goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

雨上がりを待って野菜収穫

2020-06-28 19:27:00 | 案山子と人と烏




降りそうで降らなかった和歌山市、昨深夜から久々のまとまった雨となったようで、早朝
目が覚めた時にはまだ本降りの雨でした。しかし天気はすぐに回復しそうな気配で、
朝食をとるなどしたあとの雨上がりに野菜を収穫しました。

本日はキュウリ2本、ピーマン5個、大長ナス1個の収穫でした。キュウリは
上部付近のジャングルがいよいよ密になったので、そろそろ見逃すものがでてきそうです。
雨が止んですぐの作業、密生した葉をかき分けているうちに、Tシャツがびしょ濡れになって
しまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の選択の、その先が見たい~クジラの子らは砂上に歌うを見返す

2020-06-28 19:15:00 | NHKに捧げる歌



ブルーレイに保存シリーズですね。今回見返したのは「クジラの子らは砂上に歌う」
(全12話)です。

読んだことはないのだけど、おそらく原作は線の細い少女漫画のような美しいタッチで、
キャラクターデザインも秀でていて、その魅力や世界観をアニメでも忠実に(あるいは
それ以上に)再現できていると推測しています。作画も丁寧で、音楽もいい、背景や
舞台設定も優れ、ファンタジーあふれるのに、裏腹に残酷な殺戮が平然と行われます。

保存したのを初めて見直しましたが、やはりとてもよくできているんですよね、途中までは。
最後の三話くらいで急速に話を萎ませて、まとめに入るのが納得できず、個人的な評価を
大きく下げてしまいました。おそらく原作はまだまだ続いていて先があるのに、「もう
これ以上はつくりません」と宣言されているようでがっかりしたのです。

その点、端から第二シーズン、第三シーズンと制作されることが確約されている作品と
どこで差が出てくるのか私にはわかりません。視聴率がいいから、DVDの売れ行きがいいから、
という理由だけで続編がつくられるわけでもなさそうですしね。素晴らしい作品内容だけに、
できればアニメもきちんと完結してくれることを、祈って待つしかないですかね。

主演のチャクロを演じるのは花江夏樹さん。昨年主演した「鬼滅の刃」が大ブレイク、
こうした線の細い、ナイーブな少年によくハマるお声がここでも適役で、さらに、随所に
登場するナレーションのように独白するシーンでは、感情を抑え、声を若干低めにして
演じ分けているのもいいと思います。


さて、7月から夏の新番組が始まる前の改編期、少しここまでをおさらいしておくと、
春アニメで一番お気に入りだった「イエスタデイをうたって」は無事全12話の放映を
終えました。最後はどんでん返し、みんな丸く収めようとすればああいう結末しかなかった
のでしょうけど、ちょっとハッピーエンド過ぎのきらいも。ダブルヒロインのハルと榀子
(しなこ)どちらも魅力的で、主人公の心が揺れ動くのもわかります。「翔んだカップル」の
圭ちゃんと杉村さん、どちらか決められなかった以来かも(←あんたの好みの話?)。
榀子役の花澤香菜さんの甘いお声が素敵で…(長くなる、以降カット!)。

コロナ禍で中断してしまった新作が多かったのは残念だけど、そのおかげで、思わぬ
再放映が見られたのは不幸中の幸いと言えるでしょうか。たとえば「放課後ていぼう日誌」は
途中から担当アニメーション制作会社『動画工房』の旧作品の第1話のみを次々放映。
もちろん、私はそのすべてが初めて見るものばかりで、同社お得意のほのぼのコミカル系
アニメでは、「月刊少女野崎くん」「ガウリールドロップアウト」「うちのメイドがウザすぎる」
などが面白そう、全話見てみたいと思いましたよ。いい勉強になりました。

同じく中断した「とある科学の超電磁砲(レールガン)T」は、初期作品からのセレクトが
放映され、ここでようやく主要登場人物四人(それが四人だということすらわからないまま
見ていました、同じような女子中学生がわんさか登場するので)の人間関係などを知るに
至りました。シリーズものを途中から見る際には、わからない部分は想像力で補うなどして
見るしかないのだけれど、それも限界があります。これだけ登場人物が多いとねえ。

これはコロナ禍が関係あるかどうかわからないのですが、「おジャ魔女どれみ」のセレクションが
放映中です。私には番組名だけ記憶にあって、今更ながら再放映されているところを見ても、当時
人気のあった作品なのでしょうか? 今見ている範囲では、小学生程度を対象とした、毒気の少ない
普通の魔女っ子アニメだという印象です。セレクションなので致し方ないのだけど、1~3話のあと
一気に11話まで飛んでしまって、三人組のうち、ほかの二人がどういった経緯で魔女になったのか、
それがわからず少々悶々としています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする