オークランド通信

のんびりしたお国柄が気に入りニュージーランド在住27年。仕事、子育て、生活全版にわたって語ります。

その54 うちの旦那はガーデナー  13-02-09

2009-02-14 03:07:10 | 第51ー60回
その54 うちの旦那はガーデナー  13-02-09


ここ1週間ほど、夫婦でガーデニングにいそしんでいる。
息子もブリスベンに戻り、年末年始の一通りのイベントが終わり、平常の生活が
戻ってきたせいもあろう。
この家に引っ越してから10年近くたち、もういいかげん庭らしくしないととい
う焦りもある。
私は、仕事が本格的に忙しくなる前にやっておかないとチャンスを逃がし、今や
らねば5月くらいまで時間がなさそうだ。
実際のところ、オークランドは4月から9月まで雨が多く、せっかくの日曜と思
っても、庭仕事がままならぬこともある。
おまけに南国育ちの夫は、夏の暑さには耐えられるようだが、寒さに弱い。


我が家は、分譲地であった500平方の土地に建っている。
家、うちの前の車3台分の駐車場を除くとたいした庭ではない。

隣近所は建売住宅であるため、最初からごく決まりきったランドスケープがされ
ていて、住人は時々芝を刈る程度ですむ。
よくある道に面した長方形の芝地は手入れがしやすい。

ところが我が家は、建築家である夫が角地で20軒分区画整理の岩がごろごろ
した斜面の敷地を選んだ。
こういう土地は、ランドスケープ的におもしろいそうだ。
そのせいで価格は20区画の中で一番安かったように覚えている。
わが夫は、大学で建築とランドスケープデザインを教えていた。
私は彼の講義を聞いていた訳ではないので知らないが、アカデミック的には優れ
ていたのであろう。

しかしながら、庭作りは紙の上、理論通りにはいかない。
よく教師にありがなように、夫は人に指示してやらせるのは好きだが、実際自分
でやるのは得意ではない。
私は、花関係の仕事をしていて知識があるが、実際花を育てた経験が少ない。
仕事で花にかかわるので、家に帰ってまで花を見たくないという時期もあった。


最初はまず自分達の好きなものを植えた。
火山岩でおまけに土地は粘土質で、穴を掘るのは用意ではなかった。
おまけに隣の山からの強風で、やさしい草花はなぎたおされ生き残れなかった。

そこでと、私は好きな花でもあるプロテア科の花を植えた。
プロテアは、水はけがよくドライな土地を好む。しかし、成長が遅く苗から花を
つけるまで5年ほどかかる。
水はそんなにいらないが、気難しく湿気の大過ぎ、害虫などで枯れてしう。
おまけに植え替えをきらうので、場所をかえたりすると死んでしまう。

私は、珍しい品種を求めに、1時間かけてプロテアのMatakanaのナーサリーま
で行った。
20本植えたうち約半分が残り、ようやく花がさき株が安定してきた2年前、夫は
庭全体をやりなおすことにした。
隣の空き地で採石作業をしていたマオリのおじさんに口説かれたようだ。
庭は、地面のレベルから3段のレベルとなった。家と駐車場のレベル、2、3段
目は前の道と隣の敷地の間をゆるくカーブを描いている。
入り口のところには三角形の歌壇も作った。1週間の突貫工事で出来上がった。
現場監督をしていた夫は、なかなか楽しそうであった。
NZ1万ドルほどかかった。私達にしては大出費であった。


そこで私のプロテアはどうなったか。
工事のある日、仕事から帰ったらブルドーザーの下敷きとなり、形も影もなかっ
た。
あまりに愕然として、それ以来私が庭に熱心になれないのは、その時の後遺症か
らである。


大工事をしたため植物がほとんどなくなった。
桜が1本、ポフツカワ2本、 マグノイア1本しかない殺風景な庭になった。
そこで、庭の2段目にやしを10本、フィジョア、マガデミアを夫が植えた。
3段目は私の持ち場ということで、またプロテア科のピンクッションを5本植え
た。家のレベルには芝を植えた。

私のピンクッションは成長がよく、一年目にしてわずかだが花をつけた。
来年は切花として、仕事にも使えるかなと思った。

ところがである。
ある日突然ピンクッションは枯れだし、1週間くらいで茶色になってしまった。
芝も茶色になっている。

すぐに夫がまいたWeed killer(除草剤)、水のやりすぎが原因だなと思った。
夫に問い正すと、「そんなに近くには撒いてないよ」という。
夫は雑草が大嫌いで、せっせとWeed killer(除草剤)を撒いていた。
そのため庭のすべての植物が生長不良で葉っぱのふちが茶色く縮れている。
友人の家でもそうなっているという。
友人と「なんで男の人はWeed killerがすきなのかねえ」と嘆きあった。
彼女は高価なバラを枯らされたと言っていた。
男達は、Weed killer入りのタンクをしょって、ホースでしゅしゅっとやるのが
好きらしい。


先週の日曜日、私はガレージ横の多肉植物の庭を一からやり直した。
全部引っこ抜いて、weed matをひき、植えなおし、バークを一面に敷き詰めた。
夫に私の庭に手を出すなときつく言い渡した。

夫の植えたトマトはもうすぐ花をつけそうである。
しかし、寒くなるまでに実がなるかどうか心配である。


夫は、せっせと水をやり、手入れをしても枯らしてしまう。
そしたら又ガーデンセンターに行って、植木を買う。
10年間この繰り返しである。
でも最近は、少しはガーデニングのことがわかってきたかもしれない。
定年生活2年目の夫は、まだまだ学習する時間は十分ある。
夫の気力のあるうち、足腰のしっかりしているうちに庭が形が整うといいなと思
うこの頃である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その53 日本人の定義 1... | トップ | その55 Have a bad day 13... »

コメントを投稿

第51ー60回」カテゴリの最新記事