「拝啓、グリーンキーパー様 !」

㈱サバンナブランからは芝草向けに。
㈱ブランからは農業、園芸向けに。
オススメ資材とニュースをお届けします!

こんにちは! サバンナブラン営業部です!

「カテゴリー」から 季節別の「オススメ資材」をご覧下さい!

草種別の弱点。その対策を考える。

2018-06-30 14:34:20 | 芝草「草種」関連

日本には四季があります。

年間を通して、気温と湿度が変化する。

一方、

ゴルフコースで使用している草種の母国である

米国では四季の変化が少ない。

 ・

米国では地域別に コースで使用している草種が違う。

しかし、

日本では

 ベント芝とコーライ芝が同じコースに存在する。

めまぐるしく変わる日本の四季の中、

お客様のターフの活性の推移を見ていて、

また同時に、

その草種の生まれ故郷(出自)を考えた時に

草種別の弱点を考えるようになりました。

私観ですが、傾向として、

 

「湿度に弱い」→

007やTyee、CY-2などの株立ち系の新草種(ニューベント)

*生まれ故郷の北米大陸西海岸側は

年間に2~3日しか雨が降らず、山火事も頻繁に起こる地域です。

 

「日照不足に弱い」→

ランナー系草種の

コーライ芝

バミューダ、テイフトン(チャンピオンドワーフ等の新種も含めて)

*バミューダ・テイフトンのグリーンで

有名なチャンピオンコースが存在するのは

さんさんと太陽が降り注ぐ、

オレンジ等の柑橘類の名産地であるフロリダやスペインですね。

 

「高温乾燥に弱い」→

ペンクロス、A-1、A-4、L93、ペンリンクス等の

クリーピングベント芝

*ペンクロの故郷ペンシルバニアの北緯(40度)は

岩手県や秋田県あたりなので

基本的に暑さには強くないと思われます。

 

みなさんはどう思われますか?

6月~9月は

高温乾燥する時期もあり、

高温多湿な時期もあり、

梅雨や台風などの日照が安定しない時期もあります。

それぞれの弱点にオススメの資材があります!

1)「湿度」には「コンパニオン」です。

 「コンパニオン」は 

 善玉菌バチルスGB03が

 根茎周囲に筒状のコロニーをつくり、

根茎周囲の有機残渣をゆっくりと分解しながら、

同時に、

 自ら生み出す抗生物質で

多湿環境で、侵入拡大しやすい

 ピシウムや炭疽、細菌病等の病害の菌核を疎外します。

 殺菌剤との相乗効果の高い資材なので

 混合散布がたいへん効果的です。

多湿な環境での

 菌態バランス(B/Fバランス)を整える資材の決定版です!

←バチルスGB03が病害を疎外します!

2)「日照不足」には「ターフバイタル・プロ」です。

 「ターフバイタル・プロ」は

グルタミン酸を主成分とするアミノ酸系資材で、

 グルタミン酸が 

日照不足な環境でも、

 光合成による炭酸同化作用にかわり

 活性を向上・持続します。

 ←光合成不足による炭酸同化作用の低下、

低温や高温による窒素同化の低下を、「グルタミン酸」が代行します。 

3)「高温・乾燥」には「エッセンシャル・プラス」です。

高温乾燥下で活性を持続する要素を

バランス良く含んだ資材です!

主成分は
アミノ酸 2.75%
フミン酸 7.0%
ケルプ抽出物(オーキシン様物質)
ジベレリン酸
リグニン、セルロース繊維
単糖、二糖類(トレハロース)、
ビタミンB2 ビタミンB6 

是非、お試し下さい!

(^。^)

 

 

 


梅雨明け10日にオススメの資材。

2018-06-30 14:04:48 | 芝草「梅雨」にオススメの資材

「梅雨明け10日は肥料も食わない」といいます。

日中の急な温度上昇。

強い風による表層乾燥が

気になる本年の梅雨明けです。

例年より3週間も早い梅雨明け。

少し長めの「夏越し」のスタートとなりました。

「梅雨明け10日」の高温下のグリーン面に

必要な要素を考えたいと思います。

1)地表温度の上昇を抑制する「気相」

地温を下げる「扇風機」や

地下水による散水、ヤケた部分への「氷」の施用も効果的です。

浸透剤も気相を確保しますが、ケミカル浸透剤の多用は

水を引っ張りヤケの原因となる事があるので注意が必要です。

2)糖類

地温30℃以上の高温では、

窒素の吸収が鈍り、「窒素同化作用」ができなくなります。

その分消耗する「貯蔵糖分」を補充する事が大切になります。

「オリゴ糖」「ブドウ糖」「トレハロース」等の

単糖・二糖類の供給も効果的です。

3)アミノ酸

高温下での衰退を抑制する効果のある

「アミノ酸」「ビタミンB2,B6」も効果的です。

(女性がよく使うのUVカット日焼け止め化粧品等にも含まれている要素です)

4)オーキシン様物質

高温下での根上がりを抑制する

「オーキシン様物質」を含むケルプ

も効果的な要素と思われます。

この「梅雨明け10日」にオススメの資材です!

1) 活性に「エッセンシャル・プラス」

高温下で活性を持続する要素を

バランス良く含んだ資材です!

主成分は
アミノ酸 2.75%
フミン酸 7.0%
ケルプ抽出物(オーキシン様物質)
ジベレリン酸
リグニン、セルロース繊維
単糖、二糖類(トレハロース)、
ビタミンB2 ビタミンB6 

2)気相に「ハイドロ・マックス」

 根茎が必要な最低限度の潤いを持続しながらも

 気相を持続し、地表温度の上昇を抑制する

 「ハイドロ・マックス」もオススメです!

 「ハイドロ・マックス」は100%天然の浸透資材で、

 主成分は

ユッカシジゲラ抽出物90%→ステロイドサポニンの浸透剤効果

フミン酸(天然レオナルダイト由来)2%→気相持続効果

←「フミン酸」で気相を持続!

3)衰退回復に「ブランZ(10-6-5)」

主な成分とその効能です。

 ・完全微生物分解の超緩効性メチレン尿素を70%

 →「ヤケ」「徒長」などのリスクが少ないN(窒素源)でダメージを回復

 ・リン酸6.8%のうち、よこ根のコンパクションをつくる亜リン酸を4.5%

 →根あがりを抑制し、秋の新根発根を促進

 ・カリウムを5%

 →暑さと湿度が厳しい中、ターフのこしをしっかりさせます。

 ・芽数を回復させるエッセンシャルプラスを20%

 →暑さに強いアミノ酸+ビタミン。

 高温下で消耗する貯蔵糖分を補給する糖類。

根あがりに強いケルプ(オーキシン様物質)などをバランス良く配合

 ・鉄、銅、亜鉛、マンガンなどの微量要素

 →藻苔や雑菌の繁殖を抑制できる微量要素です。

 ◆

 是非お試し下さい!

 宜しくお願いします!!

  (^。^)

 


凄い!パーマの底力。

2018-06-30 13:18:09 | (資材)保水力と保肥力の「パーママトリックス」

梅雨明けしました!

ベント芝にとって、タフなこの時期も

コーライ芝にとっては、

高温多湿な、梅雨~9月下旬は、まさに成長期です。

貼り芝をするにしても、

芽数を回復するにしても

コーライ芝にとっては良い季節です。

米国サンマーク社の改良資材「パーマ・マトリックス」は

コーライ芝との相性が、凄く良いのです!

 

←18KG/袋入りです。

 

「パーマ・マトリックス」には

グラス系植物・樹木系植物

X

地上部の成長・地下部(根)の成長

良いとされている

代表的な菌根菌が全て含まれている珍しい資材です。

主成分は

内生菌根菌(4種)

外生菌根菌(7種)

活性炭、

麻繊維(良性菌のすみかとして)

多孔質保水ポリマー(有機)

です。

お客様のゴルフコースは

リゾートホテルを併設していて

小さな子供達のための「ミニ・コース」を作る事になりました。

芝はホームセンターで購入した一般的なコーライ芝のソッドを使用。

フェアウエイに該当する部分の床土に

「パーマ・マトリックス」を混ぜたところ

明らかに、

パーマ施用部分の

かっ着が早く、芝の活性も上がりました!

写真では 少しわかりにくいのですが、

パーマ施用部分の

艶々した活性が素晴らしかったです!!

パーマは

貼り芝の床土に混ぜてもよし、

ターフの上から、ふりかけても良しです。

是非、お試し下さい!

(^。^)

 

 

 


狭い範囲でも!シートパイプで暗渠排水。

2018-06-30 11:48:55 | 工事・緑化事業(S&S GREEN PROJECT)

←小型「パワートレンチャー」

降り続く梅雨の雨。

グリーン周囲などは

プレーヤーの踏圧や刈込機械のターンにより

固くなり、

透水性が悪化し、

雨量が多い時は、田んぼ状態・ぬかるみがちで、

乾かぬうちに、

プレーヤーに踏まれて、芝が薄くなってしまいがちです。

グリーン周囲は

是非とも、排水性能を回復したい部分です!

特にグリーンバックや

エッジからバンカーの間などは

面積も狭く、傾斜もきつく、

暗渠工事をしようにも、重機が入りにくいのが現実です。

㈱グリーンニッポさんの

小型「パワートレンチャー」はスグレモノです。

狭い範囲でも

ちゃんと、シートパイプ工法による暗渠排水工事ができるんです。

今回、S&S GREEN PROJECT®は

狭い範囲での排水工事を

お手伝いしてきました!

まず、暗渠したい部分にシートパイプを置いてみます。

 

小型「パワートレンチャー」で深さ30cmの溝を切ります。

 

その溝にシートパイプを埋めこみます。

 

排水マスまでの接続を行い、

 

表面を軽石、ボラで埋めて完成です。

これで、グリーン周りのターフの排水も改善され、

生育も期待できますネ!

S&S GREEN PROJECT®

 

 


恐るべし!シートパイプ工法の排水能力。

2018-06-30 10:46:32 | 工事・緑化事業(S&S GREEN PROJECT)

去る、5月の下旬に

S&S(三枝組・サバンナブラン)は

(株)グリーンニッポさんの

グリーン面でのシートパイプによる暗渠排水工事

のお手伝いをさせていただきました。

今年の梅雨の雨量もそこそこでした!

 梅雨本番の6月11日に

現場へ経緯観察に行ったところ、

「シートパイプ工法」の排水能力にびっくり!!

手前が

未工事のサブグリーンで、

奥が

先日、シートパイプ暗渠排水工事を施工した

メイングリーンの面です。

工事当日を振り返ります。

まず、

グリーン面に1.5mピッチで並べたシートパイプを

通称 ”ダンガン” と呼ばれるオリジナルの機械で

地中30cmの深さに、

シートパイプを ひっぱりながら埋めていきます。

全てのシートパイプを一つにまとめて、継げながら排水マスへと誘導します。

工事後の溝幅も最小限で、約2週間後にはプレーが可能となりました。

やはり、たいへん画期的な工法ですね!

宜しくお願いします!

(^。^)

 


マキセルの護岸、完成しました!

2018-06-30 10:25:23 | 工事・緑化事業(S&S GREEN PROJECT)

今年の4月上旬に、

お客様のコースで、

前年の台風や豪雨などで、ダメージを受けていた

池の護岸の一部を

最新工法「マキセル多段積工法」で改修させていただきました。

崩れた法面や護岸の改修方法としては、

「ふとんカゴ」や「ブロックマット」等が

一般的なのですが、

ゴルフコースとしては日本で初めての

「マキセル多段積み工法」という工法で工事を

させていただきました。

三井化学が開発した最新の工法で

資材が軽量で、

組立てや現場合わせが容易で工期短縮が図れます。

従来のふとんかご等の設置が困難な箇所、

錆などによる耐久性に懸念がある箇所にメリットがあるようです。

重機の乗り入れが少ないので

ゴルフコースへのダメージが少ないのも特徴です!

マキセルを積みます。

トップにはコーライ芝を貼ります。

施工完了時の風景です。

マキセル周囲には

植生シートが巻いてあり、種子の発芽成長により、グラスカバーされます。

工事後、約3ヶ月後の現在の景観です。

 ◆

宜しくお願いします!

S&S GREEN PROJECT®


最終18番ホールのバンカーが美しいゴルフコース

2018-06-30 09:52:24 | 「ゴルフコース」「競技会・トーナメント」

ゴルフコースの「美しさ」において

グリーン面と同じくらい

バンカーは大切な要素であると自分は思います。

特に、最終18番ホールのバンカーは、

時として、ドラマを生み出し、

ギャラリーに感動と興奮を与えてくれます。

先週末、S&S GREEN PROJECT®は

そんな、

最終18番のバンカーが美しい

お客様のコースで開催された試合の

お手伝いをさせていただきました。

ありがとうございました!!