goo blog サービス終了のお知らせ 

医大生・たきいです。

医大生的独言。

「フラジャイル2」を読んで

2015-02-25 23:59:59 | 読書感想文

友達に海外ドラマのDVDを8本も観させられていかにも春休みでございます。そんな春休みにご紹介したいマンガがこちら。

「フラジャイル病理医岸京一郎の所見」を読んで―医大生・たきいです。2014/11/22
フラジャイル 病理医岸京一郎の所見(1)
草水敏,恵三朗
講談社



2巻目が出てたので本日はそのご紹介ですよ。医大生・たきいです。



岸先生「これを発症する鑑別には何がある?」
たきい「さ、さ、再生不良性貧血…」

みたいな感じで医大生ならより一層楽しめてしまうのがこのフラジャイル。病理医が主人公のマンガでございます。

「病理」といえば医大生・たきいが2014年に苦労した科目ランキングのダントツ1位に君臨する難解な科目でございますが(笑)、その専門家の病理医が主人公。

第8話「岸先生、指導医です!」の話が気に入りました。医者たるものちゃんと勉強しなきゃダメだなという気持ちにさせられます。さらには病理医って顕微鏡の中に住んでいる先生なんじゃないかという偏見を持っていましたが、そんな偏見が吹っ飛びました。正直、マンガごときで勉強のやる気が出てしまうような自分をみると少し悲しくなってしまうのですが(笑)、下手な教科書読むよりフラジャイル読んだ方が医学のやる気は出るに違いありません。


「極めて優秀、ただし変人」な岸先生がいい味出してます。

岸先生「ここまでは僕の考えで決めたことだ あとはお前の仕事だな」
美人女医「勝手に決めんなクソ病理」

このやりとりがたまらんこんな美人な先生に罵られるなら病理医になりたい


医学部生を勉強させたくなるマンガランキング第1位に君臨することは間違いありません。
春休み、お暇な医学部生は必読です。

この「フラジャイル」、近年いろいろ出ている医療マンガの中でも、物語のクオリティがダントツで高いと思います。
マンガですから、もちろん医学知識なんてなくたって楽しめるわけです。これまでエンターテイメントとして陽の目を見なかった病理医にご注目。
一風変わったお医者さんのお話です。ドラマ化濃厚との噂も!?
気になったあなたは、お近くの書店かAmazonからどうぞ。

フラジャイル(2) (アフタヌーンKC)
草水 敏
講談社








(もう1周フラジャイル読んでから寝る人(笑))