ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

同時進行の仕事

2024-03-02 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
わたしは 一つのことを じっくり気長にやるのが

苦手なようです。

あみものも 年中編んでいるからよく飽きないなと 

我ながら感心(笑)するけど

 実際は 同じ模様を繰り返してまっすぐ編んでいくものなどは 

単調さに飽きることが多く ほかの編み物に手を伸ばして 

二つの編み物を 同時進行で進めています。



レース編みのストールと 綿糸のショールを輪針で。

だから単色の糸より 色が変化して思いがけない模様が現れる

段染め糸が好きなのも それでかもしれない。

そういえば 読書も 長編になると、2冊の本を

同時進行で読むことがある。

畑の草取りも 近所のお年寄りが隅からきっちりと

 きれいにして日が暮れていくのを見ると 

すごいな とても真似できない と思う。

わたしは 辛抱に作業するのが 苦手で

でも そうは言っても、やらなければないから 

自分なりに 飽きない方法として 身についたんだろうなと 

自己分析。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 懐かしい人たちに  次々に会... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よう様 (なまくら和尚とばぁば👵)
2024-03-02 06:59:14
おはようございます(^-^)

(´∀`*)ウフフ 楽しいですね~
ばぁば👵も同じ様です
他人に何するわけでなし 楽しんでください
   何より何より ばぁば👵と和尚
返信する
頭の訓練♪ (うばゆり3)
2024-03-02 07:31:46
おはようございます。

私も幾つも同時進行です。
読書は何冊もの並行読書。2冊なんてものではないです(;^_^A
また、そういう感じでやらないと処理できないほどの家屋や庭などの広さがあることも影響したかな。

頭の訓練になると思って楽しんでいきましょうね(*^^*)V
私の場合、飽きっぽい性格ではなくって(笑)手抜き満載性格なのかもですが(笑)
返信する
ようちゃん、おはようございます。 (タカコ)
2024-03-02 08:05:58
そう言えば、、段染め糸は楽しいですよね。
今編んでるガンジーセーターは1段に複数の模様があるから、
覚えきれないけど、出来上がる過程が楽しくって、
仕上げの縁編みになったら、途端に停滞しています。
草取りも範囲を決めて、完了する喜びを糧にって感じです。
返信する
和尚さまとばぁばさま (よう)
2024-03-02 18:28:23
ばぁばさま お忙しいですからね。
何通りも同時進行 自然に身につかれたのでしょう。
他人に何するわけじゃなし!そうですよね。
返信する
うばゆり3さん (よう)
2024-03-02 18:33:33
料理なども同時進行 自然に やりますよね。
>頭の訓練
たしかに!脳が活性化すると思いますね。
近所の 働き者のお二人の大先輩を見ていると  ひとりは同じところを
辛抱に一日中でも 同じところに座り込んでやっておられ 
もうおひとりは ここで草を刈っていたかと思うと
もう草刈り機を置いて
畑の野菜の収穫をし 気が付くとむこうの田んぼで草刈りをして
結局 は一日中働いています。
いろいろやり方があるんだなとみています。
どっちにもまねできません。
返信する
タカコさん (よう)
2024-03-02 18:37:12
段染めは 単純なメリヤス編でも 模様ができるのが面白くて 続きます。
あれが 単色でメリヤス編みだったら 投げ出しています。
あれほどのセーターが 縁編みになったら あとちょっとなのにね(笑)
白樺編みの帽子も ゴム編みになると 途端にダウンします。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2024-03-02 22:20:32
色々
私もその口かな
でも主人に言わせると「お母さんはモズ」だそうです
1つの事をやりかけると別の事を
だからいつまでたっても片付かない

いやいや
本人は 計画の中での行動なのですが

やり方色々ですよね

でも女性は
1つの事だけに執着していたら 1日が過ぎていきませんよね
返信する
ミッキーさん (よう)
2024-03-03 06:40:09
ええ モズってそういう行動なのですか。
わたしも モズだわ。
人それぞれ 長い間に 生活に合わせて 行動が確立されているのですよね。
わたしも 大家族の中で いかにみんなのスケジュールを把握して 自分なりにこなす
行動をとっていくかの年月で できたものだと思います。
返信する
Unknown (607080abcha100)
2024-03-03 09:46:56
ようさん おはようございます
コメント欄を閉じていて、遡りコメントの入りそうなトコロからの助言有難うございます

3/2 確かに読ませて頂きました
電源を落としたり、再起動は繰り返して試しますが、良くなった感触は得られていません

脳梗塞の時も、いち早く病院行を勧めて頂きましたし、その後も何かとお心に留めて頂き有難うございます
(ブロ友さんの有意義な意見で早めの外来となった経緯は病院の医師や知り人にも伝えています)
再発の恐れに関しては、2年目までは半年のMRI診断が、経過が良さそうと3年目の今年から1年に一度になっています
5本指全体の痺れが、今は薬指だけの一本の痺れになっています
その一本の痺れは「これだけの被害なら良かった」
医療センターも大学病院も同じ認識のようです

今は訪問リハビリを週一回から2回に増やして(ディサービスは休んでます)

いつもお気に留めて頂き感謝です
昨日はみぞれや雪が舞いました
寒暖差の時期です お互いに自愛致しましょう
返信する
釣志さん (よう)
2024-03-03 18:42:49
スマホ不調にもかかわらず長文のコメント ありがとうございます。
そうですか 残念。
釣志さんは以前 docomoは 相談の予約をしないとちょっとのことも
尋ねることができないので 困っていらっしゃいましたよね。
わたしは 携帯を始めたころ docomoでしたが 自宅のテレビをケーブルテレビにした関係で
ネットも携帯も 家族みんなでauにすると安くなるというので
KDD系列のauに乗り換えました。
機種変更の等の時間がかかる手続きはともかく ちょっと不具合の解消や 使い方
を教えてもらいたいときなど 予約なしても 入り口で 用件を聞いてくれて 
その場で簡単なことなら 即答され解決することもあれば
時間がちょっとかかる内容だと できるだけ早くご案内しますからと言われて
空きを待っていると 相談に応じてもらえます。
auが 全国同じかどうかわからないので早まらないでほしいのですけどね。
こちらのauショップには「予約なしで相談に応じます」という旗も立っています。
docomoは加入者が多いから やむを得ないのでしょうけど 高齢者には不便だ
という声をよく聞きますね。
とにかく 早く相談に行けて 不具合が解消できますように。
そして 脳梗塞の時のこと たびたび感謝の言葉を送ってくださってありがとうございます。
懸命にリハビリされたのも良かったのだと思います。
たまたま 父は3回 母が1回発症しましたとき 本人は危機感を持たないで 自分の異変に
気づきながら 首をかしげているのを 救急車を頼んで 何度も病院に連れて行きましたので 
ほかの病気ならともかく この病気にだけは敏感でした。
釣志さんが「なぜか 車のキーが手からぽろっと落ちる」と書かれていたのを見て
飛んで行って病院にお連れしたいくらいでした。
後遺症は時間が勝負で違いが出ますし 一度なったことのある方は
2度3度ある可能性がないとは言えませんから とにかく異変があれば 
迷わず何も放り出して 救急車を呼んでくださいね。命あれば あとは何とかなります!
返信する

コメントを投稿

編み物・刺繍・裁縫・手工芸」カテゴリの最新記事