hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

神代水生植物園にて

2021-07-23 08:34:57 | 首都圏散歩

(神代水生植物園にて ミソハギの花と半夏生   7月13日撮影)




 『今朝の天気』


(7:00頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:29.0、 洗面所:29.5、 湿度(リビング):60%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:34.2、最低気温:24.1
  本日の予想気温 最高気温:33、最低気温:26)




(ミソハギ)



 今朝は雲が多く、日差しもさえぎられて涼しくも感じます。
 深大寺周辺散策、深大寺城跡の後は、隣接する神代水生植物園に寄りました。1か月前ですと菖蒲が楽しめるのですが、今は「ミソハギの花」と「半夏生」が園内の随所で楽しめます。
 花の多くない時期ですが、園内の様子ご紹介です。



(スイキンバイ)






(稲田)












(?)






(ヒルガオ)





(ヒメジョオン)





(居残りのショウブが一輪だけ)




(本日コメント欄お休みをいただいております。)





深大寺城跡とそば畑

2021-07-21 09:35:38 | 首都圏散歩

(深大寺城跡とそば畑 第二郭(本丸)とそば畑   7月13日撮影)




 『今朝の天気』


(7:30頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:28.8、 洗面所:29.5、 湿度(リビング):61%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:34.0、最低気温:25.6
  本日の予想気温 最高気温:35、最低気温:25)




(そば畑)





(そばの花)



 府中市郷土の森公園・修景池の蓮の花のご紹介中ですが、今日はお休みをいただいて、先週13日に神代水生植物園・深大寺城跡・深大寺と散歩をしてきましたのでその時のご報告を挟ませていただきます。今日は深大寺城跡のご報告です。
 水生植物園も含めて、神代植物公園や深大寺は何度訪れたかわからないほどですが、深大寺城跡を知ったのは、ブログのお仲間のYuさんから数年前に教えていただいて、『そんな近くに城跡があったんだ!』とびっくりでした。
 そして、昨年は、Wさんの深大寺城跡とそば畑の写真のご紹介があって、城跡にそば畑のあることも知りました。それと、ともかくWさんの写真が幻想的、神秘的な素晴らしい写真で、『よし!私も!来年は!』と思っていて、そばの花の時期ということで出かけてきました。

 結果は全くの「負け戦」でしたが、一応出かけてきましたので、城跡のご紹介をさせていただきます。
 それにしても、そばの花というのはずいぶん成長するんですね。もっと丈が低いイメージでしたが、まるで雑草のように伸びていました。










(第一郭)






(虎口 左:第二郭より第一郭へ  右:第一郭より第二郭へ)






(空堀)






(土塁)






(第二郭 本丸に相当)






(第二郭)




 全体としてはそんなに大規模な城跡ではありませんが、本丸に相当する第二郭はかなり広い芝生広場となっています。なお、この時期やぶ蚊がすごかったですね。どうぞ、虫よけスプレー持参でお出かけください。
 城跡の来歴などはYuさんにお願いすると講釈師がのけぞるような素晴らしい解説をしていただけますが、今日はこちらでどうぞ!





 




府中郷土の森博物館にて(3):スイレンなど

2021-07-14 08:26:23 | 首都圏散歩

(府中郷土の森博物館・庭園にて    6月30日撮影)







 『今朝の天気』


(6:45頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:27.9、 洗面所:28.5、 湿度(リビング):62%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:29.0、最低気温:23.4
  本日の予想気温 最高気温:28、最低気温:23)







 昨日は終日曇り、今日もそんな天気となりそうです。
 府中郷土の森博物館の庭園、都内の紫陽花の名所一つですが、6月末の訪問ということでアジサイの花も終盤に入っていました。来年は盛りの時期にゆっくり巡って楽しみたいと思います。
 そんな時期の庭園内、睡蓮池など巡ってきましたので、ご紹介しておきます。庭園内には、畑が多い多摩地区でもあまり見られない「田んぼ」があります。











(庭園内の田んぼ)






(江戸時代後期の農家)









































 (本日コメント欄お休みをいただいております。)





京王フローラルガーデンの初夏(1):本日最終日、6月の温度統計

2021-06-13 10:07:20 | 首都圏散歩

(京王フローラルガーデンにて     6月12日撮影)







 『今朝の天気』


(7:30頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:27.2、 洗面所:28.5、 湿度(リビング):53%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:28.1、最低気温:19.5
  本日の予想気温 最高気温:29、最低気温:22)





 【6月7日から12日の朝の天気】

 

 先週は火曜日から木曜日まで3日連続の真夏日、金、土と30度は切りましたが、つい「暑い!」という声が出ます。
 今朝は曇り、明日は雨模様ですが、その後は晴れの暑さが戻るようです。梅雨入りは今週末あたりでしょうか?
 コロナの方は東京でも感染者は減少傾向ですが、まだまだ安心できるレベルではありません。それでも、ワクチンの接種はやっと少し進んで来たようです。このブログでも、「終わった!」というご報告を多く聞くようになりました。
 わが町では、74歳以下65歳以上の接種券の送付が今月2日と遅く、予約も7日の月曜日からスタートしました。もっとも、ネットで11日の金曜日に予約が出来ましたので、妻と二人で1回目を済ませてきました。まずは少しホットしています。

 さて、日曜日になりましたので、6月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移」
 

 「日別温度グラフ」
 







 このブログでも最近何度もご紹介している京王フローラルガーデンですが、5月末で閉園しました。そのため、5月には閉園イベントも多く予定されていて、私も最後の訪問のつもりでいました。ところがコロナの緊急事態宣言で、5月末を待たずに結果的に4月25日で閉園してしまいました。
 ということで、初夏の様子を最後のご紹介と思っていたのですが、それもできなくなっていました。ところが、緊急事態宣言は6月20日まで再延長されたものの、措置内容が緩和され、今月初めから今日まで無料開放されていました。そのことを知ったのが、何と11日のワクチン接種の日でした。
 そんなわけで、接種日翌日で、本来安静にしていた方がいいのでしょうが、急遽昨日出かけてきました。

























 開園の5分後に入園しましたが、もう大勢の人が入園していました。もっとも、室外ですから密は避けれます。ミニイベントも行われ、初夏の花も沢山咲いていました。民間で経営が厳しいのでしょうが、つぶすにはほしい庭園ですね。そんな声もチラホラ聞こえてきました。
 入園時は曇っていましたが、その後太陽が顔を出して、じっくり写真を撮ってきたかったのですが、炎天下で無理は禁物、2時間ほどで切り上げ、「京王フローラルガーデン・アンジェ」とお別れしてきました。

 






 園内、アジサイの花も多く咲いていました。バラ園もまだ花が少し残っていました。そのほか多くの花が。そんなわけで、丁度ネタ切れ寸前でしたが、しばらく繋げそうです。京王フローラルガーデンの花ご紹介いていきます。よろしければお付き合いください。







 

京王線沿線散歩・仙川駅2(2):安藤忠雄通り、5月の温度統計

2021-05-09 09:49:00 | 首都圏散歩

(右:「シティハウス仙川」、左:「東京アートミュージアム・せんがわ劇場・ふれあいの家・仙川保育園」  3月29日撮影)





 『今朝の天気』


(7:30頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:24.8、 洗面所:26.0、 湿度(リビング):47%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:24.9、最低気温:12.9
  本日の予想気温 最高気温:27、最低気温:19)




(仙川劇場)



 京王線沿線散歩の仙川駅の2回目の訪問の続きです。昨日の記事の予告どおり、今日は駅前通りから1本左・東側を南北に通る「安藤忠雄通り」のご紹介です。
 冒頭の写真、通りの左右の建物いずれも安藤忠雄氏の設計によるものということです。他にもあるようですが、調べもせずにちょっと写真を撮ってきただけで、安藤氏設計の建物でご紹介できるのは以上です。温度統計報告の後に、続きをご紹介します。

 ということで、日曜日になりましたので、5月の温度統計の中間報告です。
 昨日から気温がどんどん上がっていますが、先週は天候が不安定で今日も晴れの予報でしたが、曇りの朝でスタートです。こんな天候状態がしばらく続くようです。コロナの方は全国的にはさらに拡大基調、主要都市の緊急事態宣言が月末まで延長されましたが、これでなんとかなる気は全くしません。変わらず自粛生活続けます。そうは言っても、現在11日まで閉園中の京王フローラルガーデン、今月末で完全閉園となるため、せめて12日からは開園してほしいものです。

 【5月3日~8日の朝の天気】

 

 「温度推移表」
 

 「温度グラフ」
 




(「シティハウス仙川」)





(「シティハウス仙川」)



以下は、「仙川アヴェニュー」という施設を中心とした写真の紹介です。都会的な建物で、これも安藤氏の設計と思ってここを中心に写真を撮ってきたのですが、後で調べたら違っていました。この建物の設計は丹下健三門下の「中地正隆」という人のようです。この建物の後道路が整備されて、その後安藤氏が登場したということです。



(「仙川アヴェニュー南北ウイング」のある交差点)












(「仙川アヴェニュー南ウイング」)






(「仙川アヴェニュー北ウイング」)






(「仙川アヴェニュー北ウイング」内のラーメン屋さん)




 さて、今回の仙川駅周辺散歩、主目的はほかにあって、それは久しぶりのロイホでした。ということで締めはこちらで