慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

サウジ油田炎上、「ドローン・テロ」が人と街を襲う恐怖

2019年11月20日 | 国際情勢
ミサイルは数千万円、ドローンは数百万円

 ☆安価な兵器が戦争を一変させた
 ☆テロリストのドローン攻撃の恐怖
 *「不審なドローン」が発見されれば対処はしやすい
 *小型のドローンがターゲットの近距離から発進、対処までの時間的余裕がない
 ☆ドローン攻撃などによるサウジアラビアの被害
 *3兆3千億円に上ると試算された
 *ドローンは一機あたり160万円程度
 ☆コストパフォーマンスの良さ
 *戦場でも街中でも、ドローンの威力は、ある日突然現実となる

ドローンテロ組織には有難い兵器
 ☆サウジアラビア東部の石油施設が攻撃を受け炎上した
 *サウジアラビアはこの攻撃で一時的に、原油生産能力の半分になる
 *世界全体の供給の5%にあたる
 ☆サウジアラビアと戦闘中のイエメンの武装勢力「フーシ派」が犯行声明を出した
 *攻撃は18機のドローンと7発の巡航ミサイルで行われた
 *「ドローン」誰にでも手に入る安価なもの
 *強力な武器として軍事的に使われた
 ☆「ドローンによる攻撃」報道に世間は衝撃を受けた
 *資金が潤沢でなく、巡航ミサイルを独自に調達できない組織
 *1発あたり数千万円から億単位の価格となる巡航ミサイル
 *数十万円から数百万円規模のものが多いドローンは、入手が容易
 *長距離型の自爆ドローン、非国家の武装勢力やテロ組織には霊要がある
 ☆ドローンは、今後の戦争を一変させるきわめて重要な兵器です
東京五輪で、開・閉会式を狙うか
 ☆攻撃型ドローンは無人だから、仮撃墜されても人的被害はない
 *遠く離れた安全な基地からの遠隔操作
 *交代制で操縦すれば、長時間の運用も可能
 ☆攻撃型ドローンでは、「攻撃者側が死なない戦争」の時代になる
 ☆米英仏露中などの主要国
 *攻撃型ドローンを進化させた次世代兵器を研究している
 ☆東京五輪が開催される日本も無関係ではない
 *ドローンを使ったテロが起こらないという保証はない
 ☆18年半年間で、世界各地で発生したテロは50件を超えた
 ☆東京オリンピック・パラリンピックへのテロ集団による攻撃の脅威
 ①地方のイベントヘの攻撃
 ②交通システムを狙った攻撃
 ③電カシステムヘのサイバー攻撃と大規模停電
 ④ドローンによる開・閉会式妨害
日本では、規制法は出来たが防御策なし
 ☆日本ではテロに備えるのは自衛隊ではなく警察の任務だ
 ☆警察でも、ドローンを使ったテロ対策が研究されている
 *ドローン捕獲用ドローンがすでに導入されている
 *妨害電波を射出する「ジャミングガン」の導入も決まった
 (テロリストに遠隔操作できなくさせる装備)
 ☆警察庁への「ドローン飛行情報」は絶えない
 *航空法違反容疑で昨年、6人の外国人、今年は4人の外国人摘発している
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS11月号』


サウジ油田炎上、「ドローン・テロ」が人と街を襲う恐怖
(『THEMIS11月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッダのおしえ9(壁・法句経・さとり)

2019年11月20日 | 宗教
五つの壁

 ☆この世において、どんな人にもなしとげらねないことが五つある
 *一つ、老いゆく身でありながら、老いないということ
 *二つ、病む身でありながら、病まないということ
 *三つ、死すべき身でありながら、死なないということ
 *四つ、減ぶべきものでありながら、減びないということ
 *五つ、尽きるべきものでありながら、尽きないということ

世の常の人びと
 ☆避け難いことにつき当たり、いたずらに苦しみ悩む
 ☆仏の教えを受けた人は、避け難いことを避け難いと知る
 *このような愚かな悩みをいだくことはない
『パーリ増支部』

知恵の言葉(法句経)

 ☆不変の真理
 *怨みは怨みによつて果たされず
 *忍を行じてのみ、怨みを解くことを得る
 ☆戦場において、数千の敵に勝つよりも
 *自己に勝つものこそ、最上の戦士
 ☆百歳の寿命を得るも、無上の教えに会うことなくば、
 *教えに会いし人の、一日の生にも及ばず
 ☆もろもろの悪をなさず、もろもろの善を行い、おのれの心を浄くす
 *これ諸仏の教えなり

道を求めて

 ☆スダナ(善財)という童子があった
 ☆人の病をみる医師からは
 *人に対する慈悲がならなければならないことを学んだ
 ☆財産を多く持つ長者にあっては
 *あらゆるものは、それなりの価値をそなえているということを聞いた
 ☆坐禅する出家を訪れ、その寂かな心が姿に現われ
 *人びとの心を清め、不思議な力を与えるのを見た
 ☆気高い心の婦人に会つてはその奉仕の精神にうたれた

童子は、心さえあれば
 ☆目の見るところ、耳の聞くところ、みな教えであることを知った
かよわい女にもさとりの心があり、
 ☆街に遊ぶ子供の群れにもまことの世界のあることを見
 ☆すなおな、やさしい人に会つては、ものに従う心の明らかな智慧をさとった
 ☆香をたく道にも仏の教えがあり、華を飾る道にもさとりのことばがあった
 ☆さとりを求めるには
 *心の城を守り、心の城を飾らなければならない
 *敬虔に、この心の城の門を開いて、その奥に仏をまつる
 ☆信心の華を供え、歓喜の香を捧げなければならなないことを童子は学んだ
『華厳経入法界品』

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『ブッダのおしえ』


ブッダのおしえ9(壁・法句経・さとり)
(『ブッダのおしえ』記事より画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダをむしばむ危機の正体2(GMとの提携も視野に?)

2019年11月20日 | 企業
ホンダ相次ぐ人材流出

 ☆開発リソース不足は深刻、ホンダの独立独歩は限界か
 ☆社内のエンジエアは不足、系列部品メーカーにも頼れない
 ☆ホンダ、経営等のリソースの不足を解決するには、資本提携を検討すべき時期?
 *最有力候補はGMだろう
 ☆ホンダが復活するには、常識を超え大きく変わる必要がある

自動車業界は、CASEの対応を迫られている
 ☆自動車メーカーは、エンジンや機械などの技術者必要性減少
 ☆ソフトウェアに精通したエンジエアを確保しようと 中途採用に力を入れている
 ☆ホンダの中途採用も急増している
 *18年度は676人を採用(トヨタ自動車の66人を大きく上回る水準)
 ☆ホンダの人材定着の課題
 *ホンダは特定の部門や人材の給与を引き上げる仕組みがない
 *他業界から来たエンジエア
 *車づくりのノウハウを学んだ後、好待遇の企業に転職してしまう
ホンダ効率化への改革に着手
 ☆開発リソースの不足はホンダにとって大きな課題
 ☆ホンダ国内4輪事業の不振原因
 *中型以上のグローバルモデルが日本のニーズに合っていない
 *世界販売台数310万台を600万台へ拡大する計画をぶち上げた
 *地域専用モデルとグローバルモデルとの両立を目指した
 ☆ホンダ開発リソースが追いつかず
 *フィットの連続リコールなどトラブルも続出した
 ☆ホンダ生産、開発体制の整理に動き出した
 *「自前主義」も近年は見直している
 *トヨタとソフトバンクグルーブの合弁会社であるモネ・テクノロジーズにも出資した
CASE対応は外資頼み
 ☆ホンダ、サプライヤーが弱く上手に活用できてない
 *自動車産業は原価の7割は外部から調達する
 *サプライヤーの力を借りるかが完成車メーカーの競争力を左右する
 *ホンダはCASE対応、自動運転
 *メガサプライヤーを中心に、系列外の部品メーカーを活用する方針
 ☆3代目フィットのリコール
 *欧州系サプライヤーから調達した部品に不具合が起きている
 *新型フィットの発売が遅れるなどの影響が出ている
 *ホンダは、系列外のサプライヤーとの付き合い方に改善の余地がある
 ☆資本の独立性を重視するホンダ
 *他メーカーと資本関係を持つことを拒否してきたホンダ
 *トヨタは「仲間づくり」と称して緩やかな資本提携先を増やしている
 *日産自動車と三菱自動車は、仏ルノーとアライアンスを形成している
 *日本メーカーでは、ホンダは取り残された形だ
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『週刊東洋経済』








ホンダをむしばむ危機の正体2(GMとの提携も視野に?)
(『週刊東洋経済』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上自衛隊(5駐屯地・16式機動戦闘車)

2019年11月20日 | 日本の防衛
陸上自衛隊

首都東京を守るのは東部方面隊の第1師団
 ☆陸上自衛隊は全国158カ所に拠点を持つ
 ☆約14万人の陸上自衛官が配置されている
 ☆陸上自衛隊のいる場所は基地と言わない
 *駐屯地、あるいは分屯地と言う
 *その理由は、有事になると、作戦ごとに移動して展開するので
 ☆駐屯地や分屯地は、五つの方面隊に分かれている
 *首都東京を守るのは東部方面隊
 *練馬駐屯地の陸上自衛隊第1師団が首都防衛する
陸上自衛隊16式機動戦闘車の配備
 ☆自衛官や装備の配置なども変化している
 *南西地域の防衛を強化
 *中部方面隊や西部方面隊に新装備が配備された
 ☆一般の戦車と違う16式機動戦闘車を配備
 *16式機動戦闘車は、走行用ベルトがタイヤになっている
 *タイヤだと、有事の際、速やかに目的地に到着できる
戦車の名前の頭に付いている数字
 ☆陸上自衛隊が持つ戦車は、名前の前に数字がついている
 *数字は西暦の年号で、その年から配備されたことを表わす
 ☆戦前の「ゼロ戦」
 *戦時中の皇紀2600年(西暦1940年)に配備された
 *最後の0をとって零式戦闘機と名付けた
 ☆戦後は皇紀何年の言い方はしない
 *西暦を使うようになっている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『自衛隊の本当の実力』








陸上自衛隊(5駐屯地・16式機動戦闘車)
(『自衛隊の本当の実力』記事より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New York Times, NOV 20news

2019年11月20日 | 英語練習
New York Times記事

今日のセンテン6(基礎英語3、おもてなし英語)
Leave it to me.
The least you can do is---.
We have a situation.
come up with
Let me see.
I'll let you know when I've decided.


5分間英語:イソップ物語

"Yesterday actions"

I went to the shrine rake festival yesterday.
There are various kinds of lucky rakes.
The rake decorations have changed with the times.
A rake is likened that a eagle hold a prey.
It is also said that it imitates a a eagle's nails.
The meaning is that the rake gathers up the happiness.
(鷲づかみ)
Introducing the "Kiku Festival" held in Yushima Tenjin
"Kiku Festival"is so popular that it is held all over the country.
You can appreciate abundant chrysanthemums.


I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in the description
because of my lack of knowledge.
For details, please check the source article, program and image.
Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする