goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

東京の今朝の天気(10月20日):曇り、10月の温度統計

2019-10-20 08:26:52 | 外断熱

(神代植物公園のダリア:イエローキング)


 『今朝の天気』


(7:30頃)

 今朝の温度(5:00) 室温 リビング:25.2、洗面所:26.0 湿度(リビング):38%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:20.2 、最低気温:14.6
  本日の予想気温 最高気温:25 、最低気温:19 )


 今朝も曇り、雨模様の天気が続きます。台風19号による甚大な被害、早い復旧を望みます。まして、大雨による2次被害など出ないことを祈ります。

 さて、日曜日になりました。10月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移表」
 

 「日別温度グラフ」
 


     
     (片想い)



 (本日コメント欄お休みをいただいております。)







電話での同期会

2019-10-13 09:30:45 | 外断熱

(7:30頃)

 今朝の温度(5:00) 室温 リビング:26.6、洗面所:27.5 湿度(リビング):38%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:25.2 、最低気温:20.9
  本日の予想気温 最高気温:29 、最低気温:19 )


 台風一過、快晴の朝を迎えました。
 台風19号で、昨日は大荒れの一日となりました。特に雨が凄かったです。起きた時は既に雨でしたが、9時頃から強くなり、11時ごろからは猛烈な降りに、それが夜まで続きました。やがて、地元の川も危険水域を超えたとのニュースも聞かれる状況となりました。猛烈な風が吹いたのは夜の8時半頃からでした。それも1時間ほどで終わりましたので、その頃中心が一番近くを通ったのだと思います。
 状況は時間とともも変化するでしょうが、各地で被害も出ています。広がらないことと早い復旧を祈ります。

 そんな状況で些細なことですが、実は今日、明日で松本での大学のクラブの同期会の予定だったのです。
 ニュースでも流れていてご存知のように、首都圏は昨日はもちろん、今朝からもほとんどの鉄道が止まっています。それは昨日も計画運休ということで報じられていて、昨日の段階で、愛知に住む幹事さんとの電話のやりとりで、不参加の連絡をしていました。結局は同期会そのものを中止にするとの連絡も後からありました。
 電車で松本に行くルートは、東京からだと、普通は中央線(東線)でとなりますが、そのルートが駄目なら、東京から北陸新幹線で長野に出てそこから篠ノ井線で松本に、または東海道新幹線で名古屋に出て、今度は中央線(西線)で松本にというルートもあります。
 いずれも考えてみましたが、自宅から東京に出ることが、都内の電車がほぼ止まっていて出来ないことが昨日も分かっていて、そのルートもダメと判断したわけです。もっとも、東京から行く予定だったもう一人の同期とも電話連絡したのですが、その同期はどうしても行くんだ!と張り切っていて、後から幹事さんから中止の連絡が行ってガッカリしたことと思います。まして、今朝は快晴、鉄道も徐々に動き出しており、『やっぱり行ける!』と今も叫んでいそうです。

 次の同期会は来春にということで、幹事さんとも話はまとまりましたが、もう一人の愛知の同期からも台風の状況の確認などの電話があり、結局3人とは電話での同期会となりました。来春、みんなと会えるのが楽しみです。

 さて、日曜日になりましたので、10月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移表」
 

 「日別温度グラフ」
 









東京の今朝の天気(10月6日):雨、9月の温度統計

2019-10-06 08:20:00 | 外断熱

(MyGardenのオクラの花)



 『今朝の天気』


(7:00頃)

 今朝の温度(5:00) 室温 リビング:27.2、洗面所:28.0 湿度(リビング):37%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:30.3 、最低気温:21.5
  本日の予想気温 最高気温:25 、最低気温:21 )


 9月中旬から気温が下がり出し、このまま本格的な秋到来と思っていたら、後半に入っても、10月に入っても気温は下がらず、台風などの影響で天候も安定せず、蒸し暑い日が続いています。
 それでも、今日は雨ということもあるのか、結構涼しいです。やっとこのまま涼しくなるのでしょうか?

 さて、1週間ほど経ちましたが、その暑かったこの9月の温度統計、まとまりましたのでご報告です。

 「日別温度推移表」

 

 「日別温度グラフ」

 

 「年別月平均温度比較」

 

 こうしてみると、昨年、一昨年と涼しい9月だったようですね。15年前は今年とあまり変わりません。



東京の今朝の天気(9月23日):小雨、9月の温度統計

2019-09-23 08:28:24 | 外断熱

(調布市花火大会より)



 『今朝の天気』


(7:30頃)

 今朝の温度(5:00) 室温 リビング:26.9 [26.9]、洗面所:28.0 [28.0] 湿度(リビング):47%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:28.5 [32.9] 、最低気温:18.4 [26.3]
  本日の予想気温 最高気温:31 、最低気温:22 )

 (注)[  ]の温度は15年前(2004年)の同一日付の実績


 今は日が差していますが、今朝は小雨、日中は30度を越えて蒸し暑くなるようです。それでも、台風の影響もあるのか天候は不安定ですが、気温が着実に下がってきて、もう秋といってもいいようです。

 さて、一日遅れとなりましたが、9月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移表」

 

 「日別温度グラフ」

 




      






東京の今朝の天気(9月15日):曇り、9月の温度統計

2019-09-15 08:10:44 | 外断熱

(神代植物公園の温室の花たち:ハイビスカス)


 『今朝の天気』


(7:00頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:26.9 [26.5]、洗面所:28.0 [28.0] 湿度(リビング):49%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:25.1 [33.6] 、最低気温:19.5 [25.5]
  本日の予想気温 最高気温:29 、最低気温:21 )

 (注)[  ]の温度は15年前(2004年)の同一日付の実績


 15号台風の影響による被害が長引いています。早い普及を祈ります。
 その台風一過のフェーン現象で、月曜日、火曜日とほぼ半月ぶりの猛暑日になりましたが、木曜日からは急激に涼しくなって金曜日には最高気温が25度を切り、昨日は最低気温が20度を切りました。これで一挙に秋に突入ということでしょうか。
 もっとも、15年前の昨日は最高気温が34度弱と猛暑日寸前だったようで、まだまだ暑い日があるかもしれません。気候変化の激しい時期、体調維持には気を使いたいものです。

 さて、日曜日になりましたので、今月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移表」
 

 「日別温度グラフ」
 



    
      (神代植物公園の温室の花たち:ソランドラ・マキシマ-ワリモー)