goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

夏野菜の植え付けと草刈り

2025-04-21 | 畑で 野菜と花
金曜日に買った夏野菜の苗を 植え付けしました。


原米の袋を解体して (一つの袋で6枚できます)

苗の囲いにしており 丈夫なので 何年も繰り返し使えます。

根元には 根きり虫対策に 忘れず殺菌剤を撒いておきました。

そして 草刈りです。

カラスノエンドウが 急激にもしゃもしゃ伸びてきたので

夫と手分けして 家の周りの草刈りです。

前日は28度もあって 暑くてたまりませんでしたが

きのうは 21℃の予報で 曇っていたらから まだましでした。

トキワマンサクが満開。

牡丹の つぼみが 膨らみかけています。

ポポーの花 

ポポーは バナナとアボカドを合わせたような 大きな実が

なりますが 花は チョコレート色で 小さくてかわいいです。

花梨の花


ポポーと同じく 花梨も 実が大きいのに

花が小さく すごくかわいいです。

からたちの白い花


昔父が植えた 金柑の根元から 台木だったからたちが

茎をのばしてきて 白い花を咲かせています。

今年 うちの畑では 初めて花を見ました。酸っぱい実がなるかも。

白山吹


黄色い山吹

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« gooブログの終了にむけ 引っ... | トップ | ついに花粉症デビューかな? »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようちゃん、おはようございます。 (タカコ)
2025-04-21 10:47:14
こんにちはの時間ですよね^^;
昨日はバタバタ劇につき合わせてしまってごめんなさい。
全てが終了するまで、、何を起こすやら、、の私^^;

それに苗も買ってこなきゃ、
行燈?我が家は肥料のビニールの袋です。
紙の方が優しい感じで良いなぁ~と、おもいつつ拝見。
返信する
タカコさん (よう)
2025-04-21 15:42:08
わたしのほうこそ。。。です。
お互いさまってことで(笑)
野菜の囲い 肥料袋を使っている人が 殆どですね。
ご近所さんは 新聞紙を切り張して囲っています。
それだと 雨にあたって 段々ボロボロになる頃にはちょうど 野菜も大きくなっていし
最後に もし土に混ざっても 紙は融けるからいいんでしょうね。
私から見ると 毎年新聞紙を切り張りする手間が大変じゃない?と
思ってしまいまが 毎年 何十年もやられているので 当たり前で 
苦にならないのでしょうね。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2025-04-21 18:01:41
夏野菜の植え付け完了ですね
わが家 今日購入してきました
農夫さん
スイカとゴーヤだけ先ほど上に行ってくれました

ここ数日夏日で牡丹の花びらの薄い物
日中ショボンとしています
返信する
ミッキーさん (よう)
2025-04-21 19:06:13
スイカとゴーヤ・・・わたしはもう 植えるのをあきらめている作物です。
いつもうまくいかないので。
いいなあ。
暑さにやられた後 水曜には雨が降るというから はなびらにとって つらいかもね。
返信する

コメントを投稿

畑で 野菜と花」カテゴリの最新記事