京都四条大宮(旧二条)教室のブログ

京都四条大宮(旧二条)教室の練習記録
月3回の教室後に記録します。
町中で70坪の広々としたスタジオです。

2014年2月19日(水)の二条教室

2014-02-21 18:08:53 | 日記
未だ年会の余韻が覚めない中、写真をアップして
いただきました。自分の長拳を見るのは初めてで感激ですが
長拳に見えないのが難ですわ。

第19回年会写真(千鶴子さんのブログにリンク)

今日の練習

・心身をほぐす(関節の円運動・ストレッチ)
・「長拳一路」の二段  掌と鈎手の手型が主になる二段は
           同時に体の回転も大きい。
・気功
・陳式太極剣36式 第一段の、「叶底藏花」「朝陽剣」「夜叉 探海」「青龍出水」
         の4つを練習する。

   2007年に北京で再度、カン先生から教わった剣36式
   1997年に教わってから復習していなかったら、すっかり忘れていた。
   同時に「四十八式」も門先生に見ていただき、少し自信がついた。
   この四十八式はこれ以降、少しずつ練習して、先日の
   第19回年会で初めて套路を演武したもので、発表の機会でもある
   年会はいいものだ。

陳式太極剣36式名称表(ピンイン読み)

2014年2月12日(水)の二条教室

2014-02-15 14:30:08 | 日記
年会が終わって翌日の教室は、心の中にまだ年会の余韻が残っている。
4回目になる水曜の剣教室チームは、やはり昨年より
進歩が見られ安定していた。

下は写真集で、各々1枚のショットだが全てがみえる。
第19回年会写真集

きょうの練習からこれまでの長拳基本練習の時間を、
「長拳一路」に当てることにした。

・心身をほぐす(関節の円運動・ストレッチ)
・「長拳一路」の一段  「馬歩」「弓歩」「ドン脚」の歩型と
           手型を説明する。
・気功
・陳式太極剣36式 第一段の、「起式」「ラン門剣」「仙人指路」の3つを
         練習する。これも「馬歩」「虚歩」の歩型を説明

 陳式太極剣36式名称表(ピンイン読み)

第20回の年会(2015年2月11日)に向けて、力をつけよう!
多くの方々に来ていただき、見ていただこう!!
お知り合いやお友達に今から声をおかけください。

2014年2月5日(水)の二条教室 年会を控えて最終練習

2014-02-07 12:55:30 | 日記
粉雪が舞って冷える日だ。
教室はなぜかそれほど寒くは無い。

年会を控えての最終練習日で、チーム全体の流れを見ながらの
練習となった。オカリナの曲が呼吸と合っていい感じで好評だった。

今日の練習課目

・心身をほぐす(関節の円運動・ストレッチ)
・腿法練習
 直揺性腿法(正ティー腿、外合腿側ティー腿)纏腿
・気功
・一段毎に流れを確認し、套路を繰り返す。

 ちょっとした角度や動きで全体の流れが変わるのを見ていると
 こんな練習は年会という目標があるからできるこだ、と
 新発見に嬉しくなった。 ← 今年の節分も過ぎたなあ。(練習と関係なし)