慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「愛子さまを天皇に」という無責任な“報道”

2019年11月15日 | 皇室
「愛子さまを天皇に」を懸念される天皇陛下と雅子皇后

 ☆「女性の天皇でもいいじゃないか」という感情論が横行
 ☆「上皇さまが愛子さまを天皇にと望んでおられる」とのニセ情報さえ流れている
 *過去には、上皇后美智子さまや皇后雅子さまへのバッシングもあった
 *意図的に流された中傷も少なくなかった
 ☆軽薄で無責任な“報道”を最も悲しんでいらっしゃるのは
 *天皇陛下、陛下を支える努力されている皇后の雅子さまである

「女系天皇は知らない」が「女系天皇に賛成」と世論調査に答えるのはなぜ? 
 ☆現在の皇室典範では認められていない「女性天皇」「女系天皇」の世論調査
 *7割から8割が「賛成」と答えている
 ☆「女系天皇」と「女性天皇」との違いを知らず、「賛成」と答えているのでは?
 ☆世論調査を否定するつもりも絶対視するつもりもない
 *難しい問題については単に賛否を問うのでなく
 *一定の理解度を尋ねてみる必要があるので
女系天皇に賛成しているのは共産党と社民党だけ
 ☆日本記者クラブが主要政党の党首を集めて討論会を開いた
 ☆主催者側の記者が「女性天皇」の賛否を問うた
 ☆女性天皇と女系天皇が混同されるのを恐れた安倍首相質問方法に不満をぶつけた
 ☆女系天皇を認めてもよいと挙手した政党
 *共産党の志位委員長と社民党の吉川幹事長
 ☆他の政党は結論が出ているわけではないとの対応でした
 *女系天皇に賛成の挙手をしなかった立憲枝野代表と維新松井代表の対応
 *視聴者に誤解を与えずに済んだとすれば良かったのではないか
歴代女性天皇は崩御した天皇の皇后や独身皇族による“ピンチヒッター”
 ☆過去に8人10代の女性天皇が在位した
 ☆皇位継承をめぐる争いが生じた時や継承者である皇子が幼かった場合
 *“中継ぎ”として登場している
 ☆在位中に結婚して、生まれた皇子が女系天皇として即位することはなかった
「女系」とは、2000年の男系が途切れて「別の男系に代わる」こと
 ☆男系で繋がってきた日本の皇室では、女系天皇が過去に存在したことはなかった
 ☆具体例が存在しないから実感がなく、わかったようでわからない議論
 *結果として「女系」が「賛成か」「反対か」と迫られると
 *多くの人が「女系でもいいんじゃないの」と思ってしまう
 ☆女系天皇とはどういうものか
 *非礼を承知で、天皇皇后両陛下の皇女である愛子さまが天皇になられたと仮定する
 *「愛子天皇」は父である男系の今上天皇から皇位を継いでいるから男系の女性天皇
 *歴代天皇をさかのぼれば、初代の神武天皇に辿り着く
 *「愛子天皇」の次の天皇も男系で繋ぐには、「愛子天皇」のお子さまではなく
 *男系の皇族である悠仁さまが天皇になるのが必要
 ☆「愛子天皇」が皇族と血縁関係にない一般男性と結婚する
 *その間に生まれたお子さまが天皇になられる、
 *母である「愛子天皇」を介してさかのぼらないと、神武天皇には行き着けない
 *初代天皇に連なる男系が切れてしまい、皇族とは血縁のない父親の系統
 *別系統の男系が始まる
皇室の歴史では、男系を維持するために
 ☆“嫁入り”は認めても“婿入り”は認めてこなかった
 *男系が別系統に移ることを防ぐためだった
 *女性差別どころか、逆に男性を排斥して遠ざけるものでもあった
 ☆皇統に属する男系の男子にしか皇位継承を認めないのは女性差別?
 *女性は縁があれば皇族のお妃になれるし、天皇の皇后にもなれる
 *法律上は外国人でもお妃になることを妨げてない
 *一般の男性は、絶対に天皇にも皇族にもなれない
 ☆天皇は神話的起源に遡る皇祖神や祖先神
 *歴代天皇の御霊を祀る皇室祭祀の継承者である
 ☆一般社会での男女差別とは、次元の違う話であることは忘れたくない
天皇の直系に対する考え方が、皇位継承問題を混乱させている
 ☆皇位を継げないのはおかわいそうとの感情としてはわからないでもない
 ☆日本の皇室は決して直系主義で繋がって来たわけではない
 *無理に自分の子どもに皇位を継がせようとしたわけではなかった
 *親戚の誰かが男子を産んでくれればよかった
 *適当な数の宮家さえあれば皇后の精神的負担は軽くなるという側面もあった
 ☆男系主義は男子を産むことを皇后に強制してきたわけではない
「愛子さまを天皇に」などの見出しのついた記事の週刊誌
 ☆びっくりしたのは
 *「上皇さまが愛子天皇を望んでおられる」とする宮内庁関係を名乗る人物の発言
 *こういうのをフェイクニュースと言うのだろう
 ☆上皇さまはご在位中、今上天皇と秋篠宮さまと毎月1回三者会談を続けてこられた
 ☆宮内庁の元幹部によると
 *上皇さまは、兄弟が互いに「協調」されることを何よりも望んでおられたという
 *その中には当然ながら、皇位継承に関するものも含まれていたという
 *「よく二人で話し合うように」と話されることもあったという
 *悠仁さまの教育や今後についても、常に気にかけていらしたという
 ☆皇位継承権を持つ悠仁さまを、事実上、排斥するようなこと
 *上皇さまが口にされるようなことはあり得ない
今上天皇の男系の血縁者がいるという事実
 ☆男系による皇位継承についての方策は、あまり議論されてこなかった
 ☆選択肢の一つである「旧皇族の子孫の皇籍復帰」
 *プライベートな領域に立ち入るのははばかられるとの雰囲気があったように思う
 ☆国会決議に基づいて「安定的な皇位継承の確保」が議論される
 ☆旧皇族の皇籍離脱
 *GHQの統制下、日本国憲法の施行によって皇室財産は基本的に国有化された
 *皇族費は新皇室典範によって国から支出されることになる
 *秩父宮家など昭和天皇の弟である三直宮にだけ費用が計上された
 *北白川宮、閑院宮家、東久邇宮家など11宮家
 *男子皇族26人と女子皇族25人が皇籍を離れた
 ☆天皇陛下(昭和天皇)の弟宮の秩父宮家、高松宮家、三笠宮家が残った
 ☆宮家の子孫の皇籍復帰論、旧宮家が廃絶してから70年余りが経過しているが
 ☆皇室の皇位継承は、歴代の系譜を見ると
 *遠い男系を呼び戻して皇位に就けた例も少なくない
 *11宮家(室町時代に出来た)
 *明治天皇の4人の内親王(竹田宮、北白川宮、朝香宮、東久邇宮)の各宮家に嫁いでいる
 ☆旧東久邇宮家
 *明治天皇の孫、東久邇盛厚氏(故人)と昭和天皇の長女成子さん(故人)と皇族同士で結婚
 *お二人の子孫には、男系につながる若い未婚の男性が少なくとも数人はいらっしゃる
 *現在の皇室との血縁は驚くほど近い
 ☆自民党の国会議員による「日本の尊厳と国益を護る会」
 *男系による皇位継承の維持に向けた具体策を提示した
 *旧宮家の子孫の男系男子に皇籍に、復帰していただくことも主張している
 ☆「国民の理解が得られない」と決めつけるのではなく
 *あらゆる方策を探ることが大切なのではないか
 ☆悠仁さまという若い男系の皇位継承者がいらっしゃる現実
 ☆男系を断ち切るのは万策尽きてからでも遅くはない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『デイリー新潮』


「愛子さまを天皇に」という無責任な“報道”
(『デイリー新潮』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣法制局が日本の政治を歪めてきた

2019年11月15日 | 政治
集団的自衛権の権利はあるが行使はできないなどの詭弁を小松一郎氏が破ったが

 ☆内閣が官僚のいいなりにならないためには、総理、内閣が人事権を持つことが肝要だ
 ☆安倍内閣が成立させた「内閣人事局」は、官僚トップ600人の人事権を持つ
 *内閣が意に沿わない官僚を使って仕事をする必要はない
 *内閣が意に沿う官僚を引き抜いて存分に働かせればよい
 ☆安倍内閣には、経産省、警察などこれまでとは異なる顔ぶれを揃えている
 *財務省に連なる東大法学部を嫌っているのだろう
 ☆安倍内閣になって、官僚政治の根源をえぐり取る事件が起こった
 *財務省が遠ぎけられ、消費税の2%上げを延ばしに延ばされた
 ☆財務官僚は声を揃えて、財政の健全化をいっている
 *財政に責任を持つのは内閣である

小松氏は死を賭して壁に挑む
 ☆日本列島はいまや安心できない列島になっている
 ☆それでも以前より気体めになるのは
 *自衛隊が前に比べて若干、活動しやすくなっている
 ☆日本は米国との間に日米安全保障条約を結んでいる
 *内閣法制局はかねて「結ぶ権利はあるが行使はできない」と解釈してきた
 ☆日米安全保障条約を結んだ側の米側からすると
 *味方が攻撃されれている状況で、同盟国が反撃してくれるのは当たり前である
 *国際法上、当然のことが、国内法からみると当然ではないのだ
 ☆憲法解釈からできないという内閣法制局のいい分だった
 *集団的自衛権も「結ぶ権利はあるが行使できない」との解釈
 *これでは憲法改正するまで集団的自衛権の行使はできない
 ☆小松一郎氏(外務省の国際法局長を経験した)
 *安倍首相は、小松氏が異論を唱えているのを聞く
 *この膠着状態を断固切り崩したのが安倍晋三氏だ
 *法制局長官に外務省の小松一郎氏を任命した
 *小松氏は新任早々、がんを発病し安倍氏は交代させようとした
 *小松氏が決死の覚悟で「この仕事は自分にやらせて貰いたい」と申し入れた
 *安倍氏は心中泣いたという
官僚は政治家を手中で踊らせ
 ☆私(筆者)が記者になって驚いたのは、日本の政治を動かしているのは官僚だった
 ☆日本が近代国家として出発したのは大政奉還である
 *「五箇条の御誓文」が下され、内閣制度が創設した
 ☆国の形成のあり方は米欧とはまったく逆である
 ☆スイスなどは議員が集まって物事を決める
 *実行する人間が欲しいから官僚を雇う
 *新聞広告で「課長求む・給料はいくら・仕事は3項目」などと募集する
 *日本の役所のように仕事を増やそうなどと思う輩はいない
 ☆フランスも革命が先で、官僚はあとから雇った
 ☆日本の近代スタート
 *三権分立でもなければ、公平な民主主義でもなかった
 *当初は官僚の手中で政治家が踊っていた
 *こういうイビツな民主主義が戦後年も続いたろう?
安倍内閣は財務省を遠ざけた
 ☆中曽根首相は、国鉄を分割・民営化し、官僚で固まった公企業を完全に解体した
 *官僚は陰に陽に抵抗し、日本は未だ民主主義の手前にあると痛感した
 ☆小泉首相の郵政民営化も重要だった
 *途中であと戻りしたために大失敗に終わった
 ☆日本で談合が絶えないのも、官僚気質が抜けないためだろう
 ☆財務省の考え方は東大法学部一体の思想であって他の発想は全くない
 *その一辺倒の考え方こそ国を誤るのではないか
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS11月号』


内閣法制局が日本の政治を歪めてきた
(『THEMIS11月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子たばこが肺に免疫障害を引き起こす可能性

2019年11月15日 | 健康
電子たばこが肺に免疫障害を引き起こす可能性を米大学の研究から明らかした

 ☆原因不明の呼吸器疾患が頻発している
 *電子たばこが健康に及ぼす影響への懸念が高まっている
 ☆健康そうな米国の学生や若者たち
 *深刻な病を抱える者が増えている
 ☆原因のわからない呼吸器系の症例が報告されている

電子たばこに、人を死に至らしめる危険性
 ☆米国全体では、重篤な呼吸器疾患を発症した患者の数
 *25州で200人を超えている
 ☆患者たちには呼吸困難、胸の痛み、息切れといった症状がある
 *一部に嘔吐や下痢の症状も見られる
 ☆ウイルスや細菌による感染は確認されていない
 *しかし、普通に呼吸することができなくなった疑い
 *共通点は、全員が電子たばこを吸っていたこと
ニコチン無添加でも肺の免疫系が機能不全に
 ☆米国では高校生のおよそ2割が電子たばこに親しんでいる
 ☆この習慣が人体に与える影響の解明は喫緊の課題となっている
 ☆米医学誌『Journal of Clinical Investigation』で発表された研究
 *電子たばこの蒸気にさらされたマウス
 *紙巻きたばこの煙を吸ったマウスとは別の重い症状がいくつも現れた
 *マウスの肺の免疫系が機能不全に陥った
 ☆免疫障害と電子たばことの関連は何年もの間ささやかれてきた
電子たばこの溶剤が肺の脂質層を傷つけている可能性
 ☆今回のマウスによる研究結果より
 *電子たばこのカートリッジを満たしている溶剤が脂質層を傷つけたのでは?
 *結果マクロファージのクリーニング作業を妨害したのでは?
 ☆脂質層に何が起きているのか、正確なところはわからない
 *何が変化しているのかを知るには、さらなる調査が必要
 ☆何が起きているにせよ、肺の働きが損なわれていることは確かだ
マウスを用いた研究に限界も
 ☆研究者は、喫煙者の肺気腫と電子たばことの関係を探ろうとした
 *マウスには何の兆候も見られなかった。
 ☆研究者は、溶剤が肺そのものをどのように変質させるのかに焦点を定めた
 *健康そうだったマウスたちが突然、ささいな感染症から身を守れなくなった
 *少量のインフルエンザウイルスをまいた
 *電子たばこの溶剤にさらされていたマウスたちは死んでしまった
 *普通なら体に何の影響も及ぼさないインフルエンザウイルスの量だった
 *マウスわずかなウイルスの侵入からも自らの肺を守れなくなっていた
 ☆研究にも限界はある
 *マウスは人間とは別の生きもので、モデルとして完璧ではない
 *実験者がマウスを使った電子たばこ溶剤の4カ月間の研究
 *ヒトによる臨床研究の25年から35年分に相当します
 ☆電子たばこが哺乳動物の体にどんな影響が及ぶのか?
 *研究者は、いまのところ電子たばこの使用をやめるよう呼びかけている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』


電子たばこが肺に免疫障害を引き起こす可能性
(『産経新聞』記事より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空自衛隊2(F-15・Gスーツ・スクランブル)

2019年11月15日 | 日本の防衛
航空自衛隊2

F1-15戦闘機が領空侵犯に備える
 ☆小松基地に所属する第306飛行隊
 *石川県のシンボルとなる鳥「白山のイヌワシ」が部隊マーク
 *平時は、対領空侵犯措置が主な任務
 ☆対領空侵犯措置とは、
 *領空に接近する恐れのある航空機に対して戦闘機が緊急発進
 *スクランブルをかける
 *戦闘機がどこの国のどんな航空機かを確認する
 *その航空機が日本の領空に入る恐れがあった場合は通告を行う
 *航空自衛隊の戦闘機は、次に警告を行う
 ☆領空侵犯の監視は24時間体制
戦闘機パイロットが身に着ける装備
 ☆戦闘機はGがかかります
 ☆Gがかかると体重が9倍になる
 *血管の中血液の重さも9倍になる
 *頭の中の血液が徐々にさがる
 *意識を失う場合もある
 ☆それを防ぐために
 *足、おなかにある血液を強制的に上に押し上げる
 ☆身に着けるのがGスーツ
 ☆Gスーツの上にも救命装備を着込む
 *パイロットは、これらの装備をつけてスクランブルする
 ☆2016年度の航空自衛隊の緊急発進、過去最高の1168回
 *小松基地でも、常にスクランブルに備えている
スクランブル発進
 ☆スクランブルは、基本は2機体制
 ☆待機の状態からスクランブルまで
 *パイロット待機室の電話の音が鳴る
 *受話器を取った担当者が「スクランブルー」と大声で指示する
 *椅子に座って待機していたパイロット二人が外に飛び出す
 *整備員も戦闘機に走り、発進準備を整える
 ☆スクランブルは、あつという間の出来事
 *2機の戦闘機が一緒に動き出す
 *2機の戦闘機は、滑走路へ向かい離陸していく
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『自衛隊の本当の実力』








航空自衛隊2(F-15・Gスーツ・スクランブル)
(『自衛隊の本当の実力』記事より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New York Times, NOV 15news

2019年11月15日 | 英語練習
New York Times(11月14日)記事

Uber Fined $649 Million for Saying Drivers Aren’t Employees
The move by New Jersey could reverberate across the gig economy.
(罰金を科す)
Stephanie Parze’s Car Is at Home.
So Is Her Phone. But She’s Missing.
The 25-year-old woman from Freehold Township,
N.J., has been missing since the night before Halloween.

今日のセンテン7(基礎英語3、おもてなし英語)
any luck? texture.
You are always thinking.
It's worth a try.
Leave it to me.
I know the best coffee place.
Let's me treat.
It has such a nice smell.

5分間英語:落語『馬のしっぽ』

"Yesterday actions"

There is nothing special.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in the description
because of my lack of knowledge.
For details, please check the source article, program and image.
Source: The New York Times.




Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする