ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

ハンドウォーマー

2024-06-03 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
きのうも 午前中いっぱいは 夫は 刈った草を熊手で

集める仕事。すごい距離です。

わたしは 苗の水入れと 畑の草取り。

これがまた 先日の大雨の後 緑のじゅうたんのように

柔らかい草に覆われてしまっています💦

農作業の休憩には 相変わらず 編物をしています。

親指が分かれている 指を出せるハンドウォーマーを

色々 試作しています。

上下を一目ゴム編み 手の甲辺りは 増し目をして平編みです。


まっすぐに一目ゴム編みで編み通してみました。


カシミヤなので とっても気持ちいいです。

2017年11月号 NHKテキスト

親指をちゃんと作っているハンドウォーマーが 載っています。

やっぱり この方が ワンランク上かな。


手が暖かい私は あまり使わないかもしれないけど(笑)

人気のデザインだし 基本なので 

参考に 一度編んでみようと思います。


本では 並太2種類で編んでいますが

ダルマのメリノウールの白を基本に

先日買った REGIAの段染め糸(中細程度)を

合わせてみようと思います。

思い出すのは 中学1年の時 家庭科の授業で

5本指の手袋を編んだ記憶があります。

5本指は すごく面倒で それ以後一度も編んだことがありません。

とくに親指の根元に穴があいてしまい そこが一番難しかった

ように思います。

先生も よく教えたものですね。

60年くらいも昔の話(笑)

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月に入りました。 | トップ | 農作業 休もうと思ったけど... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようちゃん、こんばんは^^ (タカコ)
2024-06-03 20:39:38
たのしんでますねぇ~
私たちの頃の女性は何でも出来た。
家庭科の先生なんて、スーツ迄ご自分で作っていらっしゃった。
習う子供の方も結構出来てたんじゃないかしら、、
私は料理しなかったけど、小学生の家庭科の時間
先生の簡単な説明で、ドンドン進めてたもの
私傍観者^^;
返信する
Unknown (はちきんイジー)
2024-06-03 21:36:48
中1で手袋はすごいですね
編み物を習った記憶はないですが パジャマを縫ったのは覚えています 修学旅行に着るためだったかなぁ
棒編みは中2のときにマフラーを編んだのは覚えていますが手袋のようなこったものは習いませんでした。
返信する
タカコさん (よう)
2024-06-04 06:48:43
むかしは 習ったことがなくても 小さい時から家でも見よう見まねで作っていたので
上方の少ない時代ですが 何とか 料理でも洋裁や編物も できる人が多かったですね。
近所の 私より10歳上の方は 家政科の高校へ入学して まず最初の授業が
制服を縫ったそうです。
ブラウス スカート ジャケットと縫って 初めて制服を着られるようになるまでは
それぞれ中学の制服を着て通っていたそうです。
さらに下着のブラまで習って縫ったというのでびっくりです。
返信する
イジーさん (よう)
2024-06-04 06:52:30
あ パジャマ わたしも縫いましたよ。
ズボンを縫うのが難しかった記憶が。。。
5本指の手袋は かなり難しくて 今考えるとすごいことだったと思います。
マフラーは まず みんな編みますね。
それでも なんでか だんだん 太くなったり細くなったり(笑)
そして つぎはミトンですよね。
身につけるものが出来上がっていくのは 楽しいです。
返信する

コメントを投稿

編み物・刺繍・裁縫・手工芸」カテゴリの最新記事