京都四条大宮(旧二条)教室のブログ

京都四条大宮(旧二条)教室の練習記録
月3回の教室後に記録します。
町中で70坪の広々としたスタジオです。

2012年6月20日(水)の二条教室

2012-06-21 13:59:43 | 日記
西の窓から見える愛宕山を見ながら、練習前の歓談のひととき。
夕暮れ時の風景は、この教室のチャームポイントの一つになっている。

今日の練習課目

・「吸(シ)吸(シ)呼(フ~)」の呼吸で、ウォーキングを
 10分ほど。これも気功の一つでやはり40分やるのが良い。

 呼(フ~)は、吸(シ)の倍の時間をかける。

・側ティー腿  体を斜めに構える動きはちょっと捉えにくい

・「ロウ膝拗歩」歩法と合わせて

・陳式剣36式の第四段

 31番の「落花式」から36番の「収式」まで、ポイントの練習

何回目からの套路が終わったが、繰り返すことによって
精度がが高まっていく。

2012年6月13日(水)の二条教室

2012-06-13 13:50:42 | 日記
今日の練習課目

・前後のスワイ手を10分

 円のスワイ手に比べて動きがシンプルでやり易く
 ほぐれ易いかと思う。

・「ロウ膝拗歩」の手の動きをみっちりとやる。
 両腕が円を描いて動くので捉えにくい動きではあるが
 円の練習方法としては良い。

・陳式剣36式の第四段

 28.斜飛剣(シェフェイジェン)弓歩 斜削 斜めに空へ剣を斬り上げる
 29.左 托千斤(ヅォ トゥオチェンチン)左弓歩 托剣

  左手で千斤の錘(おもり)を支える

 30.右 托千斤(ヨゥ トゥオチェンチン)左弓歩 托剣

  右手で千斤の錘(おもり)を支える

  28,30番は足からの力を持ち上げるという難しいことろだ。

陳式太極剣36式名称表

2012年6月6日(水)の二条教室

2012-06-07 18:12:50 | 日記
今日も赤い夕陽がきれい。
光がシャワーのように落ちていたが間もなく消えて
しまった。なぜだろう

今日の練習課目

・前後のスワイ手を40分したかったが、半分の20分にした。
 それでもその効果は絶大なものがあり、気を感じたことの
 ない人も、「これが気かぁ」、と実感しておられた。

 このスワイ手はシンプルなだけに、力の入り様がなく
 呼吸が整い、背中が開いてほぐれてくるので
 絶対におススメだ。40分です

・「ロウ膝拗歩」の腕の動きをじっくりとやる。
 これも練習量がものをいう動きだ。

・陳式剣36式の第四段

 手首の返しを「疾風 偃草」で、
 足からの力(動き)を「左と右の托千斤」

 で練習した。