goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

オラのビッグベイト収納術! 明邦化学工業 メイホー SFC マルチ・LL

2020年04月29日 14時27分09秒 | 収納
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 ほとんど使う機会なんてないくせに、持ってないと不安なアレ(〃∇〃)・・・って、ビッグベイトの話ですよ!?オズマさん!というわけでT-REXにとって使用頻度が低いくせに、かさばって他のルアーの居場所を奪っていく困ったちゃんなビッグベイトの収納にはいつも頭を悩ませています(;^ω^)

 で、現状はメイホウのSFC マルチ・LLに入れています。なぜこれにしたのかというと仕切りがないので最大限にスペースを活かせること、そしてあまり大きなケースにしてしまうと必要以上に持って行きたくなってしまうからです(;^ω^)でも1番の理由はシステムが組みやすいからなんですね!

 
仕切りがなく自由度が高いので大きいルアーもOK!ただ蓋を止めるパーツが小さく点でしか固定できないので、パツパツに入れると蓋がよく反っちゃうんですよね(^_^;)

 今T-REXが使っているタックルボックスは同じメイホーのVS-3080とVS3078ですが、フィールド別に最適なルアーを入れたものを6台用意してあります。ですがビッグベイトや季節物のルアー、全てのボックスに入れたい超1軍ルアーなんかは小さなケースに入れてすぐに入れ替えできるようにしています。


小さいようですが、それ程いろいろと使うわけではないのでこれで十分です(´∀`)

 そしてVS3080には最大7個、VS3078には5個のVS820シリーズかSFCのLLサイズが入ります。そんなわけでビッグベイトも入れられるSFC マルチ・LLをチョイスしたんですね(*^^*)なのでビッグベイトを使いたいフィールドや時期にはこのケースを入れ、必要がなければ他のルアーが入ったケースと入れ替えるわけです!


写真だと上2個がビッグベイトを入れたSFC マルチ・LLですが、必要がない時は他のルアーが入ったボックスに入れ替えます。

 まぁ、自称Mr.ベイトフィネスなセコいT-REX的にはあまり出番のないボックスであることに違いはないんですけどねf(^_^;)

 
これに入らない程デカいのは使いません!(^_^;)これでもVS-3080の上段の方に入れるとレギュラーサイズのルアーの居場所がなくなってしまうので、これでいいのだ!(o^^o)♪

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外出自粛で暇な釣り人なんて... | トップ | スティーズAIRのハイグリップ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自粛...してませんが (オズマ)
2020-04-30 10:15:38
おはようございます。
ビッグベイト。自分の中では,ディープクランクDD-22とかマッッドペッパーマグナムぐらいです。スピナーベイト8番ブレードなんてのも使ってました。
が,すべて過去の話でいまは「小さなビッグゲーム」を楽しんでいるのはご承知の通りです。
そういえば上州屋でイマカツ製品が半額たたき売りされてましたが,そもそもお客が居なくて,店員さんがぼやいてました(泣)。
ビッグベイト,いやあ,遠い存在になりましたね。
返信する
Unknown (tactbass3)
2020-04-30 15:39:33
オズマさん お疲れ様です

スモールだと大きいルアーはなかなか使う状況を選びますよね(^_^;)でもビッグベイトで釣ってる方も結構いらっしゃるので、意外とみんな使わない分効くのかも!?J州屋空いてましたか?Cティングは満車でしたよ。お客は大方車にタックル積んでたんで釣り帰りでしょうね(^_^;)
返信する

コメントを投稿

収納」カテゴリの最新記事