筍 2023-05-14 | 簡単なおやつや料理 草刈りに行っていた夫が 細い筍を見つけたと言って持ち帰りました。聞いてみるとうちの敷地ではなくて 通りがかりの山の裾らしいけど放っておくと 道のそばに竹が生えるから 切っても大丈夫でしょう。淡竹ではないです。う~ん 食べたことないけどね。一応筍だから 皮をむいて下茹でし 煮てみました。食べられないことはないけど 次に見つけても 切るだけにして持ち帰らなくていいよ~~(笑)にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 « 美味しいもの | トップ | 籾蒔き »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ミッキーさん (よう) 2023-05-14 18:43:18 今日は雨の予報だったけど 幸い降らなくてすみ 籾蒔きができました。気温も低めだったので 汗もかきませんでした。孟宗は4月 淡竹は5月の終わりごろですが その後から 真竹の言うのも出てきます。しかし これはおいしくない。(食べたことはないけど)だけど 変なところから出てくるのは 切り倒しておかないと 竹になると大変です。それから 女竹(芽だけ)という細い竹も出てきますが これも食べられない。家の周りに竹だらけです。 返信する たいぴろさん (よう) 2023-05-14 18:36:18 あはは お義父さんも 竹のお仕事ですから 藪で筍を見ると気になったのでしょうね。孟宗が一番 そして淡竹もおいしいけど それ以外のものは細くても固いしなんといっても おいしくなんかない!(笑) 返信する ひまわりさん (よう) 2023-05-14 18:33:02 この土地の持ち主は 左官屋さんだった方で いろんなものを植えています。もう 亡くなられて息子さんの代になったから 草刈りや収穫に手が回らない。。。興味も あまりないのかも。やっぱり孟宗や 淡竹のように美味しくない。なのに 今日も うれしそうに2本持ち帰りました(笑) 返信する タカコさん (よう) 2023-05-14 18:29:39 なるほどねえ、お嫁さんとしたら 良いことしているのに文句言えないと思っていたんでしょうけどさすがに傘は嫌だ~~!って わかります(笑)夫は 今日も2本持ち帰りました。わたし 言ったよねえ と言いたかったけど 我慢して 皮をむいたけどやっぱり もう筍が固いし黄色い!見せて もういちど 「今度は見ても 切って捨てて帰って~」と言っときました。 返信する ようちゃんへ (ミッキー) 2023-05-14 10:59:24 おはようございます今日も雨 少し肌寒い雨もうれしいけど なんでも程々がいい 笑竹も色々な種類があるんですね若い竹なら(タケノコ)美味しいわけではないのね 返信する Unknown (たいぴろ) 2023-05-14 08:50:50 やはりタケノコは孟宗が良いですね。うちの義父も山に行くたびに似た様なタケノコを持ち帰りましたが、エグ味が強いし筋っぽいしでいつも半分捨ててました。 返信する おはようございます (ひまわり) 2023-05-14 08:03:51 写真で見る限り 本竹のようですね(間違ってるかも)淡竹のように美味しくはないけど 食べられない事も無い持ち帰らなくていいよ その気持ち分かる 分かる 返信する おはようございます。 (タカコ) 2023-05-14 07:10:49 息子がね、朝の散歩で見かねたゴミを拾って帰ってたんですって黙って処分してくれてたらしいのですが、傘を拾って帰った時だけは「傘の処分って面倒なのよ、持ち帰らないで」と、叱られたそうです。(*´艸`*) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
気温も低めだったので 汗もかきませんでした。
孟宗は4月 淡竹は5月の終わりごろですが その後から 真竹の言うのも出てきます。
しかし これはおいしくない。(食べたことはないけど)
だけど 変なところから出てくるのは 切り倒しておかないと 竹になると大変です。
それから 女竹(芽だけ)という細い竹も出てきますが これも食べられない。
家の周りに竹だらけです。
孟宗が一番 そして淡竹もおいしいけど それ以外のものは細くても固いし
なんといっても おいしくなんかない!(笑)
もう 亡くなられて息子さんの代になったから 草刈りや収穫に手が回らない。。。
興味も あまりないのかも。
やっぱり孟宗や 淡竹のように美味しくない。
なのに 今日も うれしそうに2本持ち帰りました(笑)
さすがに傘は嫌だ~~!って
わかります(笑)
夫は 今日も2本持ち帰りました。
わたし 言ったよねえ と言いたかったけど 我慢して 皮をむいたけど
やっぱり もう筍が固いし黄色い!
見せて もういちど 「今度は見ても 切って捨てて帰って~」と言っときました。
今日も雨 少し肌寒い
雨もうれしいけど なんでも程々がいい 笑
竹も
色々な種類があるんですね
若い竹なら(タケノコ)美味しいわけではないのね
淡竹のように美味しくはないけど 食べられない事も無い
持ち帰らなくていいよ その気持ち分かる 分かる
黙って処分してくれてたらしいのですが、傘を拾って帰った時だけは
「傘の処分って面倒なのよ、持ち帰らないで」と、叱られたそうです。(*´艸`*)