旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

ご観覧ありがとうございます

2013-10-31 23:59:59 | 展覧会の絵


   


   


2012年撮影作品シリーズ その7

写真上:
板垣新道に残る雪渓尻のきれいな氷を前景にトムラウシを写し込みました。早朝、緑岳(小泉岳)での
撮影後、頃合いを見計らって立ち寄ったもののまだ日が差しておらず、20~30分くらい休憩を兼ねて
日が当たるのを待ち続けての撮影です。この付近きれいな紅葉は皆無で、季節感がないのが残念でした。

【雪渓とトムラウシ/2012.09.14 撮影】

写真下:
この日は予報は良かったのに、愛山渓から登り始め、ようやくここまでたどり着いた時には薄い雲が
広がり始めていました。これは撃沈かと諦めかけたところ、雲の切れ目から鈍いながらも日が差して、
ギリギリ撮影できた感じです。ややピークには早いもののチングルマが赤く色づき、ヒゲも多く残っていて、
かなり気合を入れて撮影、直後は「いいのが撮れたぞ」と満足したのを覚えています。

ところが現像してみると、思っていたような写りではなく、がっかり… まあ、よくある話なんですが。

【当別岳斜面のチングルマと旭岳/2012.09.21 撮影】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドル・テーブル

2013-10-28 20:23:00 | ライカはローリングストーン




前に乗っていた初代CR-Vには、諸々便利装備が用意されていて、これが新しい車にはなくて
困ることがあるのですが、「サイドテーブル」もそんなひとつでした。旅先では車内での飲食が多々あり、
食べ物(弁当)の置き場所に難儀していたんです。

記憶違いでなければ、たしか初代のエスクードだったと思うのですが、ディーラーオプションでハンドルに
引っかけて使うテーブル(ハンドル・テーブル)が用意されていたのを覚えていて、今度の車にもあるのかと
カタログを探してみても見当たらず諦めていました。なければ自分で工夫して、ベニヤ板などを使って
自作するしかないと考えていたのですが、面倒くさがりの私ですから、そのまま今日までほったらかしに
なっていたんです。(まあでも、やめておいて良かったね。ドンくさい奴ですから、どうせうまく作れずに
途中で投げ出していたでしょうから)

で、先の秋の旅でもずっと不便で、今度こそと帰宅後ネットで調べたら、汎用のテーブルがけっこう
販売されていることがわかりました。でもこれは実物を見てみないとなあと思い、近くのオートバックスに
行ってみたところ、唯一この商品だけ販売されていました。選びようがないのでちょっと迷いましたが、
2180円(税込)なのでダメ元でもと早速購入しました。「ワンタっちゃブル」って商品名です。


   

特許取得済というシンプルな構造ながら簡単に取り付けられるのがウリです。私の車のハンドルは
特殊な形状なので? 半回転させないと取り付けられないのでやや面倒ですが、こんな簡単な構造ながら、
これも「てこの原理」っていうんでしょうか? 見た目以上にしっかりと固定されます。


   

表面は主にお食事用、深めに刻まれたカップトレイとお弁当置き場。


   

裏面は浅い溝切り、パソコンなどの操作用です。近い将来、車で長~い旅に出る予定なので、
その際、運転席でパソコンを操作するであろう私の姿が目に浮かびます。

プラスティック製でとても軽い代物です。何かほかに使い道はないのか?? 撮影の際の
ハレ切り(レンズに日差しが入るのを防ぐ)に使えるかもしれませんね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマツナ発芽

2013-10-28 20:15:01 | 案山子と人と烏




先日の台風、雨は長時間降り続いたものの「猛烈」な降り方をした時間は短くて、風も
吹き返しの北風がやや強かった程度で大事には至らずに、心配していた植えつけたばかりの
タマネギをはじめ、菜園に被害が出ずに一安心でした。

コマツナが発芽しました。発芽率が高く、かなり密集していたので、込み合ったところだけ
軽く間引きました(写真は間引き後)。


         

ラディシュの一回目の間引き&追肥。発芽後悪天候が多く、日照不足気味か、少し
ヒョロヒョロしています。それでなくともこの時期、我が家の日照時間はどんどん短くなります。
写真は間引き後のもので、日差しがガンガン当たっていますが、これはプランターを日差しを求めて
移動させて、日光浴させているからで、本来の置き場所にはこの時間まだ日が差していませんでした。
休みの日と好天がシンクロした時にのみ行える「移動攻撃」です。


         

フダンソウ(うまい菜)が発芽しはじめました。もう少し様子を見てから間引きます。


         


   

ザクロ。知人からのいただきもの。私はよう食べんなあ… おいしいんやろか?
母がひとり食べております。


今日はカラッとした晴天で、旅から帰宅後、ようやく洗車することができました。ええ加減な洗い方なので、
虫はいっぱいこびりついたままですが。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日のタマネギ

2013-10-24 20:19:30 | 案山子と人と烏




三年ぶりになりますかね、今日の午前中に苗を買ってきてタマネギを植え付けました。
50本(実際には53本あり)購入、そのうち48本を畑に植えました。残り5本は
空いている植木鉢などに植えると母が申しております。

ちょうど畑仕事をしていた頃は雲間から日差しもありましたが、その後は弱い雨が
降ったり止んだりの愚図ついた一日で、植えつけた後にはうってつけのお天気でした。
気になるのはこのあとの台風の動き。極端に風雨が強まらないことを願うばかりです。



*昼間たまたまテレビをつけたら、やなせたかしさんの半生をドラマ化した番組をやっていて、
  思わず最後まで見てしまいました。妻の役をやっていた石田ひかりさん、役者やの~とか
  感心しながらね。おそらく先日お亡くなりになった、やなせさんを追悼する再放映だったと
  思われます。

  そういえば天野祐吉さんも亡くなりました。朝日新聞に連載されていた「CM天気図」を
  毎回楽しみに拝読していて、なにせ民放をほぼまったく見ない私は、CMネタ(情報)を
  ほとんどこのコラムから得ていたといっても過言ではありません。この先ますます
  CMネタに疎くなりそうな私です。

  お二人とも御高齢ながらとてもお元気そうで、最期まで現役バリバリのご活躍だったので、
  突然の訃報に驚きました、ご冥福をお祈りいたします。


*昨夜のニュースウォッチ9で放映されたウルトラマンのNGシーンにも驚きましたね。
  不気味に迫りくるケロニアが、何かにつまずいてこけそうになったのには笑えました。
  よくこんなフィルムが残っていたなあ。近く発売されるブルーレイボックスにおまけとして
  収録されるそうです。わたくしのお買い物スイッチがオンにならなければいいんだけど…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネタタキ騒動

2013-10-22 17:55:00 | 案山子と人と烏



ちょっと前に蒔いておいたラディシュ(二十日ダイコン)が発芽しました。同時に蒔いたフダンソウ(うまい菜)は
まだ芽が出ていません。また、今日別のカゴにコマツナ(小松菜)の種を蒔きました。


   

ニンジンはだいぶ大きく育ってきましたが虫食いがひどい。どうやらオンブバッタが犯人のようで、
今日も二度捕獲しました。殺すのもかわいそうで、隣の駐車場へ逃がしてやるのですが、性懲りもなく
また舞い戻るんでしょうかねえ。恩をあだで返すっていうか、こんなことをもう4,5回繰り返しているんです。
別の個体かもしれませんが。

ピーマンは、今年はコガネムシの幼虫の大量発生もなく順調に推移し、すでに300個を越える収穫です。
あとまだ一カ月以上収穫が続きます。


             


   


   

この間のフォックスフェイスにススキとアキノキリンソウ(セイタカアワダチソウ?)が加わりました。
これって喘息の原因でなかったっけ? どっから引っこ抜いてきたのやら。


   


   

ブラシのような花を咲かせるマユハケオモトが開花しました。


   

この花、夏前からずっと咲き続けている! ものすごく花期が長い。


   

と、観察していたらちょうどナナツボシテントウが。一見発生していないようだけど、アリもうろついている
ところからしてエサのアブラムシ(アリマキ)がいるのかもしれない。
しかしきみ、このごろよくメディアに取り上げられてるなあ。


花期が長いといえば、名前のとおり百日草もまだ咲き続けています。母が切り花目的に植えている
ひとつなのです。先日も切って仏さんに供えたのですが、どうやらそれにカネタタキが付いていたようで、
家の中で鳴き出しました。最初仏壇で鳴き出したので、たぶんそれが原因じゃないかということに
なったんですね。すぐ近くで鳴いているのに、姿を見つけられません。できたら外へ逃がしてやりたいと
懸命に見つけようとしたんですがね。そのうち移動したのか、鳴き声が廊下に飾ってある私の撮った写真を
入れてある額の裏付近から聞こえ始めました。仏壇の中よりは探しやすくなったと思い、何度挑戦してみても
やはり姿を確認できません。もう諦めかけて、しばらくして見上げた時、初めて天井近くにいるのに
気がつきました。なかなか見つからないはずです、カネタタキってあんなに小さいとは、初めて知りました。
台所などでウロチョロしている生まれたてのゴキブリ位の大きさって言えば、わかりやすいかな?
体長1センチくらいでしょうか。「あっいた!」と声を上げたらすぐに近くの隙間(小さな穴)に隠れてしまいました。
なるほどいくら探しても見つからないわけです。あんなところに入られては手の施しようがありません。
次の日、今度は玄関の天井付近で鳴き出しました。本能なのか、それともすぐ近くで鳴いている別の個体の声に
導かれたのかもしれません。その二日後、ピタッと鳴き声が止みました。恐らくエサもなく、息絶えたのでしょう。
いや、あの小さな体です。玄関の引き戸のわずかな隙間から、無事外へ脱出できたと信じたいですね。


以上、この十日間くらいの我が家の「カネタタキ騒動」の一席でした。


今日も玄関先でカネタタキが鳴いていますよ。「チリチリチリチリ…」ってな感じでね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬限定スイーツの季節

2013-10-16 19:26:33 | 素晴らしき紅マグロの世界



台風は関東を中心に大きな被害をもたらしたようで、被災地の方々には御見舞い、御悔みを
申し上げます。

私の家の周辺では、幸い風雨とも極端に強まることはなく、被害もなかったようです。
ただやはり、大型の台風ということで昨日午前中からすでに雨は降り始め、通過後も台風一過とは
いかず、本日も吹き返しの強い風が残り、雲も多くて時より雨もパラつく不安定な一日でした。


近所のスーパーに行ったら、秋冬限定のスイーツや新製品の菓子が一堂に並べられていたので、
いくつか買ってみました。まずは明治の「大人のきのこの山」と「大人のたけのこの里」。これは
限定ではなく新製品なのかな? お子様のわたくしなどは手を出してはいけないシロモノなのかも。


   

グリコの「ポッキー・冬のくちどけ」。毎年冬になると必ず買っています、ウィスキーのお供に。


   

最後はカルビーのじゃがりこシリーズ三品。新製品?の「じゃがりこ・赤やさい&緑黄やさい」と
期間限定の「さつまりこ・焼きいも」。

食べだしたらキリンがないので、普段おやつはあまり食べずに、もっぱらお酒のおつまみに
ポリポリやっております。


   

おまけ、アンコールです。夕方別の店へ用事があり出かけた際、目についたので買っちゃいました。
じゃがりこの期間限定品「サワークリーム・オニオン味」です。


夕方近くになってようやく天気が回復しました。空気がガラリと入れ替わったようで、北風が冷たく、
寒いくらいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん百名山~トムラウシ編

2013-10-08 19:00:00 | NHKに捧げる歌

録画しておいた「にっぽん百名山~トムラウシ編」を見ました。
私のブログにたびたび登場する場所が出てくるので、山が好きな方もそうでない方も、
一度ご覧になられるのをお勧めします。何度も再放映されるので、今回見逃した方でも
大丈夫ですよ。


まず、ナビゲーター(登山ガイド)が硲(はざま)さんだったので驚きました。私は一度も一緒に
行動したことはありませんが、山や麓で何度もお会いしているので面識はあります。
ただし、向こうは有名人ですからお名前を存じていますが、哀しいかな私は無名人、
硲さんからしてみると「どこのどいつか知らんけど、また性懲りもなく来てやがんなあ」
くらいかもしれません。年齢を重ねてもイケメンぶりは健在、とても温厚で人望厚いお方です。

紹介されたルートは「旭岳~トムラウシ」のいわゆる大雪山縦走の銀座コースでした。
私も17、8年前に同じルートで縦走しました、懐かしいです。私にとって縦走登山は
それが最後で、以降は登山口に置いた車に戻るピストン登山ばかりになってしまいました。
確かまだその頃は旭岳ロープウェイが旧式で途中で乗り換えるタイプ、前夜泊した
白樺荘ユースホステルも建て替え前の旧館だったと思います。変わってないようで
時代は変わってるんやねえ。

なにせ見どころ満載のルートなので、30分では駆け足の紹介になってしまったのが残念。
肝心の化雲平のお花畑なども少ししか出てこなかったし。この夏はお鉢の中に熊が連日のように
出没していたと聞いていたけど、まさにその熊が映像で紹介されていました。
白雲岳キャンプ指定地の水場も出てきましたね。おとんはいつもあんな場所で水を汲んでいるのかと
思われた方もいたんじゃないかなあ。


この秋は一度もトムラウシを見ずに帰ってきてしまった。夏も近くまで行けなかったし。
来期はまた、おっさんもトムラウシを目指したいですね。はよ沼ノ原林道復旧させてんか。


*ようやく風邪の症状がほぼ治まりました。職場内にも数名長い風邪引きに苦しんでいる方がいて、
  こういうタイプの風邪、流行っているみたいですね。あとまだ左ろっ骨あたりが痛みます。
  朝起きたら突然痛くなっていたので原因は不明ですが、咳き過ぎたためにひびが入っているのではと
  自己診断しています。日にち薬、時間がたてば直ると思いほったらかし、完治までもうしばらく
  かかるようです。

  泥のついた野菜などを満載してきたので車内の汚れが気になっていて、ようやく今日掃除できました。
  あと畑仕事を少々。これでどっと疲れが出て、昼からはゴロゴロ過ごしてしまいました。

  先ほど今回トムラウシを見ていないと述べましたが、正確には22日(日)帰路の途中、芽室付近で
  ドライブ中にトムラウシらしきものを見ました。南側から大雪山系を見る機会がほとんどないので、
  あまり自信はないのですが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二匹いた

2013-10-03 20:32:51 | 案山子と人と烏




カマキリがすぐ近くに二匹いました。どちらもそろって大きなおなかです。
共食いするなよ。


   

もう一匹は写真を撮ろうとしたら、ススッと引っ込んでしまい顔しか撮れなかった。


           

うちのおかあちゃんはフォックスフェイスが好きみたいやね、また買ってきて活けてはります。


           


           

このネコじゃらしはどこで引っこ抜いてきたんだろう? フォックスフェイスとのコンビネーションで
活けてます。





   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てられない技術

2013-10-03 19:39:30 | 老人のつぶやき




先の旅の荷物を片づけた際に、ついに一世代前のカメラバックを処分しました。
とても愛着があったのでなかなか捨てられなかったんです。写真でだけ残そう。


特に Lowepro の黒色のバックは、EOS-1Nとのコンビで大活躍してくれただけに、これは
捨てがたいなあ。デジカメに換えてもそのまま使い続けたかったけど、デジタル一眼は高さがある分
昔のには収まらないんですわ。たぶん同じシリーズの後継機種に買い換えて、デジタルになっても
同じスタイルで写真を撮ってます。


まだまだ押入れの中には不用品がいっぱい! たとえばカメラを買った時にもらったキャノンの
カメラバックなどは、一度も使ったことがないまましまい込んである… 使わなければ処分したらいいのに
別に壊れたわけでもないものをなんかもったいなくて捨てられへんのよねえ。

押入れの中の整理も久々本格的にやらんとあかんけど、思うだけで手がつけられへんのよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする