2025年に向けて

2020年に自分の目標を達成した私が、新たな人生に向けて頑張るブログ

第八十四回目のブログ

2015-06-28 19:05:51 | 日記
斜里町 旧斜里町立図書館

 
 最近関東の真冬並みの寒さが続き、さすが北海道だなと身をもって実感しています。こんな気候のせいで、気分的にはまだ3月か4月のような気がします。真夏日とはいかないまでも、それなりの気温になってくれないと体内時計がおかしくなりそうです。

1.仕事
 私も7月からは本格的に自分の専門性を高める勉強を開始し、より自己実現を図れる仕事を目指して頑張っていきたいと思っています。常に思いますが、仕事とは「自分のやりたいこと」と「他人のためにできること」のバランスです。どちらに傾いても上手くいきません。私は絵を描くのが大好きですが、それを他人のためになるためにやっているわけではありません。少しでも自分が満足できる絵ができ、その結果他に人にも満足してもらえればと思い描いています。だから仕事にはならないな…と内心諦めています。その一方で、法律や不動産の勉強は、自分にとってもそれなりに面白いし見識も広がる。またそれらの知識を活かしてよりよい社会の創造に貢献できたらそれ以上のことはないと思っています。だからその方面の知識を極めていきたいと思っています。

2. 芸術
 2-1.スケッチ・油絵
  元々は町役場で、その後図書館に転用された後、新図書館完成により今は空き家の近代建築です。庁舎というと権威主義的な威圧感の溢れる建物が多いですが、この建物はどちらかというと馴染みやすく温かみのあるデザインで共感を持てます。日本の最果てとも言える知床の役場だからなしえたデザインかもしれません。北風の吹きすさぶ中、寒さに凍えながら描きました。確かにこんな環境で、厳然とした建物じゃ、気が滅入ってしまうでしょう。
 2-2.進捗状況
  今週中に二作品完成を目標にしていたのですが、このブログを書き上げた後に何とか二作品上棟したいと思います。なんでこう予定通り進まないのか。いろいろ原因はあると思いますが、結局はアイディア不足、創造性の欠如に問題があると思います。そしてなによりも自分のさぼり癖です。別に人に見せるわけでも無いし、いい加減な作品を書いたところで誰かに迷惑がかかるわけでもありません。自分がめんどくさい、それ以外に何もないと思います。その自分の弱さを自覚したうえで、全力で作品を仕上げていきたいを思います。
 2-3.時事イラスト
  休止中

3.語学
 3-1.ラジオ英会話
  can of wormsって随分生々しい表現だと思います。人間関係の修復というと、私は個人的に頑固なので一度ねじれた人間関係がmendingされた経験は今までありません。
  That would be opening a can of worms. そうしたら収拾がつかないことになるかもしれないわよ。
As a last resort, call my freind, Irene. 最後の手段として、私の友人アイリーンに電話をするといいわ。
  I apologize if I've done somethig to offend you.もし僕が君の感情を害することをしたのなら謝るよ。
  Don't give it another thought.そんなこと気にしないでください。
 3-2.入門ビジネス英語
  コラムでドイツ企業の効率性の話をしていましたが、確かに日本企業や役所は非効率だなぁと素人目にも思う点が沢山あります。
  Shall we start our brainstorming with customization? カスタマイズについてのブレーンストーミングから始めましょうか。
  Let's put the European style aside for now. ヨーロッパスタイルについては、とりあえず置いておきましょう。
 3-3.英語ニュース
  ギリシア危機が大詰めです。もうここはギリシア切り捨てしかないのではないかと思います。たとえ今回妥結しても、今の緊急援助が切れるときになれば同じようないざこざを繰り返すわけで、そんなことに世界経済が振り回されているのも馬鹿馬鹿しい気がします。確かにここでギリシアが離脱すると欧州連合という理念に反するとは思いますが、目の上のたん瘤を排除してより強力な機構を形成すればいいだけの話だと思います。借り手の身分でここまで瀬戸際外交を繰り出す勇気は見上げたものだと思いますが、ここら辺が潮時ではないでしょうか。

それでは、また来週。

第八十三回目のブログ

2015-06-21 02:38:56 | 日記
羅臼町 天狗岩と知床岬

 
 北海道の生活も不便といえば不便かもしれませんが、関東で毎日往復3時間かけて職場に通っていた日常を思うと、そう不便ではないのかもしれません。一応家具なども揃い日常生活は安定してきたのですが、北海道を満喫するところまでまだ余裕はありません。北海道に来た以上、大学時代以来ストップしていた登山なんかも再開してみようかなぁと思います。

1.仕事
 この仕事について三か月…、どんな仕事についても持つであろう不満はありますが、まぁまぁかなぁと思います。ただこの仕事が不満だからというわけではなく、ある種の目標を失い怠惰な生活を送っている自分、また、今までの人生を見ても、それなりに努力はしてきたものの、すべて中途半端というか月並みの努力しかしてこなかった自分に嫌気がさしています。若い時期はもうすぐ過ぎ去ろうとしているわけですし、この時期に、誰にでも自慢でき大いに胸を張れるような努力を一つやり遂げることが、私の人生にとって不可欠なのではないかと思うようになりました。そしてその努力の結果として、より国際的で国や地域の発展に貢献できる仕事ができるようになれば幸いですし、もしそうじゃなくても、今の仕事で食う上で困りはしないのだからいいのではないかと思います。本格的スタートは7月、今はしっかり下地を作りたいと思います。

2. 芸術
 2-1.スケッチ・油絵
  関東から北海道に来ると広大な牧草地ぐらいで大感動していましたが、今ではそれが当たり前の風景で、何も感じなくなっています。たださすがに知床半島の大自然を見ると、うぁ、凄いな…と思います。特に私は山が好きなので、羅臼岳や知床岳のまるで異世界のように聳える風景は、もっときちんとスケッチしたいなぁと思うと共に、この数年以内に必ず踏破したいなぁと思います。今回はちょっと構図的に空を広くとりすぎてしまい、あまり面白い絵にならなかった気がします。
 2-2.進捗状況
  世の中には私小説というジャンルもありますが、自分自身そうたいした人生を送っていないのと、自分の人生を客観視できるほど卓越していないので一生書くことはないと思います。今、ある人の私小説を読んでいるのですが、これが本当につまらない。ただ自分の人生を書いているだけというかんじで、続きを読みたいと思わせる魅力がまるでないのです。一応読み始めた以上は最後まで読むつもりですが、かなり辛い作業になりそうです。
 2-3.時事イラスト
  休止中

3.語学
 3-1.ラジオ英会話
  全体的に知っている表現の多い一週間でした。欠陥車をレモンという理由を大学時代聞いた気がするのですが忘れてしまいました。
  You're going to have to replace the engine. エンジンを交換しなければならなくなるよ。
It's out of order! 故障しているわ!
  I'm in over my head! 難しすぎて、どうしていいのか分からない!
  Normal service will resume shortly. 平常通りの運行がまもなく再開するって。
 3-2.入門ビジネス英語
  欧米の企業は日本ほど上司に報告をしないと言っていましたが、私も転職の関係で、前職は成果さえ出せば殆ど報告も必要ない仕事だったのですが、今の仕事は書類一枚配るのも報告をしなければならず正直参ってしまいます。
  The Asia-Pacific region will be a driving force. アジア太平洋地域は原動力になるでしょう。
  Please keep us informed about your progress. 進捗状況について引き続き報告してください。
 3-3.英語ニュース
  アメリカで21歳の青年が黒人の教会で銃を乱射するという事件がありました。アメリカの二つの問題、人種と銃が一つになったような事件で印象深い出来事でした。米国初の黒人大統領が誕生しても、こんな事件が起きるのか…と思うと同時に、それだけマイノリティの存在感が高まっているが故の、軋轢の顕在化なのかなとも思います。

それでは、また来週。

第八十二回目のブログ

2015-06-14 20:41:08 | 日記
帯広市 宮本商産事務所

 
 本州の方は梅雨だの蒸し暑いだの言っていると思いますが、北海道は寒くはないですが、関東の三月ぐらいの気候が永遠と続いています。楽と言えば楽ですが、精神的におかしな気分になってきます。慣れればこれが普通になるのでしょう。

1.仕事
 大分新卒、転職含めて就職市場はよくなっているようです。よくなっているということは、結局選考の基準が緩くなっていると同義なわけで、入社後のミスマッチや能力不足が多く出てくるのではないかなとも思います。また選考が必ずしも有能な人を選ぶことが出来ているのかは大いに疑問です。確かに単なるシステム交換的な人材登用なら楽でしょうが、変革の時代、新しい何かを切り開ける人材を探し出すというのは至難の業でしょう。案外面接で光らなかった人が実は凄く仕事ができたり、逆の場合もあると思います。好景気だとちょっとした冒険に出ることもできるわけで、面白い人材がきちんと社会に受け入れられていることを願います。

2. 芸術
 2-1.スケッチ・油絵
  北海道の都市というと、札幌がずば抜けていて、次に旭川と函館と続き、釧路と帯広が並ぶぐらいのものかと思います。札幌には嫌というほどいったのですが、旭川と函館は実は行ったことがありません。その一方で帯広と釧路は数回訪れているのですが、いまいち両都市とも斜陽の雰囲気を感じます。帯広の場合は、駅前に公共施設や商業施設を集約化し典型的なコンパクトシティを、一方釧路の場合はロードサイド型の都市と目指している気がします。今回の宮本商産事務所ですが、簡便なデザインの割にしっかりとしていて個人的には好きな建物です。今は使われていないようでしたが、チャンスがあったら中を見てみたいものです。
 2-2.進捗状況
  まぁまぁ進んでいるかなと思います。とにかく一週間に一作品残すというのはそう高いハードルではありませんし、質にこだわらなければ何とかなる課題だと思います。とにかく作品を定期的に残すことを課題とし、そこからその次を考えるというのが、怠け癖のついている私には有効は方法だと思います。スケッチのように定期的な業務として完成された目標の次のステップも考えていかなければならないでしょう。
 2-3.時事イラスト
  休止中

3.語学
 3-1.ラジオ英会話
  結局ストリーミング放送がメインとなりました。ネットというのは情報格差を埋める非常に有効なツールだと思います。千葉でも北海道でもドイツでもアフリカでも、ネットさえ繋がればラジオ英会話を受講できるのですから凄い世界です。
  It's as good as new! 新品同様だわ!
I can't make heads or tails of these instruction. この説明書がさっぱり分からないんだ。
  That'll do the trick. それでうまくいくわ。
  The dishwasher went kaput. 食器洗い機がだめになっちゃったのよ。
 3-2.入門ビジネス英語
  こちらもストリーミング対応です。ネックはテキストの購入ですが、定期購読にしようかと思っています。
  We have two main items on the agenda. 議題には二つの項目があります。
  Can I just clarify what you've said? いまの発言について確認させてもらえますか。
 3-3.英語ニュース
  韓国でMERSが大流行しているようです。現時点で140人弱の患者がいるそうです。致死率が30%らしいので、普通に考えると40人ぐらいの死者がでる可能性があります。恐らく今後も感染は拡大方向で進行していくと思うので、日本も水際対策が成功するか否かで、今後のコストや政権への賛否に大きく影響が出ると思います。北海道という、所謂過疎自治体に住んでいると、感染症というのもあまり恐ろしくないですが、東京とか京都とか、そういう外国人の多い地域は十分に注意すべきだと思います。

それでは、また来週。

第八十一回目のブログ

2015-06-03 01:04:16 | 日記
標茶町 標茶町郷土館

 
 私は体質的に寒さには強いのですが、暑さには弱いです。というより、感覚的に鈍いので暑いとか寒いとかそういうことがよく分からないのです。ただ暑いと必然的に汗をかく、そうするとベタベタして気持ち悪いから嫌いなのです。寒さに関しては、そういうことがないのであまり気が付かないのですが、手なんかが皸してしまって、あぁ寒いんだなと気が付くことがあります。

1.仕事
 最近、他の人の書いたブログを見ようと思って色々と読んでいるのですが、基本的に人生体験を書いたブログって、何かに対する不満とか挫折がきっかけになっているなぁと思います。私のブログもそうなのですが、人生絶好調の人は、いちいち自分の考えや人生を文章化して、整理しようなど思わないのでしょう。さて北海道での生活も2か月を経過したわけですが、良い面と悪い面があるなぁと思います。良い面としては人が少ない、自然が美しい、なんでもダイナミックである、歴史が面白い、悪い面としては、図書館がしょぼい、地元の最大の書店でも実家の駅前書店と大差ない…という点です。私の場合本は良く読むので、その部分が充実していないのはかなり痛いです。ファッションとか食材とかにこだわりのある人も、同じようなことを考えるのかもしれません。アマゾンで注文とか地元図書館に道立や大学図書館の本を取り寄せてもらうこともできるのですが、実際手に取っていろいろ見極めたい私にとっては不便であることにかわりはありません。

2. 芸術
 2-1.スケッチ・油絵
  ついに北海道が私の理想通りの姿を見せ始めました。この光、この香り、この緑、すべてが私の望んでいた画題です。本州では絶対に感じられないような鮮やかな光がついに私の手元に至りました。色々な理由はありますが、北海道に来た最大の理由は、この光の下、スケッチをしたかったといっても過言ではありません。だからといって、大した作品を描いているわけではありませんが、今後私の感動した北海道の光をきちんと描けるようになりたいと思います。
 2-2.進捗状況
  思いついたことをとにかく何も考えず書いてみるというのに挑戦しています。それで10作品ぐらい残して、あとから読み返して再構成したほうが、頭だけで考えて結局何もできないより遥かにましであるという結論に至りました。小説にしても漫画にしても、ある程度頭を使う仕事ですが、幾ら考えて構成しても、勢いやスピード感は生まれないと思います。
 2-3.時事イラスト
休止中

3.語学
 3-1.ラジオ英会話
  ラジオが受信できない対策として、結局ストリーミングしかないかなぁと思い今週から実践しています。今週はスペシャルウィークでした。couldが継続的に起きたことにしか使えないというのは初耳でした。いろいろ文法知識が抜けている気がします。
 3-2.入門ビジネス英語
  お休み中。驚いたことに地元の本屋にテキストが売っておらず、どうしようという感じです。通販か、どこか別の書店を探すしかなさそうです。
 3-3.英語ニュース
  なんかFIFAが不正の温床のようになっています。結局、大会の実施なんてどこもプランに大差はないのだから、政治力と裏の力によって決まるのかなぁとは思っていましたが、その通りのようです。日韓共同開催についても、なんで共同開催になったのか…やそもそもなんで日韓なの?という疑問がありますので、探せば何か出てくるかもしれません。これはサッカーでの話ですが、オリンピックだって似たようなものかもしれません。東京大会の選定もましかして…

それでは、また来週。