2025年に向けて

2020年に自分の目標を達成した私が、新たな人生に向けて頑張るブログ

第十三回目のブログ

2013-11-30 20:06:37 | 日記
江戸川区 天祖神社


 色々とあった一年でしたが、今年もあと一か月。比較的成長できた月日だった気がします。毎週一スケッチの目標は今まで達成されていますし、あと一か月頑張ったら画材とか折り畳みのイーゼルとかを買い揃えて、より充実したスケッチができるようにしたいなぁと思っています。

1.就職
 今週は法思想史に関する本を読み、やっぱり私は法律系の専門職に就こうと心に誓いました。こういう思想とか価値観とかそういうものに対する興味が私は人一倍強い人間です。大学も哲学科を卒業しましたし、そのまま研究者を目指してもよかったのですが、やはり私は研究室に閉じこもるというよりは、実社会で多くの経験を積んで知識を深めていきたいと思いました。そのバランスが一番とれているのが法律分野ではないかなぁと改めて思うのです。理数系のセンスがあればそちらに進んでもよかったのですが、今改めて経済学の勉強をしているのですが、どうしてもこういう数学的なもの、特にグラフとか図形はなんだか意味が分かりません。また美術や芸術分野は趣味としては全力を注ぎますが仕事にするとなるとなにか違うものを感じています。だからこそ法律というものをもっと深く勉強していきたいと思っています。
2. 芸術
 2-1.スケッチ
  今日は特にどこを描こうというでもなく、駅から降りてぶらぶらと画題を探していたのですが、金色に輝く銀杏の美しさに目を奪われ小さな神社の蔵を描きました。恐らく神輿小屋だと思うのですが、どこかギリシア神殿を思わせる建物でした。夕日によって激しく色を変える木々に呆気にとられながらなんとか描くことが出来ました。個人的にはなかなかよく描けたと思います。
 2-2.漫画
  まだ軌道に乗っていません。本当にダメだなぁと思います。いきなり描くのが難しかったら、毎日漫画を読むことから始めても…、もしくは漫画の模写でも始めてみようかなぁとも思います。少なくとも来年からは本格的かつ継続的に漫画制作体制を構築していきたいので、それまでに適切な準備運動をしておかないと上手くいかないと思います。よく考えて実行していきたいです。
 2-3.ゲーム
  今週は3本クリアーしました。まず「トマトスノータウン」。音楽とほのぼのとした世界観はいいのですが、謎解きが簡単すぎるか分かりにくいのどちらかでやりにくかったです。ただヒントを教えてくれるキャラクターがいるので、その点はよかったです。超短編なので30分あれば終わります。二本目は「ダンジョン・オブ・アドベンチャラーズ」。非常に造り込まれていて多様なシステムとイベントが魅力的でした。またそんな複雑なシステムをあんまり理解していなくても適当にやっているとクリアーできてしまうところも良い点だと思います。一方、イラストがちょっと変な点と、ストーリーによく分からない点(例えば男性神なのに女神だったり)が幾つかある点はどうかなぁと思いました。最後が「鳥籠の少女」です。これは凄い作品でした。恐らく最近プレーしたゲームの中では最上位に入る作品です。ホラーとしてもとても怖いですしストーリーも魅力的です。また細部もこだわっていて職人芸を感じさせます。一点突っ込むとすると、小学校時代の記憶の全く忘れている主人公というのは無理があるかなぁ…という点だけです。
語学
 今週のテーマは買い物のトラブルについてでした。日本でも買い物のトラブルはありますが、海外は日本以上にいい加減なので、かならず何かしらのトラブルに巻き込まれます。そんなとき使えるフレーズが多かったので覚えておきたいものです。
I'm afraid that size is currently out of my stock.
I need to tighten my belt.
It's defective.
I couldn't find a parking space for the life of me.

それでは、また来週

第十二回目のブログ

2013-11-24 01:31:09 | 日記
江戸川区 江戸川河川敷


 前回は更新が遅れたので今週は早めの更新です。どうでもいいことですが、先週からNHKの高校講座を毎日ストリーミング配信で見ています。何となく地理の授業から始めたのですが、なぜかサンドウィッチマンというお笑いコンビが出ていてバライティ番組仕立てになっており見ていて面白いです。普通に高校の先生がダラダラと説明しているだけではこういう系の番組もやってられないんだなぁと見ていて思いました。

1.就職
 私は毎日これをしないといけないという規則を決めて生活しています。例えば朝は英語の歌を歌い、教科書を音読し、月には最低4冊本を読み、夜はマラソンを必ずするというようにです。本当はもっとたくさん規則があるのですが、別に好きでやっているわけでなく、こうやって規則化しないとだらけて何にもしなくなってしまうからです。それはいいのですが、規則が規則としての意味しかなくなってしまうのではなく、何のためにやっているのかをきちんと考えないといけないなぁと思うわけです。そうでないとただ事務的にこなし、就職というか自己実現につながらなくなってしまうからです。当り前のことを改めて思いました。
2. 芸術
 2-1.スケッチ
  ついに東京都進出です。江戸川を東京都側から描いたのですが、河川敷って本当に色々な世代の人が集う場所だなぁと描いていて思いました。小さい子供が駆け回っていたり、少年野球チームが試合していたり、カップルが会話を楽しんでいたり、孫とおじいちゃんで歩いていたり…こういう公共スペースが身近にある人は本当に羨ましく思います。絵自体は苦手な風景画なのでいまいちですが、暖かい日差しの中描いていて気持ちのいい絵でした。
 2-2.漫画
  今週発表するといいつつまた延期です。どうもやる気がでません。勉強などと違って常に創造性が必要とされる作業だからだとは思いますが、あえて規則的事務的に一日一枚仕上げるというようにするのも大切かなぁと思います。漫画を描くということは私の人生の大きな柱なわけですし、このために今まで生きてきたといってもいいぐらいの人生の目標です。そのことを忘れずに頑張ってみたいです。
 2-3.ゲーム
  簡単に今週クリアーしたゲームの感想を書きます。まず『Ib』。ドット絵を活かした不思議で不気味な世界観はとても素晴らしかったです。特にクレヨンで描いたようなマップ世界は衝撃を受けました。ただストーリーが結局なんだったの?といまいちしっくりこない点も多かったです。もう一つクリアーしたのが『監獄島』です。謎解きが適度な難易度で面白かったです。こういうすぐには分からないけど少し考えるとわかるという難易度の設定をするのは結構難しいと思います。少し話は無機質すぎる気もします。
語学
 今週も買い物に関するダイアログです。あんまり印象的なフレーズはないですが、price range等の表現は覚えて損はないと思います。あとThat's deal I can't refuse. は最初意味が分かりませんでした。
I'm afraid that's out of my price range.
Money is no object.
It's priced at 28,000 dollars.
That's deal I can't refuse.

それでは、また来週

第十一回目のブログ

2013-11-18 00:31:35 | 日記
北九州市 石炭会館


 普段なら日曜に更新しなければならないのですが、仕事のせいで体中が痛いので今日はほとんど寝ていて、やっと目が覚めたので深夜ですが更新します。しかし精神的のみならず身体的にダメージが生じるようになってきたってことは本当にブラック企業じみてきたと感じます。労働で体が痛くなったのなんて学生時代の倉庫でのバイト以来です。世の中や歴史的には私よりはるかに肉体を酷使している仕事をして生きている人もいるろ思うか、それとも出張という本来肉体的にダメージを受けないもので、極度の経費削減で体中にダメージを受けたとみるか、難しいところです。

1.就職
 今回の出張で、出張経費が高すぎると言われ、レンタカーを借りる許可ももらえずやけくそになって10キロぐらいの荷物を持って10キロぐらい徒歩で歩いたせいで、体中が痛いです。と言っても予定より3,000円経費削減が出来たのみ。なんでたかが3,000円でこんな訳の分からない精神的、肉体的疲労を味わわなければならないのか、本当に意味が分かりません。いかにまともな企業にきちんと就職するのかが大切か実感させてくれます。もともと転職するつもりでいましたが、今まで以上に力を入れないとと心底感じた一週間でした。
2. 芸術
 2-1.スケッチ
  出張先の北九州市でのスケッチです。別に頭に来て業務中描いたわけではなく、一泊すると飛行機が5,000円以上安くなるので会社のために自費で一泊し、その時間を利用して描きました。ただ二度とそんな貢献はしないでしょう。それはさておき、この建物、なかなか面白い建物でした。おそらく建築当初の屋根を失いちょっとアンバランスですが、同じ通りに建つおどろおどろしい上野海運ビル、派手すぎる若松鉱業ビルと比べると不思議な威厳を放っています。また、中が凄い。関係者以外立ち入り禁止ですが、玄関からまるで別世界の建物内部を覗くことができます。あと若松へは電車ではなく戸畑から出ている船で渡ることをお勧めします。やはり港の建物は海からの眺めが正面ですので。
 2-2.漫画
  先週は今回自作の漫画を発表できればと書いた気がしますが、色々あったので来週に延期です。ただストーリーは大体できてきたので恐らく来週には可能だと思います。さて、なぜ私は漫画を描くのが好きなのでしょうか。答えは簡単で、一人の力で最大限の創造性を発揮できる芸術分野だからです。どういうことかはまた来週。
 2-3.ゲーム
  私は趣味でゲームを作っているのですが、その前にいろいろなフリーゲームをプレーしてみて勉強するのが先かなと思い、毎日数十分ですがフリーゲームをダウンロードして遊んで(学んで)います。このコーナーではその感想等を書いてみたいと思います。いま「Ib」というゲームをプレーしており色々と思うところがあるのですが、まずは最初なのでなぜゲーム作成に興味をもったのかを少し書きます。漫画とか小説ですと、ストーリーは必ず一本です。作者の仕上げたレールを進んでいくだけです。しかしゲームなら、そうとは限りません。プレーヤーの選択によって様々なストーリーが考えられます。その自由さに魅力を感じるとともに、様々なストーリーを可能性を追求する訓練になると思ったのです。
語学
 今週からテキスト11月号、テーマは買い物です。海外旅行に行くと恐らく最低でも一度は買い物をする機会があると思います。使えそうなフレーズもあれば恐らく一生使わないであろうフレーズもありました。
How much are you asking for it?
That's the going price these days.
I'd have to shell out a thousand dollars for it.
They're overchaging customers!
shellという単語にこんな使い方があるとは驚きでした。BBCの方は盛んにフィリピンのことを報道しており、随分日本とは違うのだなぁと感じました。そういえば現地で連絡の取れない日本人はどうなったんでしょう?

それでは、また来週

第十回目のブログ

2013-11-10 20:02:36 | 日記
市川市 日本福音ルーテル市川教会


 フィリピンを猛烈な台風が襲い、死者は千人とも一万人とも言われております。映像を見るとまるで東日本大震災の東北沿岸を彷彿とさせる壊滅的な状況が映し出されています。20世紀は戦争の世紀と言われますが、21世紀はテロと災害の世紀かなと最近思います。スマトラ沖大津波や東北沖地震等、太平洋側で大きな自然災害が多発している現状は、いつまで続くのでしょうか。

就職
 以前から書いていた行政書士の試験が今日終了しました。働きながらの受験の上、当日まで入門テキストしか読み終わらなかったこともあり、恐らく不合格だと思います。ただ今日生まれて初めて行政書士の問題を解いて思ったのですが、行政法の比重が異様に高い点と、記述問題が私の思っていた知識問題とは違い論述問題という点がポイントのような気がします。憲法、民法、一般教養はほとんど行政書士用の勉強をしなかった私でも解けたので大したことはないと思います。もし来年受験しようという人がいたら、その点を注意して勉強してみるといいと思います。また私の将来の目標ですが、ろくに勉強しなかったくせにこんなことを書くのもどうかと思いますが、やはり法律が自分の人生を歩むうえでの柱になるような気がします。
芸術
 今回の教会の絵は前回に比べると本当に上手く描けたと思います。異様に比率が単純な建築なうえ、さっぱりしているためだと思います。また国府台の台地の緑が市川という都心にありながら田園風景を彷彿とさせる雰囲気を醸し出しています。ただ最大の失敗は鐘楼の上の十字架が切れてしまった点です。あと緑が少し単調な気もします。そこらへんを改善し、もっと美しい作品に仕上げてみたいと思います。
 あと漫画制作についてですが、これも今後はもっと本腰を入れて取り組んでみたいと思います。まずは3ページぐらいの短編を描いて勘を取り戻したいと思います。出来たら来週このブログで発表してみたいです。
語学
 今週は先週の再放送だったため、特に書くことがありません。せっかくなので入門ビジネス英語の「今日のフレーズ」を書いておこうかと思います。先月中盤から聞き始めたので4フレーズのみですが…。
Why don't we take a rain check?
Why don't we revisit this issue next week?
Can I sleep on it?
It seems slightly off to me.
入門ビジネス英語も面白いのですが、やっぱりラジオ英会話の乗りの良さには負けます。

それでは、また来週!

第九回目のブログ

2013-11-03 18:17:57 | 日記
市川市 西洋館倶楽部


 もう11月になってしまいました。今年も残すところあと2か月。時が過ぎるのは本当に早いものです。先日亡くなったやなせかたし氏の言葉ではないですが、こういう秋のうら寂しい夕暮れなどは「なんのために生まれて、なにをして生きるのか」と本気で考えてしまいます。

就職
 私の絶対に譲れない現状認識としては、今は最悪であるということです。私は今以下になることは絶対にあり得ないし、そうなったら本当に人生は終わりであるというぐらいの認識に立っています。ただ将来ということを考えると、結局3つの選択肢のなかのどれかを選択しなければならないと思うわけです。一つは現状のキャリアアップをはかっていく道、一つは理数系の、もっと社会的に需要のある専門技術を身に着ける方向に方向転換する道、一つはもう自分に安定し社会的に責任のある仕事に就くことは不可能と割り切り、自分のやりたいことを貫徹する道です。今までは一応、現状のキャリアアップを目指して頑張ってきました。しかし本当にこれでいいのだろうかと常に考えてしまいます。どうも決断力がありません。しかし人生の選択肢をあれかこれかと言っていられる年齢でないこともよく分かっているつもりです。最悪でもこの連休明けまでに心を決めたいと思います。

芸術
 今回は今までのスケッチ人生の中で最悪の状況内でのスケッチでした。どういうことかというと、天気予報では雨が降らないといったため傘を持たずにスケッチに出かけたら途中から大雨。さらに雨の場合はカメラかケータイで撮影して自宅で続きを描くのですが、カメラは忘れケータイは電池切れ。さらにスケッチ中どうも変なにおいがすると思ったら、周り中犬の糞だらけ・・・。記念すべき新スケッチブック一枚目がこんな状況下で描くことになるとは、悲惨としか言いようがありません。仕方がないので雨に濡れながら描いたのですが、急いでいたため遠近法が狂っていますし色も雨でぐちゃぐちゃです。本当は掲載したくなかったのですが、こういうのも一つの思い出ということで掲載します。
 実際の西洋館倶楽部はもっと素晴らしい、ドラマに出てきそうなピクチャレスの建物ですので誤解なさらないように…。

語学
 今週はSpecial Weekなので重要表現はありません。
英会話文法の未来形のニュアンスの違いはとても面白かったです。特にwill+進行形が柔らかい未来を表すあたりは面白いなぁと思いました。
毎月末はこのようにスペシャルウィークなので、他の話題を書くようにしないとダメだなぁと思います。なにか印象に残った英語ニュースの紹介でも用意しようかなぁと思います。

それでは、また来週。