釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

バズベイトのチューニングて、必要!?

2023年10月11日 00時52分14秒 | チューニング・自作系
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 以前何回か書きましたが、T-REXがバズベイト童貞を失ったのは今から40年近く前の中学生の時です。フローターからスタンレーのバイブラバズで釣ったんですが、そらもうチューボーだったT-REXには刺激が強すぎて、しばらくコフーンが収まりませんでしたよ(〃ノωノ)

 その日はバズで何匹か釣れ、それ以来バズがコンフィデンスルアーの1つになったわけですが、その後も他のルアーではほとんど釣れないのにバズベイトにだけは狂ったようにバイトしてきて何十本も釣れるということを何度も経験し、さらにバズへの信頼度が高まっていきました。

 で、バズベイトと言えばチューンが必須!と思われているルアーの代表格なのではないでしょうか?もちろん長年愛用してきたT-REXにも秘密のチューンがありま・・・せん(;^ω^)ルアーとしての基本的ないじりはしていますが、とてもチューンと呼べるものではありません。ほぼほぼ吊るしで使ってます。。

プラグもワイヤーベイトもパッケージから開けてそのまま使うことはほぼありませんが、バズベイトについてはよく言われる程そんなにいぢってませんね。。

 よく言われているのが音を良くするために扇風機にあててあたりをつける、ブレードの穴を大きくしたり、ペラとワイヤーを接触させてクラッカー音がでるようにしたり、ブレードとリベットの当たりがなんとかかんとかだったりしますが、それらのことはやっていません。

 ごくごく当たり前にルアーが使えるように、ヘッドが倒れて泳がないのを調整する、ペラの回転不良を改善する位なもんでしょうか。トレーラーワームやフック、スカートカット、スナップが使えるようにするなどの手入れはスピナーベイトに準じます。

クラッカーとペラが当たるか当たらないかのカツカツ紙一重のセッティング!これくらいはルアーの特性を最大限に引き出すための必須作業ですよね

 が、先日新しいバズを入手し、それで結果を残したい!という思いから今更ですが『バズベイト チューニング』でググってみました。するとバズマニア達はそれこそいろんなチューンをしていました。でもね、なんか人によって言ってることが真逆だったり矛盾があったりで、いまいち説得力がないものが多いんですよね。。

 中には全く違う的な感じで断言しマウントを取ってくるような人もいますが、それとて同じバスに同じタイミングで違う種類のバズを何個も投げたわけではあるまいに、そこまで言い切ってしまうとむしろテケトーな人だなと思ってしまいます。その日の状況なんかもあるでしょうが、それ以上に魚の『個性』のがでかいと思ってますので。。

  
バズベイト、自分の好きな音色に調律して釣り上げた1本は最高ですよね!でもそこまでしなくても、基本的な調整だけでも十分釣れると思うんですがね(;^ω^)

 というわけで1日バズしか投げないようなバズマニアにとっては大きな違いでも、他のルアーも使いあくまでバズはルアーローテーションの1つであるという普通のアングラーからすれば、違うタイプのバズや他のルアーに変えた方が効果は大きいのかなと。。

 もし、絶対的に釣れるチューンがあるんだとすれば、これだけ長いバズベイト史において、とっくにメーカーがそれを取り入れてますよね。でも人によって言ってることが違ったり、状況によりそれが変わるんだとすれば、バズベイトだけで山ほど用意しなきゃならないってことになってしまいます(;^ω^)
  
数十年前のデッドストック品も、とろけたスカートを履き替えさせただけで十分な戦闘能力を発揮してくれました!(*^O^*)

 もちろんチューンすることによってコンフィデンスが生まれるのは非常に大事なことだし、楽しいですよね!何よりもいい音色のバズサウンドって、人間が聞いてもめちゃくちゃ魅了されますよね(#^.^#)だからその音を聞いて癒されたいがためにいぢってるんじゃね!?とすら思います。バスより人間のが先に釣られていますね( ̄▽ ̄;)

 というわけで絶対に差はでるんだろうけど、それによりバズベイトって難しいルアーだな・・・って思っている人がいるのであれば、そのまま吊るしで使えばいいと思います。今時のバズベイトはそれで充分機能してくれますから!

とか言いつつ、部屋で使ってるサーキュレーターを当ててみたりして(;^ω^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村



<iframe src="https://www.naturum.co.jp/buddy/gadget/ranking_buddy.asp?func=category&code=012&buddy=0001105241527&best=3" marginwidth="0" marginheight="0" width="100%" height="260" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆釣リグの誕生!?それともジカリグ、ダウンショットリグ、チェリーリグ、スルダンの悪いとこ取り!?

2023年10月08日 01時53分05秒 | タクティクス
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 T-REXがカバー撃ちで最も多用しているのがジカリグです。比較的ちょっとした隙間に入り込みやすく、ワームも水平姿勢を保ちやすいためとても気に入っています(*^^*)一方で、オープンな場所ではあまり使いたいとも思わないんですよね。。。ワームとオモリが近すぎるのが気に入らないのかも。で、ジカリグの進化系の!?チェリーリグなんてのもありますね。

 そしてオープンな場所で厚い信頼をおいているのがダウンショットリグです。このリグの食わせ能力はもはや説明不要でしょう。が、逆にカバー周りではとても使いにくいリグでもあります。キャスト時も操作時も、リーダー部分が絡まったりしてウザいですよね。。それを克服するために、スルーダウンショットリグなるものもあったりしますが。

お得意の!?ワイヤーワークで必釣リグ誕生!?

 そこでちょっとお試しで作ってみたのが今回のリグです。ジカリグ、チェリーリグ、ダウンショットリグ、スルーダウンショットリグのいいとこ取り!?それとも悪いとこばかりが目立つ!?かはまだ使ってないのでナゾですが、以下のことを期待しています。

釣り場では縦アイにラインを結ぶだけですぐに釣りが可能!リスタートもストレスが少なそうです(^o^)/

 細めの短いワイヤーリーダーによりちょっとしたカバーではスタックしづらく、しっかりとボトムを切ってアクションを加えられ、操作性や感度も良好なんではないかと。あまりデメリットはなさそうな気はしますが、ワイヤーリーダーによる食いの悪さなんかは懸念されますね。。まぁそれとてワームの下にあることやチェリーリグやスピナベ、アラバマなんかより遥かにマシですがね(;^ω^)

多少スタックや藻掛かりはあるかもしれませんが、ウエイト変更も瞬時に行えます!

 というわけでまだまだ妄想の域を脱していませんが、今までダウンショットリグを入れたいけどちょっとなぁ・・・と躊躇してしまうような場所に投げ込んでみたいと思います。リグの特性から小さめのワームにもマッチしていると思うので、きっとよく釣れるはずです!?実戦投入したらまた報告致します!(^o^)

いや、これは画期的な絶対釣れるリグでしょ!・・・多分(;^ω^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三又サルカンキャロ!?

2023年10月07日 02時01分39秒 | タクティクス
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 大好きなリグの1つ、キャロライナリグ。それこそスモールマウスバス釣りでは主力であり、絶対に欠かせないリグです。そんなキャロラブなT-REXですが、キライな点もあって、何と言っても仕掛けを作るのが面倒くさい・・・特に根掛かりロストによるリグり直しはイライラMAXです(~O~;)
 
キャロ大好きオジサンT-REXですが、根掛かりからのリスタートはマジ勘弁です(;´д`)

 そんなわけで少しでも根掛かりロストをしないように棒状タングステンシンカーを使ったり、引っ掛かっても切れにくいようにシンカー周辺のラインを太くするなど工夫はしているものの、それでもやはり万全ではありません。。

 だもんでキャロ歴40年のT-REXですが未だにいろいろと試しているわけですが、先日の釣行時になんとなく試した三又サルカンに棒状のダウンショット用シンカーを付けたものがなかなか調子良かったんですよね。

 見た目的にはやたら引っ掛かりやすそうですが、なぜか棒状の中通しキャロシンカーよりも全然ロスト率が低かったんですよね!?狙うポイントにもよるかもですが。。ただいろいろと調べてみると、シンカー側にリーダーを付けたものはさらに良さげということもわかりました。

前回はスイベルに直接オモリを付けましたが、考えてみたらオモリ側にリーダーを付けた方が絶対いいですよね!琵琶湖なんかだとそんなヘビキャロがメインなんですかね

 というわけでまだまだ三又キャロの経験値は少ないですが、もう少し使い込んでみたいと思います(*^^*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンマにこれで虫は寄ってこないの!? おにやんま君

2023年10月05日 00時15分33秒 | 便利グッズ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 以前その存在を知った時は、バカじゃん!?こんなの効くわけないじゃん!買うやつの顔が見てみたいわ!て、思っていましたが、まんまと2個も買ってしまったT-REXですf(^^;)それが、虫除けに効く!?と言われている『おにやんま君』という本物を真似て作られたフィギュア!?です。

結構なお値段はしますが、本当にこれで嫌な虫を遠ざけてくれるのなら安いもんですよね。実際の効果はナゾですが(^_^;)

 要は蚊やハエ・蜂・アブ・ブヨ等の天敵とされているオニヤンマを模し、身につけるだけで捕食されることを恐れた虫が本能的に寄ってこないという、いかにも胡散臭い!?商品なのです(^^;)でも虫除けスプレーなどが効かない虫にも効果があるとなれば、そりゃ最高ですよね!ハチとアブはマジ死ぬ程大嫌いなので(^.^;

 で、肝心の効果の程は・・・ビミョーです。。もしかしたら遠くからおにやんま君を見つけた連中は近寄ってこなかったのかもしれませんが、その真意は知る由もありません(;^ω^)逆にハチがニアミス状態で威嚇しに来たり、車中にまでアブが何匹も入り込んできたことは幾度もあります(´Д`;)
 
今年は蜂もアブも多かったような気がしますが、実際に刺されたり食われたりしたことはありませんでした。これは・・・おにやんま君が守ってくれたのか!?(;^ω^)

 というわけで、おにやんま君を付けるようになってからまだ被害にあったことはありませんが、その効果を信じるか信じないかは貴方次第ですね。。まぁ、付けていてマイナスになることはないと思うので、藁にもすがる思いでとりあえず目立つところに付けてはいますがね(^_^;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じルアーばかり買う、悪い収集癖・・・ レヴァリエミノー

2023年10月04日 00時57分58秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 何度か記した釣り人の収集癖。。良い思いをしたルアーとかって、無駄にカラー違いやストック分を買ってしまいがちですよね(;^ω^)確かに昔と違いメーカーも必要以上に生産しなかったり、1回しか作らないなんてことも多い時代ですからね。まぁ、とはいえ中古品での入手はしやすい環境になりましたがね。

 でも明らかに余剰だと思えるのに入手してしまうのはやはり考えものですよね。。最近であれば、ティムコのレヴァリエミノーを5個も買ってしまいますた(;^ω^)しかもカラーなんてどれも同じ系統なので使い分けって程ではないのに、もしロストしたら不安・・・という気持ちからです。

多分、カラーによる釣果の差はでない揃え方です。てか、全く同じ色もあるし(^.^;

 まぁ強いて言えば、5個中2個をシンキングチューンしたかったからと自分に言い訳する、自制心のかけらもないT-REXです(;´Д`)でもこれでもし、チャート系やパール系が販売されれば間違いなく買ってしまうんですけどね。。それだけ今、はまってるルアーってことですけどね(^.^;

この時代にシンキングミノー!?でも可能性はかなり感じてます(^o^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス釣りにおけるドラグ設定って・・・

2023年10月03日 00時06分58秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、先日ドラグチェッカーを購入したと記しましたが、実際に調整してみました。その前に、以前何度かT-REXのドラグは結構強めに設定してあり、魚が引っ張って本当にヤバそうな時にやっと一瞬ジャっと出る程度まで締め込んでいると記しました。他の人がジャージャーとドラグを出しているのを見てアホかと思っていました。なのでさぞや高い数値が出ると思い、少し緩めてから測るかなと思ったのですが、いつもの設定で計測してみると・・・

 はっ!?何これ、壊れてんじゃね!?と思える驚愕の数値が出ました(;・∀・)普段よく使う4lbで調整しようとしたのですが、一般的に言われてるのがライン強度の1/3程度、すなわち600g程度で設定するということです。が、今までかなり強めに設定していたと思っていた数値が300g台だと!?(@_@;)もっと締め込んでも大丈夫ということか・・・

 じゃあってんで600gまで締め込んでロッドを立てると、いやいやいや、4lbライン云々の前にライトアクションの竿の方が先に折れてしまいそうな程バットが限界まで曲がり込んでますが!?(;・∀・)確かにフッキング時にはこれくらいかそれ以上に締め込んでますが、ファイト中はこんなに強いドラグ設定ではありません。

450g設定でもなかなかですよ!?普通の人は2〜300gで設定しているんじゃないでしょうか。。

 これ本当にみんな600gで設定してんの!?と思ったため調べてみると、バスプロの小森プロで450g、これで魚が突っ込んだ時だけ一瞬ジッと出る位だそうです。ズルズルにドラグを滑らせてるイメージの強い青木大介プロで400g設定とのことでした。う~む・・・T-REX的にも600gは怖すぎる・・・まずは450g設定で実戦してみましょ。。

 というわけで、今まで自分的には結構強めのドラグ設定だと思っていましたが、実際はそうでもないのか!?あとはこれで実戦導入してみて、またあれこれと考えていきたいと思います。45年の魚釣り歴において得た経験からドラグ設定をしていましたが、実際に推奨されている数値とはかけ離れた結果に愕然としました。。早く試したくてしょうがないですが、ドラグが出される程の魚が釣れるのはいつの日になることでしょう(;^ω^)

ドラグチェッカー、まじでオモロイ!(*^▽^*)極細PEラインの結節強度を知りさらに驚愕の事実が・・・(;・∀・)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度 第18戦 今日は小バスが釣りたいんじゃ!?楽しい魚釣り!

2023年10月02日 00時38分16秒 | ラージ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

人気フィールド 2023年9月25日(月) 
天気:晴れ 気温:31℃ 水温:?℃ 風:0~2m 水位:減水 水色:マッディー 状況:???

 いやぁ~、今月はマジで死ぬ程忙しかった・・・ってか、今死んでます。。相撲がある時期は超繁忙期なのですが、それに加えてオラが町でペイペイ30%還元、シルバーウィーク、大手会社からの特注品依頼、区のイベント出店複数等など、年末年始を凌ぐ激務ですた。。

 そのため夜の仕事は全てキャンセルしたにも関わらず超絶体調不良なので本格的な検査を受けようとしていた矢先、現在風邪!?にかかり4日間寝たきり老人状態DEATH(;´Д`)せっかくようやく少しだけ涼しくなってきて釣りがしやすくなってきたものの、おあずけ状態が暫く続きそうです(;´д`)

 というわけでこの釣行は相撲が終わった翌日に無理矢理行ったものですが、あまりの体力の限界にT-REXとしてはありえない昼からの釣りとなりました。。いつも誰よりも先にボートを下ろすのを鉄則にしていますが、今回は10艇程出ていた船がT-REXと入れ違いに帰ってくるという状況(;^ω^)はたしてすでに叩かれまくったフィールドで釣れるのか!?

このサイズのスモールとなると、ホント怪魚クラスに楽しめます(^O^)

 とはいえ昨年ベイトタックル&ハードベイトのみで132本釣れたフィールド、今回も同じ釣り方で挑戦です!・・・が、さすがに時期や状況が違うので同じようにはいきませんよね(^_^;)明らかに去年とは反応が違い悪いです。。それでもポツポツながら小型ミノーで釣れてくれます(^O^)
 
35~40弱のラージでもこんなにヒキが楽しめるんですから、そりゃやみつきですo(^▽^)o

 今回はとにかく渓流ベイトフィネスタックルで釣りたかったのでタイニープラグをメインに使いましたが、状況からすると普通にバス釣りすればもっと効率よく釣れそうな気がしないでもないですが、いいんです。今日はエンジョイフィッシングがしたかったのでヽ(*´∀`)ノ

こんな魚でも、渓流ベイトフィネスロッドならニヤリとできます( ̄▽ ̄)

 誤算だったのが、そこそこサイズも時折出てきてくれること。でもなぜかそんな魚ほどバレてしまいました・・・針が小さいのかな。。でも渓流ベイトフィネスタックルだと途中までファイトできるだけで十分楽しめるからいいんですけどね(´・ω・`)バスタックルだと秒で獲れてしまう魚も、そんなヤワな竿だとほんとドキドキできます(^O^)
  
かなり柔いバスロッドでも釣りましたが、やっぱりヒキの楽しさは1/10ですね(^_^;)

 と、ここまでイマイチな釣果でしたが、夕まづめを迎えると一変!ボコボコに喰い始めました!最後まくることができたので結果45本の魚を釣ることができました。まぁ、普通の釣りであれば不満タラタラのところですが、大好きなタックルでハードベイトのみで釣ることができたので、正直結構楽しむことができました!やっぱりこうした癒しフィッシングも楽しいですね!ヽ(*´∀`)ノ
   
夕方はスーパーラッシュ!やっぱりこうでなくちゃ!\(^o^)/

 今年も18回目の釣行で最低ノルマの500本を越えることができましたが、マジ体が不調なので本格的に自分と向き合わないとダメですね。。死ぬにはまだまだ釣り足りていないですからね(^_^;)
   
やっぱこのミノー、ヤベイな・・・

本日 ラージ:40cm以下×41本/スモール:40cm以下×4本 total 45本

2023年度累計
ラージ :50up×0本・45up×1本・40up×5本・40cm以下×260本 total 266本
スモール:50up×3本・45up×2本・40up×28本・40cm以下×227本 total 260本
合計 :50up×3本・45up×3本・40up×33本・40cm以下×487本 total 526本

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腐ってもメガバス!? メガバス ライブX スモルト

2023年10月01日 04時29分14秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 昔々、メガバスルアーは抱き合わせやポイント販売、プレ価格が当たり前で本当に買えませんでした(;´Д`)T-REXもその便乗商売にのせられ、あまり欲しくもないものを無理やり買ったり、夜中から並んで入手していた黒歴史があります(;^ω^)そんなメガバス人気絶頂期に発売されたルアーの1つに、ライブX スモルトがあります。

ビッグスターのポップXやグリフォンに比べればサブキャラ的なイメージのライブXシリーズでしたが、それでも釣具屋でまともに見かけることはありませんでした(^_^;)

 当時ライブXシリーズとしていろいろなタイプが発売されましたが、その中で最も小さいモデルがスモルトというわけです。T-REX的には見た目的にもサイズ的にも魅力を感じていましたが、他の小さめのルアー同様比較的入手難易度は低い方でした。それでも入手できた時は手が震えたなぁ(;^ω^)でも今見てもなかなかに造形美溢れるボディーですよね!

この複雑なボディーラインと彫刻、リアルなカラーリングのメガバスルアーにみんなやられてました( ̄▽ ̄;)

 で、その効果の程はというと、安定した泳ぎや扱いやすさ、サイズ感からメガバスルアーの中でも釣れ釣れルアーの部類でしたね。ラージはもちろんスモールマウスバスではメインプラグの1つでしたし、トラウトもたくさん釣りました。本当にいいルアーゆえ、長年一軍ボックスに居座っている希少なルアーなのです(*^▽^*)
 
メーカーの謳う胡散臭い説明文にも、当時はしびれまくっていたなぁ(^_^;)やっぱりなんやかんや言って商売上手ですよね( ´艸`)

 で、つい先日の釣行で久し振りに使ってみましたが、いやいやいや、全くその破壊力は衰えていないじゃないですか!タイトなウォブンロールアクションに、今時のシャッドにはあまりないコトコトサウンドが効くのか、名作シャッドに全く引けをとらずバイト連発でした!やっぱり数十年経った今でもまだまだ現役バリバリですね!\(^o^)/
 
今回は小バスの多いフィールドでしたが、ちゃんといいサイズも釣れるルアーですよ(;^ω^)

 で、この記事を書くにあたりメガバスのHPを見てみると、ライブXシリーズで現在残っているのはリベンジとリヴァイアサンだけなんですね。。否、トラウトルアーのページに、ほぼスモルトと思われるグレートハンティング48ダイブなるものが掲載されてました!やはりスモルトは優秀なルアーゆえ、メガバスも残したかったんでしょうね(*^^*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする