広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

MVEX新屋関町店オープン

2017-03-13 00:29:56 | 秋田のいろいろ

以前記事にしていた、秋田市新屋地区に新しくできることになっていたスーパー「マックスバリュエクスプレス新屋関町店」が、3月8日・水曜日についにオープンした。
所在地は県立栗田支援学校(昨年度までの栗田養護学校)や新屋県営住宅の南側。県道65号線の北側。県営住宅経由新屋西線のバス路線の通り沿い。
「マックスバリュエクスプレス(内部では「MVEX」と略することもある【19日追記】電子マネーWAONのサイトでの利用履歴も「MVEX新屋関町」と表示)」とは、イオン系列の食品スーパー「マックスバリュ」の小型店舗で、運営企業は秋田市のマックスバリュ東北。営業は7時から22時。【2018年11月17日追記】その後いつの間にか12月1日~3月31日は、8時から21時に短縮となった。

開店と同日に、栗田支援学校の生徒が考案したおにぎりが新発売(イオン系列他店舗の一部でも販売)されたことが報道されたからか、あるいは所在地が分かりにくいからか、「マックスバリュ“エクスプレス”」という店舗ブランドが目新しいのか、以前の記事に多くのアクセスをいただいた。
そんなこともあって、わざわざ行ってみた。※以下、見間違い・勘違いがあり得ます。

県営住宅の南側に保育園があり、さらにその南の手付かずの荒れ地みたいな場所が宅地開発され、その一角・北東部分にできていた。「新屋市営住宅前(県営でなく)」バス停の真ん前。
南側から
【30日追記】店舗の看板では、英語版は「MaxValu Express」だが、日本語版は「マックスバリュ」だけで「エクスプレス」がない。これは他社運営店舗でも同様(マックスバリュ東海ではそうだった)らしい。
外観が黒いのが珍しい
敷地うち、店舗は保育園寄りの北側にあり、南側は駐車場。店舗入口は道路向きではなく駐車場側・建物南面にある。
北側から。搬入口はこちら
建物の第一印象は、黒さも意外だったけど、小ささに驚いた。
秋田市泉のマックスバリュ泉店も、最近にしては小さめのスーパーだと感じていたけれど、それよりもかなりこぢんまりとしている。
感覚としては、泉店の3分の1強、コンビニの1.5倍程度、みたいな。駐車場も広くはないが、建物より駐車場のほうが広いかも。

中も黒系統。明るく上品さがあって、かつ落ち着いた雰囲気。
買い物カゴも、店員の制服代わりのロゴ入りジャンパーも、普通のマックスバリュでは赤(ジャンパーは濃いピンク~赤紫)なのに対して、ここでは黒。
黒いジャンパーのおっさんが突っ立ってると思ったら、客じゃなく店員(の偉い人?)だった。スタッフに尋ねたい時など、紛らわしい。

入った時の印象では、さほど狭くもなく、きゅうくつさもさほどではなかった。ただ、よく見ていくと、店内は独特のものだった。
一般的なスーパーと比べて売り場の配置が独特、かつ商品数がかなり限定されていた。
例えば、普通なら入口近くにある青果売り場が、入ってまっすぐの突き当りの角部分に、ほんのちょっと。
ニンジンは、マックスバリュ他店ならばバラ売りと3本入りを置いてあるのに、ここは袋に入った1本売りのみ。他店ではバナナは3~4種類あるのに、ここは中価格帯の「秋田ノーザンハピネッツ応援バナナ」1種類のみ。トップバリュのバナナさえなかった。【2018年11月17日補足】その後、トップバリュのバナナは置かれるようになったが、全般的な品揃えは少々物足りない。
【2019年2月19日追記】2019年2月の魁新報によれば「入ってすぐが惣菜、奥が青果」という配置は、弁当惣菜を手軽買えるようコンビニを意識したレイアウトとのこと。【2020年にレイアウトが変更された。末尾追記参照】

調味料(“日配”ってやつ?)とか家庭用品もそんな感じ。惣菜類は比較的あったような。価格設定は、泉店(=やや安め)以外のマックスバリュ他店舗と同レベルか。
通路は狭いものの、棚は低めで見通しが効くのが、きゅうくつさを軽減させているのかもしれない。


レジにも戸惑った。
店員がいる普通のレジが3列か4列。その外側に、セルフレジみたいなのが並んでいるみたいだけど、マックスバリュ他店のとは配置や形が違う??
その正体は「お支払セルフレジ」。店員がスキャンした後、支払いだけを自分でやる形式。つまり「支払い機」。【2018年5月14日追記】支払い装置はテラオカ(寺岡精工)製。セルフレジなどとは操作感(手順や配置)が違うし、レジ周りがなんか薄暗くて、ちょっと戸惑う。
御所野のイオンには導入(完全セルフレジもある)されているし、イオン以外のスーパーでも導入が進んでいる。

この店は、すべてのレジがお支払セルフレジのようだ。
まずは、普通通り列に並んでスキャンしてもらう。スキャンする各列につき2台の支払い機が置かれていて、スキャンが終わると「○番でお支払いください」と言われる。その番号の機械の脇へカゴを持っていき【2019年2月19日補足・その後はレジの人がカゴを支払い機まで運んでくれるようになった。ちょっと大変そう】、支払うことになる。
袋詰の台(サッカー台)は別にあるので、短距離とはいえカゴを持って移動するのが2度になるのと、何よりも機械が苦手な人は戸惑いそう(別段難しくはない)。
今のところ、支払い機部分にも複数の店員が付いていて、人員削減にはなっていない。慣れたら減らすのだろうけど。
レシートには「MVエクスプレス新屋関町店」と表示
電話番号の局番は、新しく取得した番号らしき「888」だが、FAXは新屋伝統の「828」。
それにしても「ハピネッツ」を「八ピネッツ(漢数字の八)」にしちゃってる。POSの登録って、全店共通じゃなく、各店舗個別にやっているのか。【5月8日追記】5月8日で他のマックスバリュ東北の店舗でも「八ピネッツ」になっていた。店舗間でデータが共通で、それが間違っていることになる(以前は「はぴねっつ」とひらがなになっていたこともあった)。ちなみに、イオンリテールとは共通化されていない模様。※2020年2月21日時点でも、新会社になった2020年3月でも「八ピネッツ」。
買い物袋持参で2円引きは実施。

入口近くには、フリースペースやトイレがある。トイレもヘン。
使わせてもらおうとしたが、「男子小用」が見当たらない?!
女性専用、たしか子連れ優先?、車いす対応の多機能トイレの3部屋があるのだけど…
じゃあ、多機能しかないと入ったら、なんとその中に、小便器があった。
なんか落ち着かないし、もうちょっとうまく配置できなかったのかね。

秋田市内のマックスバリュ東北店舗では初めて、Wi-Fiが提供されているとのこと。
イオン銀行ATM設置。セルフカフェ「イオンドリップ」はなし。


昭和時代に街中にあった食品スーパーと、店の面積は変わらなそうだけど、品数は少ないのではないだろうか。
最低限の商品を扱うことで、面積やコストを抑えていて、これで充分な客もいるだろうけど、個人的には、物足りない。駐車場のスペースがあるのなら、その分を売り場にしてほしいと思ってしまうけれど、そうもいかないのでしょうね。

マックスバリュ東北の既存店舗では、毎月第2日曜日は、誰でも全品5%引きになるのだが、エクスプレスでは実施しないようだ。(20日30日は、イオングループ共通なので実施)
昨日がその日だったけれど、明確に周知されていないし、間違って行ってしまった人がいるのではないだろうか。
あと、公式ホームページのこの店の紹介ページには「チラシ情報」の欄がないので、折り込みチラシがない店なのかもしれない。
【2018年5月14日追記】その後、2018年5月にホームページを見ると、エクスプレス店舗共通のチラシが掲載されるようになった。エクスプレスでない店舗とはまったく別物で、日替わりセールのほか、1週間以上にわたってかなり安い商品とか、毎週月曜はWAONポイント10倍(実質9倍)などが行われている。ちなみに、400円ちょうど購入して、買い物袋持参値引きで398円になったのだけど、通常の200円ごとのWAONポイントは、400円には満たないから1ポイント。しかし、9倍分は18ポイント、つまり2円引き前の400円に対して付与された。【2018年7月23日追記】5%引きになる20日30日が月曜日の場合でも、ポイント9倍は実施される。合わせて最大およそ1割引弱になる。
【2019年4月22日追記】さらにその後、上記のセールの多くが廃止された。月曜ポイント10倍は2019年3月11日で終了し、エクスプレスでないマックスバリュ各店で行われている、月・木・日曜5倍に変更。

車(あるいは自転車)なら、茨島店へ行ったほうが、24時間営業だし品揃えも豊富だし…ととらえる人もいそう。すみ分けがうまくできるか。


ところで、以前の記事では、「マックスバリュエクスプレス」という店舗ブランドは、青森・秋田・岩手・山形を管轄するマックスバリュ東北管轄エリアでは、秋田県由利本荘市の「御門町(おかどちょう【13日訂正】ごもんちょう? ごもんまち?)店」が最初かつ唯一だとしていた。
今回、同社ホームページを見てみると、いつの間にか御門町店はエクスプレスでない普通のマックスバリュになっていた。
御門町店は建物はそのままで、前身の地元スーパー「つるまい」の建物を引き続き使って、「マックスバリュ」として営業していたのを、改装してエクスプレス化していたのだが、元に戻ったことになる。
行ったことはないけれどエクスプレス御門町店では、レジはコンビニのような対面式で、袋詰してくれると聞いていた。
その後、山形市に1店舗エクスプレスができたので、同社としては新屋関町店が2店舗目としている。

以前、静岡県三島市中心部のビルの1階に入るマックスバリュ東海のエクスプレス店舗(三島本町店)に行ったことがあったが、そのレジは普通のスーパー形式だった。
新屋関町店は、御門町店よりも三島本町店に近い雰囲気。品揃えは三島のほうがずっと多そうだけど。
ということは、エクスプレス御門町店は、エクスプレスとしては方向性を間違えてしまって、(エクスプレスとしてはなかったことにして)元に戻したということなんでしょうか。

【2020年10月14日追記】その後、2020年2月24日から10月14日までの間のどこかで、店内のレイアウトが変更されていた。
入り口の奥にあった青果売り場が、入り口すぐの手前に、旧青果売り場手前にあった乳製品などが、いちばん奥(入り口左)と、普通のスーパーに近くなっていた。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学親展って? | トップ | EV-E801系乗車 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-03-13 13:51:08
御門町=「ごもんちょう」ですね。
返信する
ご指摘ありがとうございます (taic02)
2017-03-13 20:03:32
「少し独特な読み方の地名」という印象があったのですが、うろ覚えでした。

なお、マックスバリュのホームページではURLが「gomommachi(ごもんまち)」となっています。
返信する
マックスバリュエクスプレス (秋田の4227ファン)
2017-03-14 21:32:36
自分は今日、新屋に開店したマックスバリュエクスプレスに行って来ました。店の印象は泉店での買物に慣れている自分にとっては物足りなさを感じました。それがマックスバリュエクスプレスの特徴のようですが・・・。
支払いセルフ方式のレジは増えて来てますね。自分が知る所では、いとく秋田東店、アマノ御所野店、ナイス外旭川店に有りますが個人的には完全な?セルフレジが好きです。
マックスバリュエクスプレス新屋関町店に次回行くのは、ももさだガエルに会いに行った帰りにでもと思っています。
返信する
コンビニ以上、スーパー未満 (taic02)
2017-03-14 22:37:55
EX新屋関町店は、泉店が大きく、かつ圧倒的品揃えに感じられるサイズですよね。コンビニ以上、スーパー未満といったところでしょうか。

僕もフル? セルフレジのほうが好きです。スキャンが苦手・面倒な人でも、スピーディーにということなんでしょうけれど、お年寄りで現金払いをする人などは、かえってモタモタしてしまいそうです。
雄物川対岸住民としては、なかなか行く機会はないお店になりそうです。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-03-15 15:59:03
大規模小売店舗立地法の規制を受けないサイズとあって、コンビニ以上スーパー未満のこの手の小型スーパーが全国的に増えているそうです。
仙台の中心部にはビルのインテナントで「イオンエクスプレス」という小型食品スーパーが数か所あるようです。
完全に「近隣住民」相手に特化しているのでしょうね。
返信する
小型スーパー (taic02)
2017-03-19 20:47:40
イオンは首都圏では「まいばすけっと」という小型スーパーもやっているそうです。
徒歩圏内で安く食料品が手に入って便利だと思いますが、品揃えはどうなのか。それに秋田では車依存の人が多く、結局は駐車場がないと話にならないということにもなりそうで、どう展開していくでしょうか。
マックスバリュ側としては、増やしたいみたいですが…
返信する

コメントを投稿