ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

茄子の苗 追加購入

2023-05-09 | 畑で 野菜と花
先月の終わりごろ 早めに野菜の苗を植え付けしましたが

ひまわりさんのブログで「ふわとろ茄子」という 

なんか美味しそうな名前の茄子を植えられるという話で 

気になっていました。

いつもは長茄子を5本と 米茄子2本くらい植えるのですが 

今年は普通のサイズの茄子 5本植えています。

ゴールデンウィークは 苗売り場も混雑するのでお店にはいかず

昨日 産直をのぞいてみました。

接ぎ木苗ではないけど 米茄子を2本 それから 隣を見ると

小さい苗だけど「とろとろステーキ茄子」というのがあって 

確かミッキーさんが購入されていました。

じゃあ わたしも2本買います。

ミニトマトのアイコの黄色を1本 それから ねぎの苗

50本くらいで100円だから 購入。



レジを済ませて 帰りがけに 別の通路を通ったら 

アア!「ふわとろ茄子」の苗も 有るじゃないですか!

だけど ほかの野菜より いくら長い期間収穫出来るとはいえ 

茄子ばっかり そうたくさんもねえ。

8人家族時代より多い 9本も植えてしまいました。

ふわとろは あきらめて帰宅し 午後から植え付けしました。

大雨の後で 土が良く湿っているので いつものように

一週間も置いておかなくてもいいか~と。

苺が いつまでたっても赤くならないと思ったら 

熟れるそばから鳥に食べられているようです。



カラスかヒヨドリか。。。覆う網がないので 赤と黄色の

キラキラテープを張ってみました。

テープを張っていて気が付いたけど 草も取らなくちゃ!と 

まあ なにもかも 後手後手です。

今日は晴天  畑仕事頑張りましょう。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨のおかげでゆっくり | トップ | 毛糸のお片づけ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も (うばゆり3)
2023-05-09 07:11:38
おはようございます。

gooではないブロ友さんが称賛していたので
見つけてましたが、なんだか違うもののようです。
そのうち記事にします(笑)

ネーミングって大事ですね~~

私は今日は草刈です(刈り払い機のほうで)。
そうそう、隠れ家喫茶店一人で行ってきました。
あら~ (ぐり)
2023-05-09 16:17:01
ふわとろなすかわれたんですね
私も買ってから違うHCへ行ったらふわとろながなす
というのがありそれも欲しいと思ったんだけど
その時はやめたんですけどいまだに気になっていて
ほしいでもどこへ植えると~いろいろ迷っています
うばゆり3さん (よう)
2023-05-09 18:36:15
いろんな茄子があるんだなと思いました。
迷っているとき 名前に惹かれるということもあるので 良い名前の野菜
いろいろ出てくるといいですね。
おお‼隠れ家喫茶店 よかったですね。
忙しい合間の ひとりで楽しむ時間 大事ですから これからも時々ね~  
ぐりさん (よう)
2023-05-09 18:40:34
いやいや ふわとろがない と思って 違うのを買ったら 支払いの後で
見つけたのですけど あきらめて帰りました。
ぐりさんと同じで あきらめつつ 気になっています。
ようちゃんへ (ミッキー)
2023-05-09 21:38:36
ネーミングにひかれて・・・
収獲してみてお口に合うかどうかで 笑

我が家も 合計3種6本植えてます
とろとろステーキ茄子
まともに育ったら通常の3倍の大きさ??
「採らぬ狸のうな残用」どのように消費しようか 爆
よう様 (なまくら和尚とばぁば👵)
2023-05-09 22:36:45
お晩です(*^^*

野菜の苗を買うのも楽しいですネ(*^。^*)

今年は何にしょうかと私も楽しみます

水を多く好む野菜、少ない水で美味しくなる野菜

当地はお盆までの楽しみです(*^^*)

     ばぁば👵
Unknown (keba)
2023-05-10 00:08:53
ナスがいっぱい
しかもいろんなのが。
秋が楽しみですね、だって普通の茄子だって嫁に食わせたくないほど美味しいんでしょ〜
とろとろとか言われたら期待しちゃいますよね。
ミッキーさん (よう)
2023-05-10 06:42:46
名前を聞いただけで どんなにふわとろか と期待できますね。
ゆうべ コメントを読んで検索してびっくり。
500gくらいの すごく大きな茄子なんですね。全然知らないで 名前だけに飛びついた私(笑)
メイン料理になりますね。
うまく育ったら 嫁経由で 食べ助け隊の皆さんに 配ってもらいましょう。
和尚さまとばぁばさま (よう)
2023-05-10 06:44:53
毎年苗を買うのは楽しいですね。
今年も!とか 今年こそ!とか。
ええ お盆までですか?
じゃあ 秋ナスまで楽しめないということでしょうか、残念。
kebaさん (よう)
2023-05-10 06:49:47
夏野菜の中でなすほど長く楽しめる野菜はないですね。
きゅうりなんか なりだしたら食べきれないほど毎日なって パタッと枯れます。
その点 茄子は 夏の疲れが見えたら 切り込んで休ませると また 茎や葉が出てきて
収穫出来始めて 秋ナスの時期を迎えます。
これからが美味しいのです。
こんなおいしいもの 嫁になんか食わせてたまるか!って(笑)
 

コメントを投稿

畑で 野菜と花」カテゴリの最新記事