ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

オレンジ色の日

2023-11-30 | 果物がなる木たち
きのうは朝から 何か特別 まとまったことではないけど

行事前のこまごました用事を 思いつくまま いろいろと…

道路べりの畑にある 古い柿の木の 実を収穫したり 

ほかの畑の富有柿も 最後の収穫をしました。

何も 今やらなくてもいいことが やりたくなる(笑)


この古い柿は 鶏卵一つ分あるかないか というくらいの

小さな柿ですが すごく甘くなります。

昔は 稲刈や畑仕事の合間のおやつとして 大人も子供も

木からもいでは 皮など剝かず 食べながら働いていましたので 

あちこちの畑の隅や山の裾に 植えてありました。

収穫するために 長い竹の先を少し割った(柿の枝を挟んでねじる)のを

木に立て掛けてあり 子どもでも器用に 高い木の実を採っていました。

昔は数えたら 16本の柿が植えてありました。

いまは 実がなるのは この木だけです。 
 

そんなことをしていると 軽トラックが停まって

いつもお世話になっている 農機具屋さんでした。

うちに来る途中だったけど 畑に私の姿が見えたので・・・と

書類を渡してくれました。

「ここでもらいます」と 受け取りました。


この帽子は だいぶ前にアンケートを書いて送ったものの 

記念品が 本社から届いたそうです。

コンバインやトラクターのオレンジ色の刺繍が 可愛いです。

ただ 私にはこういうスタイルの帽子 似合わないのが残念。 


はるみみかんが まだ収穫期にはちょっと早いのですけど

カラスがつっつくばかりするので 全部 持ち帰りました。



木が小さいから 全部と言っても 10個ほどですけど。

家で追熟させてから 食べます。


レモンは一個だけですが 無農薬なので 安心して使えます。

来年は もっとなるといいな。


夫は 日曜日にある荒神祭の 祠の前庭を

鍬で削って掃除していました。

土が締まって固く 笹根が生えてきて 草けずりや手では

きれいにならないのです。

午後からは 荒神祭に配る みかんと甘酒(缶入り)を

買いに行ったりして、ひとつづつ用事を片づけています。

タイトルの 「オレンジ色の日」は 記事を見直していたとき

今日のブログの写真は

わたしの好きなオレンジ色ばかりだな

と思ったから タイトルを決めました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体調管理 | トップ | 育児相談会のお手伝いに »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ひまわり)
2023-11-30 07:10:56
どんなに小さくても無農薬で安心です
我が家の味 ですものね
畑の隅っこに植えてあった柿 無花果など段々と姿を消してしまいましたね
皆さん食べなくなってのでしょうね 贅沢な事だと思うけどね~
ようちゃんへ (ミッキー)
2023-11-30 07:53:04
代々受け継がれて来た味
もう一気に冬ですね。
我が家の畑もミカンが色類て来ています
でもまだ始まりの色

これから畑の冬支度に行ってきます
ようちゃん、おはようございます。 (タカコ)
2023-11-30 07:56:24
分かるわぁ~今やらなくても
だけど、気になってることを そのままだと何かねぇ~
食料が、我が家で賄えるって素晴らしい事。
潤いのある生活ですよね、、良いなぁ~って思うけど、
出来ない。
ひまわりさん (よう)
2023-11-30 18:27:32
お店で買ったのは すごく農薬を使っている上 柑橘類はワックスも使っています。
自家製を食べてみると そういうものが入っていないもののおいしさがわかりますね。 
農家の畑の隅は 庭先になったまま取らない柿 もったいないです。
大きくて甘いだけの果物が喜ばれる時代です。 
ミッキーさん (よう)
2023-11-30 18:30:23
二女の家には 八朔の木があり たくさん実がとれます。
うちは 山の中なので 霜がおりるから 八朔の様に遅く収穫する柑橘類は 作れません。
近いようでも地域にあったものを 無理せず育てなくてはいけないですね。
タカコさん (よう)
2023-11-30 18:51:20
試験の前になると 部屋の片づけをする中学生のようなものです(笑)
せっかくある土地をうまく使って 自家用のお米 野菜 果物などができるって
今の時代 凄く見直されていますね。
昔は かなりの家で行われていたことですけど。 
次の世代はもう 野菜が育つところを見たこともないということで 
どうなるこの国!ってね。

コメントを投稿

果物がなる木たち」カテゴリの最新記事