ちゃーちゃんが、かみさんの肩をたたいてやっているところです。
かみさんはけっこう肩凝り性で、たびたび痛くてしょうがないということで、肩をもんでやったりしています。ほんとうに、こちんこちんになりますね。
最近、ちゃーちゃんを訓練して、肩たたきネコにすべく、特訓をしています。
今日も肩たたきの特訓です。
というのはうそです。かみさんが肩をもむ、湾曲した太い針金みたいな肩たたきで、自分の肩をたたいていたら、さっそく、ちゃーちゃんがお出ましし、お邪魔虫になって、肩たたきにじゃれついているところです。
テレビで、よく「腰もみネコ」が出てきますけれど、あれはいわゆる、「モミモミ、チュパ、チュパ」の母親を思いだして、お乳をもんで・・・という幼児行動を腰にさせているだけです。
うちのネコはムートンの所でやっていますが、あれがたまたま腰の所が気に入って、そこでやっているのです。
ネコはいくら特訓してもなかなかいうことはききません。
犬のサーカスはたくさんあるけれど、ネコのサーカスは世界でも数えるほどしかありません。
ネコに芸をさせるのは、かなり無理があるのです。
犬は群れをつくる性質があり、リーダーがいて、それに従うという性格なので、人がリーダーと認めれば、訓練しやすいのです。
ところが、ネコは単独生活者で、誰からも指図を受けないくらしをしていましたから、たとえ飼い主でも命令を聞く耳は持たないのです。
この写真は、「肩たたきネコ」風に撮ったいたずら写真でした。
かみさんはけっこう肩凝り性で、たびたび痛くてしょうがないということで、肩をもんでやったりしています。ほんとうに、こちんこちんになりますね。
最近、ちゃーちゃんを訓練して、肩たたきネコにすべく、特訓をしています。
今日も肩たたきの特訓です。
というのはうそです。かみさんが肩をもむ、湾曲した太い針金みたいな肩たたきで、自分の肩をたたいていたら、さっそく、ちゃーちゃんがお出ましし、お邪魔虫になって、肩たたきにじゃれついているところです。
テレビで、よく「腰もみネコ」が出てきますけれど、あれはいわゆる、「モミモミ、チュパ、チュパ」の母親を思いだして、お乳をもんで・・・という幼児行動を腰にさせているだけです。
うちのネコはムートンの所でやっていますが、あれがたまたま腰の所が気に入って、そこでやっているのです。
ネコはいくら特訓してもなかなかいうことはききません。
犬のサーカスはたくさんあるけれど、ネコのサーカスは世界でも数えるほどしかありません。
ネコに芸をさせるのは、かなり無理があるのです。
犬は群れをつくる性質があり、リーダーがいて、それに従うという性格なので、人がリーダーと認めれば、訓練しやすいのです。
ところが、ネコは単独生活者で、誰からも指図を受けないくらしをしていましたから、たとえ飼い主でも命令を聞く耳は持たないのです。
この写真は、「肩たたきネコ」風に撮ったいたずら写真でした。