どうしても頭と使う勉強と似た作業だからだと思います。応用期からは二週間に一作品ぐらいを目安に着実に仕上げていきたいと思います。
Ⅲ.今週の一枚
  日本人の元ユネスコ事務局長の本や、近代建築史家で著名な鈴木博之の建築の保護に関する本を読んで、最近文化財の保護活用と自分の人生について考えます。やはり私はどちらかというとクリエイターでして、何かを保護したり保存したりするよりは、新しくものを作り出していくことに喜びを感じます、しかし、保存とか活用も単に現状維持や回復が目的ではなく、そこに至るためには多大な創造性が必要なのだなぁと実感しています。少なくとも今の仕事ほど何の能力も必要ない仕事もないと思います。以前書いた「今よりはまし」選択理論で、人生を切り開きたいと思います。ちなみにイラストはバーミアンの大仏です。

第百六十九回目のブログ

2017-02-16 14:03:32 | 日記
網走市 藻琴駅
 
  ついに長年の夢、流氷を見ることができました。網走から砕氷船に乗って沖合の流氷を見てきたのですが、ちょっと思っていたのとは違いました。巨大な雪原が波に揺られて大きくうごめいているという感じです。なんか小さいなぁと思ったのは氷山と一緒くたになっているからかもしれません。そしてスケッチは網走駅から数駅目にある釧網線の藻琴駅です。ここで私の人生で二番目のスケッチ妨害事件がおきました。普通に無人駅だったので車を停めて中で描いていたら、駅の中にある喫茶店の店主が、昼は混むからどけろと言われ、渋々バックして続きを描きました。しかしまだ10台はある駐車スペースは全く埋まらず、それよりも謎なのは、店の車を入口の一番近くに駐車しているという無神経さ。第一、駅の中に店があるのであって、店の中に駅があるわけではないのだから、そんなことを命令する権利がどこにあるのかなぁと立腹しながら描いたため、かなり粗い絵になりました。しかしこういう経験も、将来的にはきっといい思い出です。
Ⅰ.就職
 1.専門性
 段々勉強することが義務から目的になってきました。こうなってくればよほど躓かないかぎり勝利コースです。自分で考え何かを生み出すのは人間の根源的な欲求です。それが実現できるレベルまでの勉強の最も苦しい部分、つまり暗記や理解が完了すれば、寧ろ娯楽とも言える領域に突入します。まだそこまでは到達していませんが、もうすぐそこに至るでしょう。しかし肉体的には少々疲れます。眠気というのはなかなか勝てないものです。そして眠気を紛らわすために飲んだり食べたりするので太ります。まぁ、勉強のためには致し方のないことです。適度の気分転換を挟みつつ、勝利を手にしたいです。
 2.語学
 I want to write to complain about my job. I made three principles for Job choosing. First, I want to work internationally. Second, I want to get highly specialization. Third, I want to work for public welfare. My complain connect to this principles. First and second one aren’t realized at all in my job. I study so hard after work, so I maintain my ability of English and valuation. If i didn’t that, I will be just disabled. I must change this job by this reason.

Ⅱ.芸術
 1.絵画
新しい油絵の画題も決まり、あとは下書きを始めるだけなのですがそこに至りません。何事もやり始めれば大したことはないのですが、歯医者と同じで最初にいくまでが大事です。今度の作品は明確にいつまでに終わらせてどこに出展するのかという目標を定めたいと思います。そしてそのためにはどういう技法を身につけていけばよいのか。よく考え実践したいと思います。
 2.漫画
また少し小説が停滞した一方で、マインクラフトを再開してしまいました。今度はすべての方向からの写真が手に入ったので、ファサードのみではなく、建物の四方八方全体を再現しました。あとは内部なのですがどうしても資料がみつかりません。小振りでデザインが直線的で中も取材できる近代建築は身近にないか探してみたいです。

Ⅲ.今週の一枚
  金正男暗殺ということで、異母兄弟が兄を殺すという点では戦国時代みたいですし、若い美人工作員がターゲットを殺すというのは、まるで冷戦時代のスパイ映画のようです。一生懸命核開発に励んでいますし、ここまで時代錯誤に生きている国も珍しいでしょう。ただそれなりに上手くいっているのだから、やはり悪い面ばかりでもないのかもしれません。しかし北海道から福岡ぐらいまでしか離れていない国で、タイムマシンでも使わなければ体験できないような世界があるのだから不思議なものです。

第百六十八回目のブログ

2017-02-10 10:40:10 | 日記
根室市 西和田駅
 
  北海道もやっと日中は氷点下を脱し、雪が除雪ではなく徐々に減り始めている気がします。もちろんたまには寒い日もありますが、それでも氷点下10度以下にはなかなかなりそうもありません。さて、この西和田ですが、根室地区の開墾の起点です。以前根室図書館でこの地区に関する展示を見た記憶があります。こういう車両再利用駅は花咲線だと3か所のようです。内地では見たことがないのですが、どこかあるのでしょうか。北海道独自の駅舎だとすると、起源が気になるところです。
Ⅰ.就職
 1.専門性
 さて、不動産鑑定士試験ですが、教養科目が民法、経済学、会計学と全くそれぞれの成り立っている基礎の異なる学問です。ここまでアンバランスの国家試験も珍しいのではないでしょうか。司法試験でも基本法律科目ですし、公認会計士試験でも会計とその関連法律です。それだけ不動産というのが様々な要素から成り立っている証明かもしれませんが、支離滅裂な学問的体系をなしていないとも言えます。ただたかが教養科目ですが、それぞれの分野で本格的に不動産や都市計画に関わる分野を研究している人もいる訳で、深入りするときりがありません。最近、そこまで深く学ばなくてもいけそうな気がしてきたので、理解よりも暗記重視で頑張りたいと思います 
 2.語学
 I wanted to get skill to live myself. But there are so many jobs to need high skill but almost of it can’t independence by only those skill. I have some turmoil which is the best choice for my future. Independence or civil servant. But before that, I must pass real estate appraiser exam. It will be my first hurdle. And them I must find out new company or instructor. Maybe this choice will decide my future. Recently, I lean into work of civil servant and live stability. But it isn’t problem now. I should study hard.

Ⅱ.芸術
 1.絵画
花咲線スケッチも残すところあと5駅、着実にやっていけばクリアーできるものです。こういう最初に画題が決められると案外楽なものです。20種類のジャムより5種類のジャムの方が売り上げが伸びたという実験結果もあるそうです。限られた中で最良のものを探す。それが大切だと思います。油絵もそろそろ本気で始めていきたいと思っています。また制作過程を定期的にアップデートしたいものです。
 2.漫画
なぜだかよくわかりませんが、今週は真夜中に目が覚めて、30分ぐらい小説を執筆してから二度寝をするという生活が続いていました。何となく夢見心地で小説を書くと、妙な神秘的な作品になりそうでなりません。ただ案外頭はしっかりしているのだなぁと思います。この広大な自然を上手く表現したいなぁと思っているのですが、想像力が足りずありきたりな作品になってしまっています。一度真冬の山の中に車を止めて1時間ぐらい散歩して想像力を鍛えた方がいいかもしれません

Ⅲ.今週の一枚
  安倍、トランプ会談がありました。なんかいいように利用されているだけのような気もします。結局憲法改正も、独立国としての威信を取り戻すためではなく、よりアメリカの言いなりになるために行おうとしているとしか思えません。まぁアメリカに追従していることが日本の国益に合致している訳ですから、そう目くじらたてて批判すべきではないのかもしれませんが、それでもなんだかなぁと思ってしまいます。しかしLook at me!のくだりは面白かったです。見つめあうおやじ二人。かなりユーモラスでした

第百六十七回目のブログ

2017-02-04 22:07:15 | 日記
釧路町 遠矢駅
 
  冬の間は車の中から基本的に駅を描いています。以前は花咲線だったのですが、車を停めて描ける駅が残り少なくなってきたので、今回は釧網線の駅を描いてみました。こちらの路線も花咲線と同じく存亡の危機に瀕しています。しかし網走と釧路を結ぶ上、釧路湿原を走るので観光価値が花咲線より高い気がします。今日もこの冬の寒い中、レンタカーナンバーの車を駅前に停めて写真を撮っている観光客がいました。物好きだなぁとも思いますが、別世界の北海道を体感したければやはり冬に限ると思います。
Ⅰ.就職
 1.専門性
 最近全体的に調子がいいです。やはり朝のうちに色々なことを終わらせてしまうのが勝利への方程式だと思います。その一方で最近自分の知能と言うか思考力に疑問が生じています。例えば間違えて1000円多くおつりを出してしまったり、単純な正誤問題を間違えたり、これは痴呆症かなにかではないかと不安になっています。単に朝から頭をフル回転させているために疲れて鈍くなっているだけならいいですが、どうも脳の機能自体が低下している気がします。しかしこういうのも自分の弱さからくる逃げのようにも思えます、大学受験の時も同じような妄想に取り憑かれました。それを打破しないといけません。人間とは上手く出来ているもので、辛くなってくると直接的ではない手段を見いだして 逃げようとするものです。(例えばこの大学に受かっても、何の意味もないと思い込む等)弱い自分に負けてはいけません。 
 2.語学
 There are so many snow around my house. It is first experience in my life. I can see new world on snow mountain. I can enjoy snow first but it becomes more and more problem. I don’t have strength to remove every snow around my house. Maybe old person and disable person can’t live in snow town. Well, I want to remake my life plan. I would not have lived this place when I become older. And then, I want to work on abroad. I study for real estate appraiser. Maybe I can pass first stage examination but I don’t have confidence to pass main exam now. I should study so hard at the sacrifice of everything.

Ⅱ.芸術
 1.絵画
マインクラフトに無駄にはまった数週間でしたが、単に有名建築を再現していても仕方が無いと思いながら、自分でセンスのある建築も作れないので段々手を付けなくなってきました。絵もそうですが、私は単に再現する能力しかないようです。もっと創造的な力があれば、デザイナーなりイラストレーターなりとして社会で活躍できたのでしょうがそうもいきません。しかし創造性というのは実は基本的な再生産の組み合わせなのかもしれません。そう考えると日頃のスケッチや油絵等も継続していけば想像につながると思います。
 2.漫画
今週は小説作成を再開し、結構流れに乗れた一週間だったと思います。こうなってくると5作品ぐらいは一気に書けるものです。流れを止めずに頑張りたいと思います。結局調子のいいときに書いたものも調子の悪いときに無理矢理書いたものも結果としてはあまり変わらないものです。しかし気持ちよく創作活動ができるのはよいことです。しかし小説とは不思議なもので冬に書くと冬が舞台に、北海道に住んでいると北海道が舞台になります。意識的にしろ無意識にしろ、自然と自分というのは出てしまうものです。

Ⅲ.今週の一枚
  マティス国防長官来日ということで、トランプ政権の外交も本格的に始動ということでしょう。トランプから支持されためちゃくちゃな要求を突き付けてくるものかと思いましたが、アメリカも無駄な東アジアの不安定化は望んでいないということでしょう。それに今の日米関係は、太平洋戦争の勝者と敗者の関係に他ならないので、米国に不利な要素はほとんどないと思います。今回は北朝鮮、そして中国にアメリカのプレゼンスを誇示するための来日だったのかもしれません。北朝鮮が反発して何か突発的な攻撃などを行いそうな気がします。