ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

温泉♨

2024-02-04 | 友達といっしょ
朝  ふと 「今日は ゆっくり温泉に浸かりにいきたいなあ」

と思いたって 近所の仲良しさんを誘ったら 

一緒に行ってくれるというので 

10時ごろから 温泉に行ってきました。

お正月に 夫と行ったところです。

もうひとり いつもの 農業女子会の仲間を誘ったのですが 

「ちょっとゾクゾクするから 今日は寝とくわ」と言われるので 

ふたりでいきました。

急でごめん また誘うね~


1時間ほど そとの露天風呂などに浸かって 

レストランで 川の流れを眺めながら

カキフライ定食を食べました。

時々 鉄橋を 2両編成の赤いディーゼルカーが渡ります。


節分だから 福豆が おまけに ついてきました。

恵方巻はもちろん 豆まきもしなかった私

福豆をおなかに納めて 節分行事としました。 

そして 帰り着いたのが 午後3時。

ほんとうに ゆっくりできました。

売店で買った 香川県産レモンです。



運転してくれた友に ひとつ もらってもらいました。

大きいなと思って 量ってみたら 

ひとつが150g~190gもあり  新鮮で 美味しそう~

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本でお遍路旅 | トップ | 簡単に作れて 美味しいもの... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようちゃん、おはようございます。 (タカコ)
2024-02-04 07:16:25
良いねぇ~こんな景色眺めながらの食事、会食。
すぐに乗ってくれる友も無理をせず断れる友も良いですね。

私はお風呂は良いのですが、その後グデェ~と休みたいので、
日帰りは苦手^^;誘わないでね。(⌒▽⌒)アハハ!
温泉とレモン (杏子)
2024-02-04 12:56:33
ゆったりとよかったですね。
コロナの前は、近くの玉名、立願寺温泉につき一度はいっていました。

コロナ怖いで3年間はパッタリ。
一緒に行っていた仲良しの友が亡くなり、
日帰り温泉行きも遠くなりました。

奇麗なレモン、ポン酢つくりでしょうか。
タカコさん (よう)
2024-02-04 18:59:42
レストラン 結構広いのですが 外を眺めながら食事ができるカウンター席が
ちょうど二人分空いていて ラッキーでした。
急な誘いにも 直ぐ 話に乗ってくれる上に運転までしてくれたり 
ちょっと今日はパスさせて ってあっさり言ってくれるので 
気を遣いすぎなくて うまく続いているのでしょうね。
夜はすごく眠れましたよ、ぐでえっと。 
杏子さん (よう)
2024-02-04 19:07:37
玉名 立願寺温泉 初めて聞きましたが、地図を見ると 海も山も割と近いようで 
色々楽しめそうですね。
熊本は 中学の修学旅行に行きましたよ。
当時は新幹線がないので フェリーに乗って 瀬戸内海を。別府に 朝早く着きました。 
翌日は 熊本で 阿蘇 熊本城 水前寺公園などが
コースでした。
そして またフェリーで帰ってきました。
Unknown (しましま)
2024-02-04 22:05:18
明るい時間に入る温泉は格別です♨️
ようちゃん、良い日になりましたね♪
おはようございます (ひまわり)
2024-02-05 06:11:01
ユックリ骨休めでしたね
誘って直ぐ話がまとまる いいお友達です
私はお風呂は少々の熱があっても入る けど~温泉は苦手です
登山して良く温泉にでしたが 入ると疲れてしまう
又湯あたりする 軟な体です
しましまさん (よう)
2024-02-05 06:48:29
風は冷たいけど青空だったので 外のお風呂が 気持ちよかったです。
かなり長い時間 いっしょになった方とも話に花が咲いて
楽しかったです。
ひまわりさん (よう)
2024-02-05 06:55:13
気軽に誘えて いい仲間です。
温泉は 室内では お湯に入って体が温まっている上に 顔まで湯気の熱さに包まれて
気持ち悪くなります。
中のお風呂でちょっと体を温めたら できれば お天気の良い日なら そとの露天風呂に出て
胸半分から上くらいは出した状態で 肩が冷えたら 時々しっかり浸かって温まったりすると 
湯あたりしません。

コメントを投稿

友達といっしょ」カテゴリの最新記事