見頃としてはピークを過ぎて、やや劣化してきてはいるものの、薄いピンク色のアジサイが
まだまだ元気です。花の色は、「薄い」というよりも、むしろ「濃い」ピンク色と言って
いいくらい変化していますね。
その花の上に子カマキリを見つけたので、またまた接写してみました。
風がほとんどなかったので、それでブレることはなかったけど、マクロレンズを保持しながら、
子カマキリの目にズバッとピントを合わせるのは、非力な私にはかなり大変なことです。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるってノリで、たくさんシャッターを切って、その中からマシなのを
選ぶしかないですわ。
この写真だけ別の日に撮影したもの。同じ個体かどうかは不明。
安定した晴れ間が戻った和歌山市、気温が上がり暑くなりました。
夏野菜の収穫が続いていて、本日はキュウリ3本、ピーマン2個、ナスビ2個とれました。
我が家に長年居ついているオンブバッタ。性懲りもなく今年もまた無事孵化して地上へ
出てきたようです。まだまだミニミニ赤ん坊サイズ、これで食物を食い荒らなければ、
愛すべき存在ではあるのですが。
こちらはマーガレットの花弁を食べているようです。とても小さいので、
私の貧祖な腕力でピントを合わせるのは至難の業です。