京都四条大宮(旧二条)教室のブログ

京都四条大宮(旧二条)教室の練習記録
月3回の教室後に記録します。
町中で70坪の広々としたスタジオです。

2012年4月25日(水)の二条教室

2012-04-25 22:39:53 | 日記
無難にお天気の話題から入りますと、
ついこの間までの寒さはどこへやら、窓という窓を全部開けても
汗ばむほど一気に温度が上がった。
長袖が重苦しく感じるほどだった。
今年は冬は強烈に寒く、春になったら大荒れの天気だ。
ん、まあお天気とはこんなものだわね。

今日の練習課目

1.関節の円運動、ストレッチ
2.長拳基本功(正ティー腿、斜ティー腿 + 外バイ腿、内合腿)
 
  毎回続けるうちにリズムが取れてきた。
  その反対に、3か月ぶりにやった「五禽戯」は皆で分担して思い出さないと
  出てこなかった。はあ、続けることは大切やなあ。。。。

3.剣36式 第三段26番の「犀牛 望月」を残して18番~25番までポイントを
  ピックアップして練習した。
  
  説明通り体が動くようになってきて、来年の年会が楽しみだ。

陳式太極剣36式名称表

2012年4月11日(水)の二条教室

2012-04-11 22:46:12 | 日記
昨夜から降り始めた雨も教室の間際には上がった。
窓を開けると、西の山から雲が流れていく。
横山大観の「雨霽る(あめはる」みたいやわあ。
その光景もみるみる灰色の空に変わり、「珍しい灰色です」
と誰かが言った。その世界の人は観る目が違う。

今日の練習課目

1.関節の円運動、ストレッチ
2.長拳基本功(正ティー腿、斜ティー腿 + 外バイ腿、内合腿)
 
  それほどの回数もしていないのに、足がよく上がるようになった。
  そろそろ次の科目に入ってもよさそうだ。
3.剣36式 第ニ段の15番、16番、17番

  15番:燕子 啄泥(イェンヅ チォウニー )ツバメが泥を啄(ついば)む 弓歩 下点
   16番:猿猴 縮身(ユェンフォウ スォシェン)猿が体を縮める 丁歩 帯剣
   17番:.順水 推舟(シュンスイ トイチョウ )水の流れに船を押す 弓歩 反刺

  ◆陳式太極剣36式名称表

剣基本功を久しぶりにやったが、皆さん手首の返しができて
いて、嬉しかった。その流れで二段を集中的に練習した。
よって、基本練習がすっ飛んでしまった。

2012年4月4日(水)の二条教室

2012-04-05 22:23:04 | 日記
二条教室は18:30始まりだが、教室を開けたりの準備で
18:00過ぎには教室に入る。と、西の窓がオレンジ色だ。
窓を開けると、紅い太陽が沈むところだった。
右手には二条城の緑が見える。
これからこの教室は気持ちの良い教室になる。

≪今日の練習課目≫

1.関節の円運動、ストレッチ
2.長拳基本功(正ティー腿、斜ティー腿 + 外バイ腿、内合腿)
 
  毎回少しの練習だが、少しずつ足が上がるようになってきた。
  積み重ねはやっぱり凄いね。やらなければ何も生まれない。
  やったら何かが生まれてくる。

3.気功
4.進歩の歩法練習(来年の年会に向けて柔軟な足腰作りは欠かせない)
5.剣36式 第ニ段の13番、14番

  13番:野馬 跳澗(イェマ ティヤオユェン ) 野生馬が渕を跳び越える 跳歩 前刺
  14番:鷹熊 斗智(インション トウチー ) 鷹と熊が睨んで 戦う姿勢をとる 左右 穿挂剣

  ◆陳式太極剣36式名称表

お譲ちゃんが1歳2カ月になってちょっと手が離れたので、
と復帰された西尾さん。スポンジが水を吸うように体の隅々が
生き帰られたのでは、と思った。Welcome Back