太陽日記

北海道移住10年を機に、日記をこちらに引っ越しました。気が向いた時にひっそりと更新します(笑)

昔の写真・その4

2016-05-04 17:03:03 | 日記
 桜はまだようやく咲き始めたばかりだけど、今日は太陽自治会の花見でした。いつもならば屋外で焼肉なんだけど、今日は生憎の雨なので地域の会館の中で焼肉をやりました。全身焼肉臭いです(^^;

 で、昔の写真シリーズ第4弾。今日は特急編。ちょっと短めです。


函館本線 仁山~大沼 37D 特急おおぞら7号(1986年4月3日)
非電化複線をかっとばすディーゼル特急、カッコイイね!


函館本線 仁山~大沼 37D 特急おおぞら7号(1986年4月3日)
当時、おおぞらは6往復運転されていたが、札幌~帯広が2往復、札幌~釧路が3往復、函館~札幌~釧路が1往復だった。
これはその最も長い区間(函館~札幌~釧路)を走る「おおぞら7号」
667kmを9時間かけて走るという、「おおとり」に次ぐロングラン特急。しかし、キハ183系には食堂車は無い。
もともとは滝川から根室本線を通る特急だったけど、石勝線が開通してからは函館~札幌の特急「北斗」と札幌~釧路の特急「おおぞら」の2本をくっつけたような感じになった。しかし千歳空港(現・南千歳)~札幌は無駄に往復するような感じなので、はたして通しで乗る人はどれだけいたのだろう?
そう言えば、この奥の方に見えるポイントが、まさに2013年に貨物列車が脱線して保線データの改ざんが明るみになった現場だね。


函館本線 塩谷~小樽 11D 特急北海1号(1986年4月2日)
長万部~札幌は、函館本線の通称「山線」を走る特急として2往復が設定されていた。
後ろの踏切は、今はオーバーパスになってるね。


函館本線 仁山~大沼 3027D 特急おおとり(1985年4月2日)
食堂車、グリーン車を含む堂々の9両編成。手前側の2両は北見で切り離される。
禁煙車が1号車と4号車の2両だけというのも時代を感じさせるね。駒ケ岳の頂上が雲に隠れているのが残念。

函館本線 大沼~大沼公園 3027D 特急おおとり(1986年4月3日)
翌年のリベンジはバッチリ! と言いたいところだけど、原版のポジはド・アンダー。フォトショップでここまで復活しました。
ついでにトリミングも結構してます。当時のフレーミングはヘタクソ。他の写真も傾き直したり結構いじってます(^^;


函館本線 仁山~大沼 3027D 特急おおとり(1988年3月12日)
この年は廃止される青函連絡船の撮影目的で渡道したので、函館・大沼ミニ周遊券を利用した。
泊まりは連日イクサンダー大沼YH(なつかし~)だったので、歩いて行けるこのポイントで最終日の「おおとり」を撮影した。翌日が青函トンネル開業&青函連絡船廃止の日。
編成はキハ183の7連に変わっていた。写真、ちょっとブレてます(^^;


千歳線 上野幌~北広島 9011D アルファコンチネンタルエクスプレス(1986年4月2日)
今日のラストはコレ。リゾート特急のはしり「アルファコンチネンタルエクスプレス」 まだ運行開始3ヵ月ほどで、3両編成の頃。
斬新な前面展望にゴールドのカラーリング。あのキハ56がこんなになっちゃうなんて、ぶったまげました。
コレのNゲージも持ってますよ♪
それにしても危ないところで撮ってますねぇ。今だったら捕まっちゃうな(^^;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする