7/2旅人 

山と旅が好きです。

風車の下で

2016年11月18日 | 伊豆の山

さて前回の続き、

遊歩道は、

嫌な予感が当たってアスファルトだ。

そんな事もあろうかと、ここの地形図は全部持ってきた。稜線沿いに逃げてアスファルト道から脱出しようとしたけど、稜線沿いは風車がずらりと並んでいる。おまけに風車設置工事の跡なのか伐採されて、かなり荒れていて歩きづらい。。

 

少し歩くと風車設置構内で、立入禁止とある。これじゃしょうがないね_| ̄|○

シブシブ、舗装路に戻る。

あ~~足が痛い! 

やっと、登山道の標識が現れた

そうだよね、これだけの工事をして遊歩道とうたっている以上

遊歩道を残しているんだろうね、

ところが5分もしないうちにまた赤く塗られたアスファルト道へ_| ̄|○ 

もういい、稜線沿いに付いていたと思われる遊歩道は、

風力発電によって無くなったということだ。

もう一回遊歩道の標識が出たが、どっちみち

また、アスファルトの道に合流するので、

三筋山の直下まで、舗装路を歩いた。

風車のせいなのだろうか、なんか調子が悪い

何故か風車の沢山あるこの道を歩いていたら、体がだるいし、なんか気持ち悪い

兎も角、早く三筋山から細野高原へ出たい。

調子は出ないけど先を急ぐ

なんかフラフラしながら

やっとこさ三筋山に到着 

北に広がる天城連山。

三筋山はパラグライダーの発着所になっている。

でも今日は誰も居ないねえ

登山者も誰もいない

こんなにいい天気なのに??

 

細野高原に目をやると

あちらこちらから、煙が上がっている。

これは、何事??

次回に続きまする・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

11/12.13             2016

 

 

 

 


らしい?

2016年11月16日 | 伊豆の山

さて前回の続き、

 

いろいろな山名標識を見てきたが

「〇〇山 らしい」と言うのは始めてだあ!!^ー^」」」」」

 

だいぶ話しが、遠回りしてきたのだが、今回の山旅の目的は、八丁池から三筋山遊歩道へ三筋山を経て今が盛りのすすきの名所「細野高原」に向かうのが目的なのだ。

八丁池から青スズ台、そしてオオルリ、コルリ歩道を経て

三筋山遊歩道に入る。

三筋山遊歩道に入ると

みどりの広場、みたいな所が何箇所か在る

なんか、寝転ぶと気持良さげだ。^ー^

なんか、森もいい感じ

道はフカフカ

キョン(鹿)の足跡しか無い

あまり、人が歩いていないようだ。

紅葉もありますよ。

 

東猿山、らしい

を、降っていくと、ススキの原が

細野高原はもっと凄いんだろうね。。 

何年か前に、この三筋山行く計画をたてたのだが。

風力発電の工事で、通行止めが続いていた。

2015年から通行止めは、解除

で、行く気になったのだが、

凄いね、この風車群

こんなにいっぱいあるの(゚д゚)!

なんか、不安・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

らしい、、を下りきると

林道に出た。

 

やっぱし、

嫌な予感がしたけど、遊歩道って

舗装路なのね、

この赤い道が遊歩道か・・

って、アスファルトでしょ、 

三筋山、風車低周波攻撃 は、次回のココロだあ!!

続きまする。。

 

 

11/12.13         2016

 

 

 

 

 

 

 


キャンプ禁止

2016年11月15日 | 伊豆の山

さて前回の続き、

ウルトラスーパームーンの前々夜ということで、

月明かりが凄くてヘッドランプを使わないくても手元が見えるほど。

明るかった。

 

 

八丁池は、キャンプ禁止となっている。

しかし、僕は前夜、泊まってしまっている。

 

これで、4回目だ。

しか~~し、八丁池に近い森にツエルトを張って眠ったのだよ。

 

これは、僕なりの解釈で、僕なりのルールなのだが

オーバーユースな山、有名山岳は、それなりのルールを守った方が良いと思う。

 

しか~~し 僕の泊まった所は年に一回人が寝転ぶかどうか、そんな場所は

寝てもいいんじゃない

と、思っている。  (お花畑のど真ん中や、特別地域は論外だけど)

 

此処は八丁池の見える登山道沿いがロケーションが良い所が人気があるけど。

此処はNGだね

それでも、みんな16時過ぎ位に張っているようだ。^ー^」

皆それでも、気を使っているんだね。

 

朝目を覚ますと、テントが二張あった。

テントを張った二人とちょっと、お話した。

ゴミを捨てたまま、立ち去るような人達には見えなかかった。

キャンプじゃないからね。。^ー^

登山でテントを張っただけだから。

もうすぐ夜が明ける、

山に泊まると山が一番美しい時に在るのが素晴らしい。

山は、日が落ちる時と、日の出の時が一番綺麗だ。 

 

もうすぐ日の出だ。

 おお、ご来光が拝めるかと思ったが

今朝は雲が多くはっきりしないまま、朝が来た。

少し、朝焼けしている

お山 。。

風は全く無いので、湖面に紅葉が映る。

そんな光景を見ながら、出発だ!!

続きまするのだ。。

 

 

11/12.13                2016

 

 

 


天城の瞳

2016年11月14日 | 伊豆の山

旅の始まりは、ここ修善寺だ。

僕の家を一番のバスで出ても此処にたどり着くのは9時過ぎだ。_| ̄|○

で、此処でバスに乗り換えて、山旅を始める時間は11時になってしまう。

 

秋の日はつるべ落とし、ビバーグにならなければ、良いのだが。

うっ!なになに、水生地下は通行止め。

 

仕方がないので天城峠のバス停で降りて行くしかないな。

一緒にバスを降りた。

山姥、いや山ガール風のオバサマ達が、

「八丁池 こっち?」と尋ねて来た。

「はあ、はい」

大丈夫かな、山姥、いや山ガールの皆さん????????

 

天城トンネルの真上まで登ると、旧の天城トンネルに着く

先程の山ガール達がヤバそうなので、声を掛けてみた。

「八丁池に行くにはいくつかのルートがあるのはご存知ですか?」

「知ってます。」キッパリ答えた。

あ、そ

じゃあ、気をつけて 。。。。。。。

 確かに水生地下からの道は歩行者も通行止めだ。

今日は天気がいいよ

でも、もうお昼だ 

カメムシだあ!!

触らない

触ったりすると、臭いからねえ。 

しかっし今日は最高の天気だ。 

今日は時間もあるので、大回りして本谷林道を経由してみた。

こんな道を見つけた。

出水歩道 

ちゃんと道型がある、また宿題が増えたね^ー^

今度はコガネムシが、道を横切る

コガネムシは金持ちだから、僕には縁が無い・・・・・・・・・・・・・・・・・

林道に回り込んで、やっと指導標があった。

4.7kかまだ2時間位かかるね。

これじゃ、八丁池あたりで日が暮れてしまう。危険だ!! 

お、雲間から富士山発見!

林道を回って、登山道に戻った。

標高は1000m超え、紅葉が盛りだった。

お、黄葉だね

これは、キハダの黄色

ヒメシャラはどんなモミジなのかというと??

 こんな感じ!

 このヒメシャラは、紅葉に寄生されている。

おまけに、キノコも生えているよ ^ー^

しっかし紅葉は今が盛りだね~~^ー^」」

天城の瞳と呼ばれる八丁池に到着。 

30分ほどブラブラとのんびりしていると。

バス停で逢った。山姥、いやいや、山ガール風のオバハンたちが到着

 

僕に話しかけてきた。時刻は午後二時半

「何処から降りれば水生地下のバス停に行けますか?」

「下り行幸歩道が一番近いです。」

「あ、!!さっき会いましたよね。」とオバハン

「あたし達の来た道酷いのよ、分かり辛いし」

 

だから、一番時間のかかるコースをに向かっていたから声を掛けたのに。

水神社の女神様にご挨拶して 

ああ、もう日が落ちる

 

止む終えまい

ビバーグだあ!! 

ビバーグなのに何故か?

ビールや本を背負ってきている。

うふふ^ー^ 

そして夜が来るのだ。

そして、明日に続きまする

 

 

11/12.13                2016

 

 

 

 

 


トラブル に 必須、ガムテ。

2016年11月09日 | 道具

さて、今回の山行は標高1400m~1500m あたりの紅葉は、いかがなものか?

と、出かけてみた。

目指すは真富士山、青笹付近の稜線だあ!!

例の如く、真富士の里に車を止めて

林道を歩きだす。

 

真富士山に登った方ならご存知の観音様

ちゃんと何番観音と番号がふってある、

平野林道に二番観音から始まっている。

 

一番観音は何処にあるんだ? 

ある時、平野集落をブラブラしていた時に見つけた。

この少林禅院の中に一番観音があるのだ^ー^

真富士山の第一登山口はロープで封鎖されている。

平野から歩いて登るなら、第二登山口からになる。 

第二登山口を過ぎると、いつものお休み処

一本とるべ。 

何故か骨が置いてある?? 

紅葉は、標高1200m位から始まっているようだ。

楽しみだね^ー^

一服して歩き始めると 

な~~んか左足に違和感が??

 

足がつっかかるっていうか、変な感じ

ありゃ、靴底が剥がれちゃった。(゚д゚)!

 

僕の非常用袋に入れてある。

ガムテの出番だね。

テント、ザック、衣服の破れにもこれだ!! 

はは^ー^

こんなもんかね。 

 しかし、登山道ではもっても2、3時間かな??

今日はこの辺をブラブラしてお茶を濁すか。

 

何処でオニギリ食べようかなあ^ー^」」

千丈平は広場があって良いところなのだが、まだ日陰で寒い

ペルセウス座流星群の時にテントを張った。

例の場所でお昼にしますか。

 

しかし今日はいい天気だ。

前回登った、大谷嶺、八紘嶺

まだ、ちょと早いけど

紅葉も 

ガムテを巻いて5時間行動した。

どうなってるかな?

 

まだ、ちゃんと残っている、さすが ガムテ、丈夫だね。

5.10キャンプフォーこれは、二足目

前の靴は3年履いた、靴底に穴があくまで履いたけど、

靴底が剥がれることは無かった。

まだ、二年目なのにこの靴ははずれだね_| ̄|○

 

 

おしまいm(_ _)m。

 

10/6          2016