ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

されどマンガ…日本の古典

2019-07-30 | 読んだ本
先日 新聞広告を 孫Yが すごく熱心にながめていました。

なになに?おお なんか面白そう!

これはわたしも読んでみたいわ~と すぐに注文したのが

届きました。

日本の古典を 有名漫画家がそれぞれに描いたもの

全部で 32冊の文庫本です。

しらなかったけど もう24年前に刊行され 大ベストセラー

なのだそうです。




だから 漫画家も 私が子供のころにあこがれていた牧美也子さんとか

里中満智子 つのだじろう 黒鉄ヒロシ 水木しげる 石ノ森章太郎

などの 昭和の時代に活躍した大御所の皆さんが 

日本の古典を 競作していています。

   

日本人でありながら 言葉が難解でとっつきにくい古典ですが 

まずは漫画で内容を知り こんどは じっくり本を読んでみたいと 

興味を持つきっかけになるし 物語の内容を知ってるだけでも 

うれしいです。

ずっと前に買った まんが日本の歴史 24巻も

孫たちは いまも くりかえし 暇さえあれば 読んでいます。

日本の歴史をあらまし知っておくと 他の歴史小説を読んだときや

テレビドラマを見たとき ああ あの話! と すぐに 絵の記憶から

思いだせるので 楽しいです。

古典文学の漫画も 孫たちに読んでほしいと思ったのですけど 

古典はご存知のとおり 恋愛がテーマのものが多く

子供には まだみせることができない描写もかなりあり 

そこは 注意しなければなりません。

   

まず 大人が読んで これならというものから本棚に並べていく

あとはもっと大きくなってからね と話し合っています。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界で一番美しい人体図鑑 | トップ | 梅干しの土用干しと 桃のい... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タカコ)
2019-07-30 08:04:31
好色五人女のタイトルが目に飛び込んできて、え!!

以前、誰だったか?家に、お父様の蔵書がいっぱいあって、
子供の頃、こっそり入り込んで片っ端から読んでたんですって、
勿論、大人の本ばかりで漢字も多かったし、子供に相応しくない本もあったらしですが、、
興味を持った時にすかさず与えるって、良い事ですね。
紫式部と清少納言と並んで和泉式部の名前も記憶にはあるけど、
何した人?です。
返信する
牧ミヤコさん (ぐり)
2019-07-30 09:00:42
懐かしいですね
里中まちこさんのまんがもよみましたね
古典でも漫画から入るというのはいいですね
母方の祖母が仏様の漫画を持っていて
行くとよく見ていました
日本の歴史にも興味を持ってくれるのはうれしいですね
ようちゃんさんのところは子供さんが本好きでいいですね
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2019-07-30 09:13:57
おはようございます!
漫画
たかが漫画 されど漫画
なんちゃって・・・
でも、先日の京アニの火事
弔問に来ていた若者のインタビューで
○○の漫画を見て自分の人生観が変わったなんて言っていましたが
ひきつけられるその世界
分かりやすく親しみやすい漫画の世界
難しいとされている歴史の世界にドンドン引き込まれていく。
イッパイ蕾を持つお孫さんに対する
おばあちゃんの刺激ってすごい
返信する
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ (キミコ)
2019-07-30 12:44:24
お祖母ちゃんG( ̄∇ ̄) やったー!
入口は色々あっていいと思います
人生は長いのですから興味があれば自発的に探すはずです
これだけ情報量の多い世の中になったのですから
柔か頭の内に刺激してあげて欲しいですわ

私ね 中学生の時に父が美術全集を買ってくれたんです
すごく気に入ってよく眺めていました
こうして音楽で仕事をしていますが 
この全集が確実に仕事の下地になっているのですよ
表には出ないけれど下地は大事だなあと最近思うのです
美しいものを見る目も養ってあげて欲しいものです
これは書道にも絶対通じますしね♪(ё。-)・・☆うふ
返信する
Unknown (rosegarden223)
2019-07-30 14:48:37
私も読んでみたい〜
返信する
ようさんへ (まりも)
2019-07-30 15:50:24
Yちゃん 夏休みの自由研究 たくさん出来そうですね
最初は 絵からでも 1歩入ってみるのが良い事ですものね
大人が読んでも 楽しそうですよね
改めて 気付くものも有るのでしょうからね
まずは ようさんが読んでからですね
返信する
日本文学の古典を (みーばあ)
2019-07-30 17:02:09
漫画でひも解く
わかりやすくしたしみやすい漫画から古典を楽しむ
って良いですね
私も読んでみたくなりました
返信する
Unknown (izy_56)
2019-07-31 00:11:30
懐かしい漫画家の名
りぼんとかなかよし
月刊の分厚い漫画本思い出します

漫画で歴史の勉強は良いですよね
アメリカの図書館にも英訳された日本の漫画本が色々揃っています
返信する
タカコさん (よう)
2019-07-31 06:59:11
漫画だから子供のもの というわけではない時代ですからねえ。
32巻まであるのにそろってないと おかしいので 孫には
「映画でも 本でも 子供にはみせることのできない年齢制限があるから 
もっと大きくなってから出すね」と伝えました。
「そうなんだ 知らなかった。」と言っていました。
わたしも小学生のころにけっこう 大人の本を次から次に読んでいましたけどね。

最近は映画もテレビも あからさまな描写が見られなくなりましたが
昭和の時代までは それでないとつまらないとでもいういう時代で
子供も一緒に見ていました。
返信する
ぐりさん (よう)
2019-07-31 07:03:43
古典は まず言葉から今の時代には難しくて ある程度の勉強をしないと 読めないですね。
学校で 本の名前と作者を試験に出されるので 覚えるけど それがどういう内容なのは
全然わかっていない日本人が 多いことです。
これから学校で習う孫たちには 暗記して答えるのでなく 
大まかな内容を知っておいて勉強をしてもらいたいです。
返信する

コメントを投稿

読んだ本」カテゴリの最新記事