広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

盆バスダイヤ/kagoya中央交通?

2019-08-06 20:47:32 | 秋田のいろいろ
来週は月遅れのお盆。
お盆で仕事などが一斉に休みになるとすれば、これまでの感覚では8月13~15日の3日間もしくは16日までの4日間が多かったはず。
ところが、2016年から8月11日が新たな祝日・山の日にされ、働き方改革もあって、お盆休みの概念は拡大されつつあるのかもしれない。
今年2019年は、11(日)・12(振替休日)・13(火)・14(水)・15(木)・16(金)。週休二日かつお盆休みが4日間なら、そのままで9連休になる。

さて、バスのダイヤのこと。
お盆中は、平日でも土日祝日ダイヤを適用する事業者が多いが、年末年始がそうであったように、対応は各社まちまち。
秋田市では、秋田市営バス時代から、13~15日の3日間を土日祝ダイヤとしていた。少なくとも昭和末期からずっと。中央交通へ移管後もそれは変わらず(移管前の中央交通は知らない)、2018年も。

2019年7月22日付で中央交通ホームページに掲載された「お盆期間中のバス運行について(2019.8.13~8.16)」を見て、引っかかった。
「8月13日(火)~8月16日(金)の間、土日祝ダイヤで運行させていただきます。」だそうで、適用期間が16日にも拡大されて4日間に!
【10日補足】したがって、今年は前後の土日と合わせて、10日から18日まで土日祝ダイヤが9日連続。
バス停掲出の時刻表では、
不鮮明で恐縮ですが
2018年10月改正の時刻表の注記に「8/13~8/16は、土日祝ダイヤで運行します。」と既に出ていた。小さく。
中央交通の場合、年末年始の対応と合わせて考えると、毎年の曜日配列に応じて変えているのではなく、来年以降も含めて16日まで伸ばして固定した可能性が高い。

多くの人の休暇期間とバス利用状況、バス会社側の休暇も考慮すれば、やむを得ないとすべきだろう。
ただ、この周知でいいのだろうか。
この程度の告知では、昨年までと同様に16日は平日ダイヤだと思いこんでしまう人もいるかもしれない。平日のみ運行路線に乗って16日に通院しようとか、平日のみ運行の便(始発/終発便など)でどこかへ出かけようなどと、計画してしまっているかも。
中央交通としては、10か月も前から時刻表に書いてあるし、ホームページでも告知していると言いたいのだろう。その裏には、前向きな変更ではないから、ひっそりと済ませたいという心理もあるはず。
だからこそ、「今年から16日にも適用させてもらいます」と断りがあれば、見た人も分かりやすいし、より理解してもらえると思うのだけど。
マックスバリュ東北の第2日曜5%引きの廃止とか、NHKの休日の県域ニュース縮小などと同じことを考えてしまう。


上記は秋田中央交通の一般路線バスの話。
秋田市内でも、秋田市が運行主体の郊外部の「マイタウン・バス」は違う対応。
地域ごとに委託先が違うので時刻表も違い、お盆の適用日が明記されていないものもあったが、秋田市交通政策課のホームページに、
「秋田市マイタウン・バスの各路線は8月13日(火曜日)から8月15日(木曜日)まで、土日祝日ダイヤで運行いたします。」
と掲載されており、マイタウンバスではどの地域でも、これまで通り3日間だけ土日祝ダイヤで、16日は平日扱いになるようだ。
16日のマイタウンバスと中央交通一般路線バスとの乗り継ぎ拠点では、平日ダイヤと土日ダイヤの間での乗り継ぎになってしまい、うまく接続できないケースが出てしまう可能性がある。

西部地区、東部地区は中央交通の子会社が受託しているので、親会社と子会社で扱いが異なる。
マイタウンバスのほうは受託の契約の都合などで安易に変更できないのかもしれないが、中央交通本体路線と乗り継ぐ客もいるのだから、足並みをそろえることもできたかもしれない。


ちなみに、中央交通以外のバス会社の、今年のお盆の対応(休日ダイヤ適用期間)。
・羽後交通 13~16、昨2018年で既に4日間だった
・秋北バス ホームページでは10~18とあるが、平日なのは13~16
・山交バス 13~16(元日は全便運休というすごいことをしているが、お盆は普通)
・青森市営バス 13~15
・弘南バス ?(もしかして平日ダイヤ?)

・東京都営バス
路線によって対応が異なり、土曜ダイヤか特別ダイヤを適用するところ、平日ダイヤのままのところもある。期間としては13~16。

以上、期間としては16日まで含めるのがトレンドのようで、中央交通もそれに合わせたのだろう。問題は周知方法。

※この年の年末から、年末年始特別ダイヤの適用期間も1日拡大されて12月30日からになった。この記事中ほどにて。

【2022年8月3日追記・その後の秋田中央交通のお盆ダイヤ適用日】
2020年、2021年は記録・記憶し忘れ。※東京オリンピックとその延期により、この2年は山の日が8月10日と8日に移動。
2022年は、11日(木・祝)~16日(火)に適用。いつの間にか、12日にも拡大したようだ。
なお、2022年の秋田市マイ・タウンバスは、13日~16日の適用(12日は平日ダイヤ)で、またズレが生じている。



昨日、Googleで中央交通のホームページを検索したら、
検索結果のアドレスに注目
緑色の文字のURLが、記憶にあるのと違っている。「kagoya.akita-chuoukotsu.co.jp/」。
なりすましサイトだったらどうしようと思いつつ接続してみると、http://kagoya.akita-chuoukotsu.co.jp/index.htmlに接続され、以前と変わらない同社公式サイトが表示された。

以前は「http://www.akita-chuoukotsu.co.jp/index.html」だった。検索結果2番目と3番目の時刻表検索はそのアドレスになっている。(廃止された秋田駅からの検索もまだ載っていて、いちおう動作する)
アクセスすると、以前と変わらず表示される。

さらに「www」が付かない「http://akita-chuoukotsu.co.jp/index.html」でもつながる。
つまり、ホスト名(というのかな?)では、www.akita-chuoukotsu.co.jpとakita-chuoukotsu.co.jpとkagoya.akita-chuoukotsu.co.jpの3つが共存していることになる。
それぞれのトップページから、時刻検索(廃止されて残骸が残る駅からの検索も含む)、各種お知らせ、関連会社などのリンク先をたどっていっても、トップと同じホスト名がずっと引き継がれる。

ネットワークに関する知識に乏しいけれど、同じ(単一の)サーバーが3つのURL表記を受け入れているということなのか、それとも同じ内容のサーバーが複数存在するミラーサーバーみたいなものなんだろうか。昔の東奥日報ホームページでは、ミラーサーバーがあって、「混雑時はミラーサーバーもご利用ください」みたいなのがあったけど、最近は聞かないか。

それにしても、検索結果最上位のアドレス頭の「kagoya」って何だ? 乗り物だから「籠屋」と掛けたの?
「レンタルサーバーのカゴヤ・ジャパン」という企業が京都にあった。そこのサーバーを借りてるってこと?

それにしても、以前のアドレスも機能しているのに、どうして検索結果上位にカゴヤが付いてしまったんだろう。不思議。
【7日追記】ツイッターを検索してみると、2016年11月に「kagoya.akita-chuoukotsu…」のURLを示したツイートがあった。使用例としてはとても少なく、前面には出ていなかったようだが、アドレスとしてはけっこう以前からkagoya付きが存在したようだ。

【20日追記】その後、お盆明け頃には、Google検索結果上位のアドレスにカゴヤ付きは表示されなくなった。URLとしては引き続き有効。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竿燈2019 | トップ | 行き止まり階段の先には »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (秋田市4227ファン)
2019-08-06 22:07:04
こんばんは
秋田中央交通のホームページのkagoyaは自分も気になっていたのと同時に、このブログで取り上げられるかも・・・と思っていました!
自分には関係ありませんが、お盆は最大9連休の方も居るようで秋田中央交通の土・日・祝日ダイヤも9日連続で。と言う事になりますね。
秋田中央交通に限ると運転手不足と利用客減少の2つの事情が大きいかもしれませんね。
返信する
こんばんは (taic02)
2019-08-06 22:58:55
kagoyaによく気づかれましたね! ごく最近変わったということなのでしょうかね。
取り上げたはいいものの、何の解決にもなっていませんが…記録ということで。

今年のカレンダーでは、16日も休日ダイヤにするのが、総合的には妥当かなという気はします。
今年はゴールデンウイークもそうでしたが、流通や運輸業界では、長い休みも悩ましいことでしょう。
返信する
Unknown (FMEN)
2019-08-06 23:05:13
NHKはまたまた悪名高き盆ダイヤを設置するみたいです。
近年、休みが長い週は朝やラジオを秋田でなく仙台からにしてニュースこまちとこまち845のみ(845は時に仙台から)という手抜き編成。
13日はこまちが18:40からの放送となるようです。

でも、いろんなパターンが見えてきました。
・通常編成
・臨時編成(選挙、災害などで仙台からの枠も差し変わる)
・全編東北(祝日、年末年始)
・夕方近辺秋田(土日や改元で発動)
・準平日(夕方近辺と845が秋田、ラジオは全編仙台)

なかでも一番ひどかったのは今年の1月4日な気が。
これはこまち645のみという代物。
キャスターが暇そうだから出勤させたらいいのに。

まあ、他県だと全編ブロックな局もあるから、あまり文句も言えませんが。
戦没者追悼式の4本建てとか面白かったのに。
返信する
山の日、オリンピック (taic02)
2019-08-08 00:16:02
山の日ができたことが、NHKには特別編成を組む追い風になってしまったのでしょうね。
パターンが多様なのは、毎日違うダイヤで走っているようなもので、お客としては使いづらいものです。
この時期は、猛暑や台風もあるので、きめ細かな気象情報もほしいところ。

ところで来年のお盆は、オリンピックが終わった直後。五輪~お盆~パラリンピックと、ローカルニュースはさらに長期間、手抜きされる予感がします。
返信する
おはよう東北 (バニラアイス)
2019-08-13 08:35:03
NHKの東北地方ですが、お盆期間?は7:45-8:00のローカル枠が、県域ではなく仙台からの「おはよう東北」になるんですね。
今まで気がつきませんでしたが今年からなのでしょうか。
返信する
お盆のNHK (taic02)
2019-08-13 17:38:50
昨年は分かりません。数年前に青森の天カメリレーで、増子アナの顔がずっと写ってしまったハプニングがあったのが、お盆でした。
カレンダー配列のためか、働き方改革のためか、NHKではお盆も5月の連休・年末年始に準ずる体制になったのかもしれません。
返信する

コメントを投稿