hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

深大寺城跡とそば畑

2021-07-21 09:35:38 | 首都圏散歩

(深大寺城跡とそば畑 第二郭(本丸)とそば畑   7月13日撮影)




 『今朝の天気』


(7:30頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:28.8、 洗面所:29.5、 湿度(リビング):61%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:34.0、最低気温:25.6
  本日の予想気温 最高気温:35、最低気温:25)




(そば畑)





(そばの花)



 府中市郷土の森公園・修景池の蓮の花のご紹介中ですが、今日はお休みをいただいて、先週13日に神代水生植物園・深大寺城跡・深大寺と散歩をしてきましたのでその時のご報告を挟ませていただきます。今日は深大寺城跡のご報告です。
 水生植物園も含めて、神代植物公園や深大寺は何度訪れたかわからないほどですが、深大寺城跡を知ったのは、ブログのお仲間のYuさんから数年前に教えていただいて、『そんな近くに城跡があったんだ!』とびっくりでした。
 そして、昨年は、Wさんの深大寺城跡とそば畑の写真のご紹介があって、城跡にそば畑のあることも知りました。それと、ともかくWさんの写真が幻想的、神秘的な素晴らしい写真で、『よし!私も!来年は!』と思っていて、そばの花の時期ということで出かけてきました。

 結果は全くの「負け戦」でしたが、一応出かけてきましたので、城跡のご紹介をさせていただきます。
 それにしても、そばの花というのはずいぶん成長するんですね。もっと丈が低いイメージでしたが、まるで雑草のように伸びていました。










(第一郭)






(虎口 左:第二郭より第一郭へ  右:第一郭より第二郭へ)






(空堀)






(土塁)






(第二郭 本丸に相当)






(第二郭)




 全体としてはそんなに大規模な城跡ではありませんが、本丸に相当する第二郭はかなり広い芝生広場となっています。なお、この時期やぶ蚊がすごかったですね。どうぞ、虫よけスプレー持参でお出かけください。
 城跡の来歴などはYuさんにお願いすると講釈師がのけぞるような素晴らしい解説をしていただけますが、今日はこちらでどうぞ!





 





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
深大寺城跡 (ワイコマです)
2021-07-21 11:01:28
話には聞いたことがありましたが・・友人曰く
何もないよ~~とのことで、立ち寄ったことは
ありませんでした。
信州の夏蕎麦は収穫が始まっています。
蕎麦の白い花は綺麗ですが、日を追うごとに
実が結実して茶色に変色していきます。
人様の写真は素晴らしく見えます、この写真も
都会の城跡・・わびしく寂しく撮るのも技です。
ワイコマさん (hiroべ)
2021-07-22 07:22:38
石垣のない城跡、一般の人からしたら何もない、
ということになりますね。
私は詳しくはありませんが、そういう城跡の方が
マニアには好まれるようです。

そば畑は地元の小学校などが管理していいるようです。
おそらく収穫して、そば粉にして、蕎麦を作って、食べてと、
一連の実習があるのでしょうね。
いい思い出になっていると思います。
Unknown (由々)
2021-07-22 11:13:42
こんにちは。
お出かけになられたんですね!
また出かけたいと思いつつ、なかなかチャンスがありません。
拝読していて、夫が蚊に刺され、ぶうたれていたのを思い出しました。

↑に笑っちゃいました。
城好きの萌ポイントは、いろいろで・・・
石垣の城よりも、断然、山城派の私は、
お写真にある土塁やら空堀跡に、萌え萌えです♫

今更ですが、そば畑のお話を伺い、
なぜあんなに深大寺界隈にソバ屋さんがたくさんあるのか
合点がいきましたw

早く落ち着いてあちこち出歩きたいですね~
まだしばらくガマンの日々ですが・・・
由々さん (hiroべ)
2021-07-22 17:16:55
いつかは、と思っているうちにだいぶ時間が経っていました。
やっと行ってきましたが、私もやぶ蚊と戦ってきました。
1勝1敗でした。(笑)

ソバ屋さんの件は、失礼ながら由々さんの早合点だと思います。
私の知る限り、深大寺周辺にそば畑はほぼありません。
深大寺城跡のそば畑は、観光用と小学校の教育用に作られたものと思います。
つまりは、深大寺ソバが観光として有名なので、
そば畑を作ったということかと思います。
深大寺ソバそのものは江戸時代からの歴史があるようですが、
ソバ屋さんが増えたのは、戦後、神代植物公園が出来て、
深大寺にも観光客が増えて、その観光客目当てにソバ屋が出来、
「深大寺ソバ」として売り出して、次第に有名になった
ということのようです。
ですから、深大寺ソバという品種があるわけでもなく、
今では、20軒以上ソバ屋さんがありますが、統一した
ソバの製麺法があるわけでもなく、10割そばが売りの店や、
更科だけのお店もあり、お店ごとに独自のそばを出しています。
手打ちをうたうお店が多いですが、すべてがそうではありません。
と、私も詳しくはないですが、全店制覇を目指して、
これまで13軒ほど食べています。
由々さんが食べた「多聞」はベスト3に入ります。
また、ソバ屋さん情報もしたいと思います。
落ち着いたら是非お出かけください。

コメントを投稿