goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

東京の今朝の天気(9月8日):曇り、8月の温度統計

2019-09-08 08:36:19 | 外断熱

(調布市花火大会2019)


 『今朝の天気』


(7:30頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:28.4 [27.5]、洗面所:29.0 [28.0] 湿度(リビング):56%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:33.5 [31.7] 、最低気温:24.8 [26.6]
  本日の予想気温 最高気温:33 、最低気温:26 )

 (注)[  ]の温度は15年前(2004年)の同一日付の実績

 昨日は調布市の花火大会でした。このところ開催時期がまちまちで、昨年は10月でしたが、今年はまだまだ残暑真っ只中の昨日でした。
 いつもどおりベランダから見学。この時期やぶ蚊が多いので、暑くても長袖を着て、虫よけスプレーをしっかりまいて、1時間頑張りました。写真は昨年ネットで撮影方法を調べ挑戦、その後一度はカメラ教室にと思っていましたが、果たせず、昨日も昨年同様ネット情報だけで挑戦してみました。
 沢山撮ったのですが、どれも????の結果です。それでも、旅行の写真の整理も終わっていないので、その後になりますが、整理して何とか見られそうなものをご紹介したいと思います。

 さて、だいぶ遅くなりましたが、日曜日になりましたので、8月の温度統計のまとめのご報告です。

 「日別温度推移表」
 

 「日別温度グラフ」
 

 「年別月平均温度比較」
 

 月前半の半分以上は猛暑日だった今年の8月は、さすがに平均でも暑かったようです。










東京の今朝の天気(8月25日):晴れ、8月の温度統計

2019-08-25 08:34:20 | 外断熱

(神代植物公園、温室の熱帯性スイレン)


 『今朝の天気』



(7:30頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:28.1 [27.0]、洗面所:29.0 [28.5] 湿度(リビング):52%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:31.4 [31.7] 、最低気温:24.0 [19.7]
  本日の予想気温 最高気温:32 、最低気温:22 )

 (注)[  ]の温度は15年前(2004年)の同一日付の実績


 早朝曇っていましたが、現在は夏の日差しがベランダを暑く照らしています。とはいえ、今週は曇りや雨の日が多かったこともあり、前半までの猛暑は去って、うるさく鳴くミンミンゼミに混ざり、ツクツクボウシの声も聞かれだし、やや秋めいた雰囲気も感じられます。このまま本格的な秋到来、と期待したいものです。

 さて、日曜日になりましたので、8月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移表」

 

 「日別温度グラフ」

 




    
    (神代植物公園、温室の熱帯性スイレン)










東京の今朝の天気(8月18日):晴れ、8月の温度統計

2019-08-18 08:21:32 | 外断熱

(富士見高原リゾート・花の里にて)


 『今朝の天気』


(7:15頃)

 今朝の温度(5:00) 室温 リビング:29.0 [26.9]、洗面所:30.0 [29.0] 湿度(リビング):57%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:35.5 [31.0] 、最低気温:27.4 [24.0]
  本日の予想気温 最高気温:34 、最低気温:27 )

 (注)[  ]の温度は15年前(2004年)の同一日付の実績


 台風一過5日ぶりの晴れ、昨日はフェーン現象の影響もあったということで、猛暑復活となりました。東京の最高気温は37度越えか?との予想もありましたが、35.5度と予想ほどには上がりませんでした。でも、体感では、37度どころではないとの思いでした。
 お盆も終わって少しづつは秋に向かうのでしょうが、まだまだ暑い日が続きます。体調管理はしっかりと!ですね。

 さて、日曜日になりました。今月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移表」

 

 「日別温度グラフ」

 




     
     (富士見高原リゾート・花の里にて)







東京の今朝の天気(8月4日):晴れ、7月の温度統計

2019-08-04 09:14:02 | 外断熱

(上高地にて)

 『今朝の天気』


(8:00頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:29.1 [26.9]、洗面所:30.0 [29.0] 湿度(リビング):57%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:33.7 [32.3] 、最低気温:25.7 [25.6]
  本日の予想気温 最高気温:35 、最低気温:26 )

 (注)[  ]の温度は15年前(2004年)の同一日付の実績


 猛暑が続きます。3日間の避暑の反動が激しかったですが、少しづつこの暑さにも慣れてきてはいます。とはいえ無理は禁物、しばらくはエアコンを効かせた部屋で静かにしています。

 さて、日曜日、7月の温度統計がまとまりましたのでご報告しておきます。

 「日別温度推移表」

 

 「日別温度グラフ」

 

 「年別月平均温度比較」

 

 梅雨寒の7月でしたが、最高気温平均で昨年比5度も低かったというのはまさに異常気象だったと言えますね。それにしても15年前の7月はやたら暑かったということで、異常気象は既にこの頃から始まっていたと言えそうです。



    
    (上高地にて)





 


東京の今朝の天気(7月14日):小雨、7月の温度統計

2019-07-14 09:15:06 | 外断熱

(伊豆・滑沢渓谷にて)

 『今朝の天気』


(8:00頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:26.2 [26.8]、洗面所:27.0 [29.0] 湿度(リビング):50%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:27.3 [36.3] 、最低気温:20.0 [25.0]
  本日の予想気温 最高気温:24 、最低気温:21 )

 (注)[  ]の温度は15年前(2004年)の同一日付の実績


 今朝も小雨、梅雨寒ということで、ひどく蒸暑いということもないのですが、だからいいというわけでもなく、私の統計でも6月の27日以来お日さまを見ない憂鬱な日が続いています。
 梅雨明け後の猛暑も有り難くないですが、すっきり晴れてほしいものです。

 さて、日曜日になりましたので、今月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移表」

 

 「日別温度グラフ」

 



    
(河津七滝・初景滝にて)