2025年に向けて

2020年に自分の目標を達成した私が、新たな人生に向けて頑張るブログ

第三十四回目のブログ

2014-04-28 02:37:12 | 日記
港区 旧新橋停車場

 
今週はオバマ大統領来日で賑やかでしたが、私は現職の政治家の中で一番カッコいいのはオバマ大統領だと思います。容姿としてはそれほどでもないですが、リーダーシップや信頼感を感じさせる颯爽とした雰囲気はすごいなぁと思います。あくまで印象のみの話ですが。
1.就職
 1-1. 就活
  就職する際何を目指すのかというのは今改めて考えると大切だなぁと思います。ただ自分のやりたいことというのをどこまで具体的に追い求めるかというのも難しい話です。あんまり具体的すぎると選択肢が狭まりミスマッチも生じやすいですが、一方、あんまり抽象的すぎると面接などで志望動機があやふやになりがちです。私は一般的にみるとそれほど具体的な目的意識はありません。公共的分野、できればまちづくりなどで自分の専門性を活かして活躍したいという思いがあるのみです。この専門性というのも、大学時代なら哲学、思想的な側面だと言っていたでしょうが、今ではリアリスティックに法律・不動産的側面から、思想的な側面で補強しつつ、アプローチできたらなぁと思います。
 1-2.資格・勉強
  私は勉強が好きか嫌いかといわれると嫌いなのですが、ただいろんな考えや知識を知りそういう知識を活かしていろいろ考えるのが好きなのでそういう側面では勉強好きといえるかもしれません。ただ暗記が苦手な上数学的思考力に劣るという決定的な欠点があるのでどうなのだろうと思うことは多いです。

2. 芸術
 2-1.スケッチ
  新橋の再開発に伴って復原された建築物ですが、今回じっくり描いていて気が付いたのですが、案外安っぽいです。元々の建築物がそうなのか、それとも復元の際ケチったのかはよく分かりませんが、あまり強いインパクトを感じさせない建物です。あと基本的に私はスケッチの際に音楽を聴いたりはしないのですが、今回は近くでライブでもあったのかうるさい音楽が鳴り響いており、それをとめるために音楽を聴きながら描きました。クラシックを聴きながら勉強するといいとかいいますが、実際どうなのかはよく分かりません。
 2-2.漫画
  ストーリーは決まって取材段階に入りました。取材活動は一番面白い段階かもしれません。カメラを持っていろいろなところを撮影したり本やネットで情報を収集したりします。あと今後は年二作品をノルマ化する予定なので、きちんと作成過程を文章化し、それを決められた日数でやるように規則化していきたいと思います。 
 2₋3.ゲーム
  ゲームも一つ短編で仕上げました。公開はしませんし総製作時間5時間程度なので完全に趣味として作りました。ただ本当に論理的思考力の訓練になります。小学校か中学校ぐらいの授業に取り入れてもいいのではないかと思います。

3.語学
 3-1.ラジオ英会話
  今日受けた試験の英語が極度に難しく、日々英語を勉強している意味が全然ないじゃないか…と疑心暗鬼になっています。もう少し、なにか加えないと、英語を活かして社会で活躍するという夢は遠のくばかりです。
I struck it rich!. 大金が転がりこんだ!
On the off-chance, do you have an ocean view room available?ひょっとして海の見える部屋はあるかな?
It just fell into my lap.ただ棚からぼた餅だったのよ。
The chance encounter came at an opportune time.二人の偶然の巡り合いはちょうどよい時に起こった。
 3-2.入門ビジネス英語
 ビジネスで英語を使うというと実際どのレベルまで求められるのか今一つ分かりません。私の知り合いにもそれなりに海外で活躍している人がいますが、ネイティブレベルとはもちろん言えず、しかしそれでもやっているのですからよく分かりません。 
We built a sales network in Southeast Asia. 東南アジアで販売ネットワークを構築しました。
They provide services at a competitive price.彼らは競争力のある価格でサービスを提供します。
 3-3.英語ニュース
 先週は韓国人の遺族の感情表現は意味が解らないと書きましたが、よく考えると文化の差なのかなぁとも思います。逆に韓国人からしてみれば、日本人の震災などで子供を失った親が気丈に振る舞う姿の方が、なんて冷たい人間なのだろうと感じるかもしれません。これだから異文化との接触は難しいのでしょう。ウクライナの緊張が今までになく高まっているようですが、大きな分極点だと思います。

それでは、また来週。

第三十三回目のブログ

2014-04-20 17:37:42 | 日記
中央区 歌舞伎座

 
 韓国でフェリーの転覆事故があり、やっぱり大型交通機関の事故は規模が大きくなって恐ろしいなぁと思います。マレーシア航空の行方不明も250人ほどの乗客がいたはずですし、少し前になりますが尼崎の列車脱線事故では107人も死亡しています。それだけ被害が大きくなりやすいというわけですから、本当に慎重に責任感を持って運営して頂きたいものです。
1.就職
 1-1. 就活
  今、試験に向けて予定通り4月で退職するか、それとも5月から休職状態にするか、少しばかり悩んでおります。ただもしこの会社に休職して復職しても、長く勤めて後5年程度だと思います。それが結果として自分の転職にプラスになるのかどうかは年齢とこの仕事で得られる経験を考慮しても肯定しがたいと思います。あと考慮しなければならないのはどの程度の確率で試験に受かりうるか…という点です。八割以上の確率で受かるのであれば、休職というのは手だと思います。無駄にキャリアチェンジを迫られるわけではないですし、たとえ今の職場から転職が不可避だとしても、ある種専門職としての転職市場に参入できるわけですからある程度の勝算はある気がします。いろいろ考えていますので、結論は来週書きたいと思います。
 1-2.資格・勉強
  私の勉強方法として、ある程度適当に、しかし継続的にするというのがあります。これは大学受験の失敗を反映してのことで、大学受験のとき、私は気合をいれて毎日真面目に勉強しすぎて、精神的にかなり追い込まれた記憶があります。これでは出せる力も出せなくなってしまいます。ですから、あまり気合を入れずに、しかし日々継続的に勉強をしているわけです。そういうわけで、たとえ直前期でもスケッチや趣味部門は継続しております。こういうことをしていると、もっと真面目にやらないと受からないという人がいますが、それは私の体質を理解していない発言だと思います。もしこれで受からないとしても、気がおかしくなって受からないよりは遥かにましなわけですから。

2. 芸術
 2-1.スケッチ
  最初、新橋まで足を延ばすつもりでしたが、せっかく駅近くに歌舞伎座があるのでしと思い、戻ってきて描きました。描いている途中、目の前にワゴンタクシーが停車し、長時間停車していたため、まったくスケッチが捗らず長時間浪費してしまいました。そのせいにするつもりはありませんが、屋根のバランスが左右でおかしくなっています。歌舞伎座も建て替えで姿を替えたらしいのですが、外見上はあまり変化を感じさせません。日本的なオペラハウスを日本的な意匠で再解釈した建築といえるでしょうが、ただの前代のコピーでしかないのなら、ご都合主義的な建て替えだと思います。時間的余裕から少し完成を急いだため、白っぽい絵になっている気がします。
 2-2.漫画
  今週は自分でも驚くぐらい漫画作成がはかどりました。延期延期で先延ばし状態でしたが、三分の一ぐらい取り返した気がします。こういう芸術的分野って明らかに波がある気がします。私みたいな凡人でもそうなのですから、本当に天才肌の人などその波が凄いのではないかと思います。 
 2₋3.ゲーム
  久しぶりに実質的に創ってみて改めて思ったのですが、ゲーム製作の醍醐味は自分の考えた通りにゲーム上の物事を再現するということがあります。それも十分、偶然性を加味したうえで、とても面白い世界を創造できるのです。私は昔からそうですが、こういうある種、製作者が神のような視点に立てる作業が大好きです。漫画にも同じことが言えるかもしれません。

3.語学
 3-1.ラジオ英会話
  最近朝一番にまずラジオ英会話を聞くという生活習慣になっており、ぼんやりとした頭でこういう勉強をするのは果たして効果があるのか今一つわかりません。
It's just a minor setback. それは小さなつまづきにすぎないよ。
Such is life.世の中そんなものよ。
I could kick myself. 自分を蹴ってやりたい。
You win some, you lose some. 勝つこともあり、負けることもあり。
 3-2.入門ビジネス英語
  なんとなくこの講座、生理的に受け付けないものがあります。
The product is selling well. この商品はよく売れています。
There was a rise in profits this year.今年は利益が向上しています。
 3-3.英語ニュース
 海外ニュースとしてはウクライナ情勢が大分動いた気がします。デモや占拠で政権を獲得した現政権が、今度は逆に警察や軍隊の力で新ロシア派のデモを鎮圧するというのも皮肉な話だと思います。ただ全体として多少の武力衝突はあるものの、対話と妥協で解決しようとする基本姿勢がある点は、欧州のある種の成熟を感じます。一方韓国のフェリー事故遺族は激しいですね。怒りや苦しみは分かるのですが、激情的に行動するのはどうなのでしょう。本当に政府が怠慢で行動していないのなら意義ある抗議かもしれませんが、そうでないのなら寧ろ救助の邪魔になっているだけでしょう。

それでは、また来週。

第三十二回目のブログ

2014-04-13 18:13:37 | 日記
中央区 鍛治橋換気所

 
 今週はSTAP細胞…というより小保方さんへの注目が極度に集中した一週間だったなぁと思います。この問題は一般人には真偽を確かめる術はありませんし、STAP細胞そのものの意義というのもあんまり分からない部分が多い気がします。その結果、まだ30歳のそれも女性研究者という個人への関心が極度に高まりこういう加熱報道になっているとみるのが妥当でしょう。ただ今までの経緯を見ていると、やっぱり黒なのかなぁという気は、印象として受けます。
1.就職
 1-1. 就活
  何か問題が起きたとき、よく蔓延るのが陰謀論だと思います。前述のSTAP問題でも特許とかなんかの問題と絡めて実しやかに陰謀論が展開されている気がします。ただ陰謀というとなんでも説明できてしまう魔法の道具でもあります。たとえば痴漢行為で捕まった植草さんも米国や財務省にはめられたという陰謀論を積極的に展開していますし、ヒトラーなんかも第一次大戦のドイツの敗北はユダヤ人の陰謀と言っていたと記憶しています。小説等のフィクションで陰謀説を説くのはいいとは思うのですが、現実の問題だと明確な証拠などがない限り陰謀論の展開は控えた方がいいと個人的には思っています。あんまり就職活動とは関係ない話かもしれませんが、就職活動は情報勝負のようなところもありますので、あんまり不確かな情報に踊らされても仕方ないのかなぁと思い書きました。
 1-2.資格・勉強
  四月に入り頑張ろうとやってはいるのですが、再び停滞期になりつつあります。機械ではないのだから絶対に浮き沈みはあるわけで、停滞期にどれだけ堕落するかというのは結構大切かもしれません。大学受験の時、私のピークは夏休みでそれ以降下り坂という最悪のペース配分になっていたため、停滞時に上手く息抜きをしつつ、やるべき最低限のことはきちんとやるという姿勢が大切なのかなぁと思います。

2. 芸術
 2-1.スケッチ
  最初、片倉工業の本社ビルを描こうと思っていたら、再開発でやたらと緑地化に力を入れたビルに変化しており、仕方がないから明治屋を描くかと思っていたら、ここも再開発で一応保存はするようなのですが保存工事中で描くことができませんでした。丸の内まで足を延ばすのも面倒だと思いふらふらしていて見つけたのがこの排気塔です。奇怪な建物ではありますが、それほど美しいとも思えず、どうしようかと迷ったのですが、結局描いてしまいました。こんなものを描いていると余程の排気塔マニアかと思われそうな気がしますが、あまり排気塔に関心はありません。ただ大阪御堂筋の阪急デパート前の奇妙な排気塔が印象に残っています。
 2-2.漫画
  久しぶりに趣味部門が進んだ一週間だと思います。私の趣味は必ず創造的活動に供するものときめており、ただテトリスをやったり漫画を読んだりする時間つぶしはしないようにしています。そういう点で、勉強の停滞期に上手く代替する活動かもしれません。本当は両立したいのですけどね。
 2₋3.ゲーム
  久しぶりにフリーゲームをプレーしてみました。こういうフリーゲームでも次が気になってついついプレーしてしまうものもあれば、なんかつまらないなぁと思い放棄してしまうものもあります。その違いがどうもよくわからないのですが、良作も駄作も色々なインスピレーションを与えてくれることに間違いはありません。

3.語学
 3-1.ラジオ英会話
  新年度が始まりました。構成は全く同じで、あまり新年度という気持ちにはなりませんが、頑張っていきたいと思います。今週でてきたOpportunityについてはビジネス英語でも解説していた気がします。
I'd jump at the chance to move to Portland! 私ならポートランドへ越すチャンスに飛びつくわ!
Give it a go. チャレンジしてみたら。
The opportunity is too good to pass up. 断るにはもったいない絶好の機会だわ。
The odds aren't in your favor. 勝算はありませんよ。
 3-2.入門ビジネス英語
  こちらも今までとほとんど同じ構成ですが、リピート練習がシャドーイングだけになったのがやりにくいです。あと以前の全員同じ顔のイラストレーターからかわり、さっぱりした絵になったのですが、これはこれで違和感があります。
We are proposing a new strategy for growth. 成長のための新しい戦略を提案しているのです。
How do you plan to monetize this business? どのようにしてこの事業を収益化するつもりですか。
 3-3.英語ニュース
 日本で話題になるニュースと国際的に話題になるニュースは当然違うわけですが、なんでこんなローカルニュースが注目されているのだろうというのがあります。特に南アフリカの義足のアスリートが恋人を射殺した事件の裁判が連日トップニュースで報道されているのはよく意味がわかりません。あとマレーシア航空への注目度はこれだけ時間が経過してもかなり高い気がします。日本は自国民に被害者がいないと本当に淡泊だなぁと思います。

それでは、また来週。

第三十一回目のブログ

2014-04-05 22:15:02 | 日記
中央区 日本橋


 春の訪れを一体何で感じるでしょうか?春一番の強風とか花粉症とか色々な意見があると思いますが、一番多いのは桜の開花だと思います。本当に日本人は桜が大好きで、全国津々浦々桜の植わっていない場所はないのではないかというぐらい咲き誇っています。綺麗だというのもあるのでしょうが、これだけ色々なところで生育できるのだから丈夫な木なのでしょう。
1.就職
 1-1. 就活
  新年度になり、入社式などが行われていますが、個人的な思い出としては、大学卒業時、どこにも就職先の決まらなかった4月1日が思い出されます。希望に満ちた面持ちで真新しいスーツで新社会人生活に臨むであろう人々を見ていたときの屈辱感と敗北感は今も忘れません。あれ以来私の中の時計の針は止まっている気がします。もちろん今まで様々な努力を重ねてきましたし不本意ながら今の就職先で働いていますが、必ず自分の中で止まっている時間を動き出させるために今を頑張らなければなりません。
 1-2.資格・勉強
  本格的に過去問、特に論文式試験の過去問を解き始めたのですが、個人的には結構適切な開始かなぁと思います。過去問は何もわからない状況で解くのははっきり言って時間の無駄ですが、かといって完全に理解するまで説かなければ何時までたっても解けるようになりません。ここら辺のバランスは試験の難易度やそれぞれの経験によって変わってくるので何とも言い難いですが、私は今まで過去問を軽視しすぎた過去があるので、すこし過去問に重きを置いて勉強をしていきたいです。

2. 芸術
 2-1.スケッチ
  全ての道は日本橋に通じるといってもいいぐらい、日本の道路の中心として著名である日本橋を描きました。途中、にわか雨に襲われ退避を余儀なくされたのですが、その後晴れてくれたおかげで最後まで現場で描くことが出来ました。世界中どんな都市にもその都市を代表するような橋はあるものですが、日本橋はちょっと見劣りがする気もします。東京を象徴する橋も今では日本橋よりはレインボーブリッジを思い浮かべる人が多いようにも思えます。根本的なデザインに優美さが欠けているというのもあるのでしょうが、やっぱり上の首都高が邪魔すぎます。絵を描いていて思いましたが、左右の麒麟が阿吽になっていたり、ランプも和風だったりと、思った以上に和洋折衷の面白い建造物だと思うので、明るい太陽に照らしてあげれば東京を代表する橋の地位も回復できるのではないかと思いました。
 2-2.漫画
  趣味部門全般的に停滞気味です。たとえばマラソンと勉強なら、勉強後でも普通に走る気になるのですが、集中力を使って勉強した後は、漫画とか創造性の求められる行為は中々やりたいと思えないのが現実です。使う脳は別の部分のような気がするのですが、そうでもないのかもしれません。
 2-3.ゲーム
  ゲームは漫画以上に縮小傾向で、なんかモチベーションを保つために適当なフリーゲームをプレーしてみた方がいいのかもしれません。やらなくていいことをやるというのは大変なことですが、人生という大きな目標を見ると創造的たることはとても重要だと思うので喝を入れたいと思います。
3.語学
 3-1.ラジオ英会話
  今週は月末でスペシャルウィーク、そして年度末で一応の最終回です。しかし新年度も同じメンバーで始まるようなのであまり変化はなさそうです。ジェフ、ケイティ、遠山先生のコンビは中々波長が合っていると思いますし、keep listening していきたいと思います。
 3-2.入門ビジネス英語
  気が付いたのですが、ラジオ英会話と入門ビジネス英語、それぞれ書いている週が一週間ずれているので、こっちの入門ビジネスを今後は一週間遅らせて書くことで調整していきたいと思います。で、年度末の最終回でしたが、こっちも来週から新番組になるのかと思いきや、同メンバーでほぼ同内容のようです。実践ビジネスにレベルアップしてもいいのですが、あと一年ぐらいは聴いてみようと思います。
It was great opportunity to learn. 良い学びの機会でした。
What kind of new possibilities will it open up? これは、どのような可能性につながるでしょうか。
 3-3.英語ニュース
 マレーシア航空は見つからないし、ウクライナは停滞気味だし、全体的に大きな動きのない一週間だった気がします。日本に関する記事で武器輸出に関して書かれていましたが、中国との関係を取り出すあたりは国際ニュースっぽい見方だなぁと思います。ただ日本の武器輸出と中国の国防にあまり直接的な関係はない気がするのは私だけでしょうか。あぁ、あとクジラでも日本のことが少し書かれていましたが、個人的にはクジラなんてどうでもいいと思っています。あんまり美味しくないし、それほど防衛する実益がない気がするからです。

それでは、また来週。