釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

ビッグベイト用のリールのために、EVAラウンドノブを買うぞ!

2021年03月10日 08時38分21秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、最近はなぜか今更ながらにビッグベイトをちょくちょくと入手しているT-REXですが、今までであれば気が向いた時にちょっと投げる程度だったのでリールは特別なものではなく普通にスティーズなんかを使っていました。でもこれだけルアーが揃うとやっぱりそれに向いたリールを使いたくなってきたりして・・・(^_^;)

 確かにアルミボディーのスティーズAならともかく、SV TWでは正直剛性不足やギアやクラッチなんかも不安があります。。だからといって先日もうリールは買わない先言をしたばかりだし、同じ竿を使っていてもビッグベイト以外の用途ではやっぱりスティーズSV TWはとても優れているのでできればこれを使いたいんですよね。。

ビッグベイト専用のタックルならばそれ用にリールを揃えてもいいんですが、竿がキングバイパーのため重めのルアー全般に使ってますので。。

 というわけで決心しました!スティーズSV TWをぶっ壊〜す!(;・∀・)言うてもビッグベイトだけを投げるわけでもないし、毎日釣りをするわけでもないT-REXごときがちょろっと2ozクラスのビッグベイトを使っただけで本当にスティーズがイカれるのかを見てみたいのです(^_^;)

 もしギアとピニオン等がイカれて交換したとしても1万円以内で直るなら、実験代としては安いもんです!?そしてどうしてもダメそうなら頑丈なリールの購入も考えようかなと思っています。てか、ナマズ釣りで超お気に入りで使っているバンタムMGLを使えばいいだけの話なんですけどね。ヘビーデューティー仕様にチューンしてあるし(^_^;)

このリールはPE2.5号を入れてビッグベイト、ヘビーカバー・マット撃ち、マグナムクランク等で使っていますが、確かに剛性感はありません(^_^;)でも軽くて操作性はバツグンなんですよね(^o^)

 そんなわけでとりあえずはスティーズSV TWを使いますが、より快適に使うためにハンドルノブはEVAラウンドノブに交換することにしました。以前バス釣りでもEVAラウンドノブを導入したことがありますが、結局必要ないと判断し現在はI字ノブだけを使っています。バスでは繊細な操作を重視することが多いですからね。

軽さ、繊細な操作、素早い回収等のためにI字ノブを使っていますが、ビッグベイトを多用するとなると話は変わってきます(^_^;)

 ただパワフルに使うことが多いナマズ釣り用のバンタムMGLではEVAラウンドノブを使用しています。比較的大き目のルアーを使うことが多いのと、ゴリ巻きの強引なファイトをすることが多いためですが、ノブを変えただけでまるでリールを変えたかのごとく超快適に使用できます!もはやラウンドノブ以外ありえませんね(^o^)

ガッシリしていて、でかいナマズをバンバン抜いても全然へこたれません!バンタムMGLをビッグベイト用で使っている人も多いですよね!本来こいつを使うのが一番いいのはわかっちゃいるんですがね(^_^;)

 というわけで次回以降、何のノブを買い、どんな感じに仕上がったのかお披露目したいと思います(*^^*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村







[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) STEEZ(スティーズ) LTD SV TW 1000HL 左巻き 00630204価格:69299円(税込、送料無料) (2021/2/21時点)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥ずかしい程丸見え!?(〃∇〃) ルアーのマーカーシールのお話

2021年03月09日 09時26分22秒 | チューニング・自作系
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 自分の操作しているルアーが目視できるということは、想像以上にメリットがあると思います。ルアーのアクション具合、泳いでいるレンジの把握、根掛り回避、バイトの可視化、魚の反応を見ながらバイトさせる微妙なアクションを与えられる等など、本当に重要なことです。

サイトフィッシングがよく釣れるのは、魚の表情を見ながらルアーにアクションをくわえることができるからだと思っています(^o^)

 そんなわけで目視できるレンジで使うルアーは視認性の良いカラーを使うことが多いです。でも、全てのルアーをハデハデなものばかり買うのもなんだし、当然状況によってはナチュラルカラーが効くことも多いですよね。で、そんな時はマーカーシールを貼るわけです!(^o^)

大好きなオイカワカラーですが、視認性は悪いです。。そこでマーカーシールの出番です!\(^o^)/

 最近は何社からマーカーシールも販売され便利になりましたが、もちろんT-REXはそんなの買ったことありません!ってか、高杉もいいとこです(^_^;)なのでT-REXはホームセンターなどで売っている屋外でも使える蛍光シールを使っていますが、全く問題なく使えてます(*^^*)

みんなよく釣具用のシール買ってますね。。コスパが悪すぎて、ボンビーT-REXにはとても使えません(;´Д`)

 注意する点はシールが厚すぎたり、曲面に対応してくれないやつはダメですね。。釣具として売っているものとは全くコスパが違いますから、いろいろなルアーに貼り付けているし、ビッグベイトに贅沢に貼っても全然惜しくありません(^o^)

 カラーに関しては黄色が人気あるように感じますが、黄色って見えますか!?天気や水色、カバーの中など、状況によっては意外と見にくいことも多いんですよね。。以前ブログにも書いていますが、チャート系のルアーって状況によっては水に馴染むカラーだと思っているので。

大体3〜8mm位の短冊にし、角を落として貼り付けています(*^^*)

 じゃあ最も安定してよく見えるのは何色かというと、オレンジだと思いますがね。まぁ黄色だとルアーにマッチするけど、オレンジだとルアーに貼った時に目立ち過ぎて浮いて見えるから嫌だ!というビジュアル的観念で黄色が好まれているのかな!?

 で、実際にシールを貼る際には結構こだわりがあります。大きさや形、貼る位置なんかもルアーそれぞれの特徴に合わせて自分が納得できるようにカットして貼っています。そんなこともあって最初からカットされているような、釣り用のマーカーシールは使わないのもあるんですよね。

せっかくの美しいヤマメカラーが台無しですが、魚はそんなことお構いなしに食ってきます!見た目はアレですが、釣果第一主義なもんでf(^_^;)

 例えば、背中が透けて光を透過するルアーではシールの大きさによっては透過する量が変わってくるわけだし、ルアーのスイム姿勢によって見えやすい場所が変わってきたり、ルアーが水中に没している程度によって最適な大きさが異なったり、ビジュアル的に気に入っているルアーには美観を損ねないように極力小さいのを貼りたい等など。

もはやマーカーというよりはオレンジバックのレッドペッパーマイクロですね(^_^;)でも水中にダイブしている割合が高いのと、早引きで使うことが多いので自分と魚のために多めに貼ってます(^o^)

 そして自分によく見えるということは当然魚にも見えているということであり、単に自分が見やすくするというだけでなく、チャートバック、オレンバックのルアーにしたくて貼ることも多いです。そのため同じルアーでも、カラーにより貼る大きさや形も変える場合があります(^^)

 あとは1つのルアーでオレンジと黄色の2色を貼る場合もあります。一番安定して見えるのがオレンジと前述しましたが、状況によっては黄色が目立つこともありますからね。また、大きいルアーやジョイントルアーだと、前後で色を変えると動きや向きもよくわかりますよね。といった感じでシール1つ貼るにもこだわりがあります!

テーブルターンが得意なルアーだとテーリングしがちですが、ルアーがどっちを向いているかがわかればそれを防げたりもするんですよね!(*^^*)

 まぁ完全に自己満足の世界ではありますが、自信を持って使えるって大事な事だし、それもまた楽しかったりするんですよね!シールを貼ることによりルアーの美しさを台無しにしてしまうという場合もありますが、釣果は確実にアップすると思います!ぜひ色々と試してみて下さい!\(^o^)/

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらっ!?これ、要らなかったかな!? メガバス グレートハンティング 50 フラットサイド(F)

2021年03月07日 12時43分53秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、以前さんざんこき下ろされたにも関わらず、わずかなオモリを貼り付けただけで高評価へと変わったメガバスのグレートハンティング 45 フラットサイド(F)、なかなか使えそうだったのでワンランク大きい50サイズを追加しました。

泳ぎ的にはチップミノーなんかのバルサ製ミノーの方が全然好きですが、ビジュアル的にはコレですかね(*^^*)

 こいつにも45と同じ鬼手仏針が付いていたので、また針を交換してオモリを追加してやればちゃんと泳ぐだろうと考えていました。で、針は結局45と同じサイズのものを取り付けましたが、あらっ!?なんで???オモリを追加しなくてもほぼサスペンドになっちゃいましたよ!?

タイニールアーのセッティングはかなりシビアで遊びがないので、ビッグベイトのようにあれこれいじるというわけにはいかないんですよね(^_^;)

 普通サイズが大きい方が浮力は強いものですが、45と50ではバランス設定も変えてたってことですかね!?ますますメガバスのやり方が意味わからんくなってしまいました(^_^;)まぁ、とりあえず微調整しなくても普通に泳ぐので結果オーライですが。
  
凄い久し振りにメガバスのルアーを再び買い始めましたが、どうもトラウト用のルアーとは相性がイマイチですね(^_^;)

 泳ぎの質もちょっと違いますね。45がバルサ製ミノーとまではいかないまでもややタイトにピリピリ泳ぐのに対し、50の方はやや大振りにパタパタ泳ぐ感じですかね。もちろん45の方がよく釣れそうな動きです。。まぁ、トゥイッチはどちらも良さげな感じですけどね。

う〜ん・・・バス釣りでは使い分けする程のサイズの違いではないし、こりゃやらかしちゃつたかな!?(^.^;

 まとめとしては、渓流で使うならともかくバス釣りで使うならどっちか1つ、てか40だけあればよかったなと(^_^;)こうして無駄にルアーが増えていき、財布の中身は減っていくわけですね(ー_ー;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕に使いこなせるかしら・・・ イマカツ ギルロイド Jr バッファローホーンフック

2021年03月06日 04時08分46秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 近年、T-REXが使うビッグベイトといえばガンタレルやブルシューター等のギル型ベイトがほとんどでした。なんとなくメインフィールドである房総リザーバーではS字系やウェイク系よりも、狭い範囲でネチネチ誘えるギル型ベイトが合っているような気がしていたんですよね。
 
果たしてこれらのルアーを本当にギルと思って食っているかは謎ですが、確かにギルの多いリザーバーでよく効きましたね(*^^*)

 まぁ最近は今更ながら他のタイプも勉強していますが、やっぱりギル型ベイトの信頼度は高いです。そして最近ビビッときたのがイマカツのギルロイド Jr バッファローホーンフックです。これはギルロイド Jr本体というよりは、針をボディー側面に付けるというバッファローホーンフックのシステムに惹かれたのです。
 
人気の高いギルロイドJrですが、今更ながらにGETです。正直全然興味なかったんですが、バッファローホーンフックシステムとやらにやられますたf(^_^;)

 なるほど、これなら確かにボトムに置いても根掛りの心配もないですし、ただでさえ目立たないフェザードシングルフックをボディーに沿わせて固定しているので、魚からしたら他のギル型ベイトに比べ違和感は圧倒的に少ないであろうことは容易に想像できます。おそらくバイト数は確実に増えるんでしょうね。
  
うまいことフックの存在感をカモフラージュしてます!これなら針を嫌って躊躇していた魚も思わず口を使ってしまうかもしれませんね(*^^*)

 ただ、まだ使っていないのでなんとも言えませんが、やっぱりフッキング率は普通のトレブルフック仕様には劣りそうな気はしますね(^_^;)そんなわけでバイト数は増えても結果キャッチ数はあまり変わらないような気がしないわけでもないですが、サイトで使ってみたくなるルアーではありますね(*^^*)

 ちなみに肝心のバッファローホーンフックなんですが、クソ甘くないですか!?二昔前のアメリカンフックみたいです(^_^;)最初付属で付いてきた針なんてポイントなんてないんぢゃね!?って位死んでたので、流石にイマカツに連絡して交換してもらいました。それでも多少マシにはなったものの、やっぱり全然納得いかないレベルですけどね(ー_ー;)
 
とてもいいシステムなんですが、針がメチャメチャ甘いんですけど・・・こりゃ自分で作り直した方が良さそうですね(ー_ー;)

 というわけで今のところブーツテールの使い分けがよくわからないし、信頼しているブルシューターJrやガンタレルをメインにしつつ、ボト厶ベッタリの釣りではギルロイド Jr バッファローホーンフックを投入してみたいと思います(*^^*)
 
大体ブルシューターJrと同じ様なサイズ感ですかね。ただこいつの武器であるブーツテールの使い方がよくわかりません・・・要練習ですね(^_^;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで釣果倍増!? ガンクラフト ジョインテッドクロー 用 スペアテール

2021年03月05日 09時27分18秒 | チューニング・自作系
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、ビッグベイトのテールはエラストマー製で脱着できるものが多いと思いますが、今までT-REXが使ってきたビッグベイトはテールを爪楊枝を刺して固定するタイプばかりでした。でも最近入手したジョインテッドクローやタイニークラッシュはただスライドして固定するだけなんですよね。

 これって使ってるうちに取れないのかな!?という疑問が湧いてきたのでちょっと調べると、やっぱりジョイクロなんかは結構いつの間にか取れてなくなってしまったなんて声もチラホラありますね(^_^;)というわけで転ばぬ先の杖でスペアテールを購入しました。


結構なくなるという声があったので、あらかじめ用意しましたが・・・

 本当はタイニークラッシュのも欲しいですが、こいつはテールやリップすらも入手困難、プレミア価格でしか手に入らなそうなのでとりあえず見送りです。。いずれにしろこういったものでも釣具はいちいち高いですよね(;´Д`)

 今回はジョイクロ128と148用のものを購入しましたが、色はあえてデフォルトのものと違うものにしました。とても気に入って入手したチャートバックなんですが、背中だけでも十分目立つのでテールは別に地味な色でもいいかなと。テールが派手だとそこにバイトしそうな気もするし(^_^;)

ナチュラルなのに視認性がとても良さそうないいカラーですね!(*^^*)チャートテールもメチャいい感じなんですが。。

 というわけでテールを変えただけで結構印象が変わりますね(^o^)本当はテールがなくなってから買えばいいんでしょうが、ついこういったものって欲しくなってしまうんですよね。。どんどん物が増えて、お金が減っていくわけです(ー_ー;)

スモークテールもなかなかいけてます(^o^)こういった小さなことで楽しみが増えたりモチベーションが上がったりするのもルアー釣りのいいところですよね!(*^^*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルトがナメて、ハンドルノブ外せませんが!? KTF IXA ハイパーオフセットカーボンハンドル

2021年03月04日 19時52分18秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 T-REXのベイトリールは全てKTFのカスタムスプールに入れ替え、ハンドルもスティーズAIR以外全てIXA ハイパーオフセットカーボンハンドルに交換しています。もちろんこれは性能UPを狙ってのことであり、実際1度これらのものを使うと純正品には戻れず、全てのリールに換装したくなってしまいます(^^;)

KTF製品は非常にレーシーで、性能重視のあまり安全マージンは一般メーカーよりも低くとってあるようですね。。まぁそれが魅力であり弱点でもあるんですがね(^^;)

 ただし!性能を極限まで求めるあまり、耐久性的にはどうなの!?と思うところもあり、正直全ての人に勧められるものではありませんがね(^^;)事実スプール、ハンドル共いとも簡単に壊れてしまった事も何度かあり、そこらへんを割り切って使える人ぢゃないと買わない方がいいかもしれませんね(^^;)

 で、今回メルカリで未使用のIXA ハイパーオフセットカーボンハンドルが半額以下で出品されているのを見つけ購入したわけですが、こいつはいわくつきだったので格安だったんですね。というのはハンドルノブを固定するボルトがナメてしまっているので、ノブが外せないということでした。

前オーナーはノブを交換しようとしたけどけどそれが叶わず、結局使わずして安い値段で手放すしかなかったんでしょうか!?

 もちろんそのまま使う分には全く問題ありませんが、このハンドルはノブを交換するのが前提で購入したので外せないと困ります。それに使ってるうちにベアリングのメンテや交換でもバラす必要がありますからね。でも当然ナメたボルトを外す自信があったからこの格安のハンドルを買ったんですけどね(^^♪

 届いたハンドルを見てみると、前のオーナーは相当苦労したらしく、ボルトの頭にはかなりいじくりまわした跡がありました(^^;)で、やり方はいろいろありますが、今回はナメたボルトの頭にルーターで横1本の溝を掘り、マイナスドライバーで回せるようにして簡単に外せました!(#^.^#)

どうせこのボルトは再度使うことはないので、とにかく外すことが最優先です!

 IXA ハイパーオフセットカーボンハンドルはとても高いので、今まで買った15本は全て中古で買いましたが、そのうち他にも2本が同様にボルトがナメていました(~_~;)しっかりとした工具で正しく脱着すれば全く問題ありませんが、そういったものを持ち合わせていないオーナーが雑に扱うとこうなってしまうのでしょう。。
 
いわゆる高級工具ではありませんが、激安品にちょっと金額をプラスするだけでここまで使用感が変わるとは!よく使うサイズだけでもあれば幸せな気分になれます(o^^o)♪

 これは前述したように極限まで軽さを求めるために、ボルトの素材もステンレスではないナメやすいものを使っているのも1因でしょう。というように最高の使い勝手と裏腹に脆さも持ち合わせているKTF製品、T-REXは愛おしくてたまりませんが、貴方はいかに!?ともあれほぼ新品が格安で手に入りご機嫌T-REXです!(#^.^#)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プロクソン/proxxon ミニルーターMM100 28525価格:9398円(税込、送料別) (2021/3/4時点)




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって魔改造!? ジョインテッドクロー 改 148 SS を削ってみた

2021年03月03日 07時22分13秒 | チューニング・自作系
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、先日入手したジョインテッドクロー 改 148 SSですが、あえてジョイント部に突起部を設けて振り幅が狭いハイピッチなS字アクションにしてあると書きました。でもね、やっぱりT-REX的には大きくS字を描いてもらいたいんですよね。。


関東ではマストサイズと思われる148!さらに釣れるようにとチューンしてみましたが。。

 というわけでジョイクロ148の定番である、突起部を削るチューンをT-REXも施すことにしました。って思ったけど、どうせやるならガッツリいてまえ!というわけでジョイント部が最大限まで曲がるようにボディーをカットする魔改造をしてしまいました!まだノーマル状態で1度も使ったことないのに(^_^;)

変な突起部まで設けて可動域を狭めています(;´Д`)そのため148ではこの突起部を削り落とすのが定番チューンとなっております。

 本当は様子を見ながら徐々に削るべきなんでしょうが、面倒なのでいきなりボディー前部の後ろ端を5mm程カットしてしまいました(^_^;)まぁ多分強度や浸水などの心配はないレベルだと思いますが、なかなかの曲がり具合です。

 肝心のアクションですが、思った通り大きなピッチでのS字になりました(^o^)でも実はT-REXが狙っていたのはこれだけじゃないんですね!普段T-REXが行くフィールドはダムやマッディーシャローレイクが多く、着水点から1m以内で食わせたい場面が多いです。
 
ボディー前部の後ろ端のV形状がほぼなくなってストレートになってますね(^_^;)これにより可動部が大きくなり、ノーマルでは出せなかった動きも出せます!

 なので大きなピッチのS字とは矛盾してるんですが、狭い範囲でネチネチもやりたいんですよ。で、こいつのアクションはデジ巻きやトゥイッチで、ドッグウォークというかテーブルターンというか、右に振ったボディーが次には180度以上左に向けられるんですね!これなら狭いストライクゾーンで何度もアクションをかますことができます!

 でもいい事ばかりではなくて、ジョイントボディーの自由度が上がったせいで、スライドやイレギュラーなアクションがだしにくくなってしまったんですね。。って、ジョイクロの良さがなくなってるじゃん!もはやジョイクロではなくなってしまいました(;´Д`)う〜む・・・これはやっぱりノーマルのやつも欲しくなってしまいますねf(^_^;)

思い通りピンスポ狙いに特化したルアーにはなりましたが、失うものも大きく、果たしてこれで良かったのでしょうか!?

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題のルアー買っちった・・・ DRT タイニークラッシュ

2021年03月02日 03時55分18秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 全てIさんがいけないんです・・・IさんがDRTの営業マン以上に!?しつこくコイツのことを勧めてきたり関連動画を日々送ってきたりしてこなければ、その存在も知らなかったし当然買うこともなかったのに・・・40年程のルアー釣り歴の中でズバ抜けて高いルアー買っちゃったぢゃないですか!(ToT)

プレミア価格で購入( ノД`)・・・でも怖いのは、これで完全に金銭感覚が狂ってしまったことDEATH(~_~;)

 というわけで今日のゲストは今最も入手しづらいルアーの筆頭、DRTのタイニークラッシュです。って、今年はマイクロルアーをやりこみますよ!と言っていたT-REXなのに、ジョイクロといいタイニークラッシュといい完全にスタイルを見失ってますね。。まぁ、同時進行ということでf(^_^;)

同じブラックバスという魚を釣るのに、これだけ大きさの違うエサを使うところもバス釣りの面白さの1つですよね!(^^)!

 で、なんでこんなにタイニークラッシュが人気あるのか考察してみると、よく釣れる、自分で簡単にカスタマイズできる、単に需要に対し出荷量が少ない、なんてことが考えられますが、やっぱりビッグベイトの大きな魅力の1つである自分好みのチューンがオプショナルパーツの交換だけで簡単に行えるというのが多くの人に受けたんでしょうね(^o^)

リップがワンタッチで脱着可能!しかも大きさが3種類も選べます!

 確かにリップの有無やサイズ変更、テールの向きやタイプがワンタッチで簡単に行え、また確かにそれにより全く別のルアーかの如くアクションを変えることができるのは男の子心をくすぐりますよね(*^^*)ホント、楽しい大人のオモチャです(〃∇〃)

テールの向きを変えるだけでこんなにもアクションが変わるとは驚きです!(◎_◎;)オプションのVテールに付け替えるとさらに違うルアーになるんでしょうか!?

 でもある意味1つのルアーでいろいろできてしまうと、メーカーとしては売上が下がるんぢゃね!?という余計な心配が浮かんでしまいますが、果たしてやっぱり良い物はよく売れるのか?それともそんなことを見越してあえて出荷数を調整しているのかな?とも思ってしまいますね(^_^;)

ビッグベイトなんてそんなに何個も買うルアーではないと思うんですが、ジョイクロといいタイニークラッシュといい格好良くてよく釣れるルアーはやっぱり売れ続けるんですかね!?

 そしてT-REXがタイニークラッシュに惹かれたのはやはりいろいろとカスタマイズできる点と、動画のアクションに痺れたから・・・っていうのもあるんですが、Iさんの強烈プッシュと、ここまで人気のあるルアーの実力を自分でも試してみたい!というミーハー心が大きかったんですけどねf(^_^;)
 
まぁ、確かに動画での動きやお風呂でのスイムチェックを見る限り、なかなか可能性を感じるルアーではありますね!すでにウエイトチューンなんかも済んでたりして(^^;)

 でもこのサイズ感と変幻自在のアクション、間違いなく釣れるルアーでしょうし、1つでいろいろな使い方ができるためマスターする楽しみも他のルアーよりも大きいタイニークラッシュ、ぜひこいつで感動の1本を釣ってみたいものですね!\(^o^)/

リップ付き、リップレス、テールの種類や向きで様々な使い方が楽しめ、それを使い分けて釣った1本は格別な達成感があるんでしょうね!(≧◇≦)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする