goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

安田純平さん、シリアで拘束? 国境なき記者団が声明を出しましたが・・・・

2015-12-24 09:52:58 | つぶやき

ジャーナリストの安田純平さん、シリアで拘束か

 ジャーナリストの国際団体「国境なき記者団」(本部パリ)は22日、埼玉県出身のジャーナリストの安田純平さん(41)がシリアで7月に武装勢力に「拘束された」とする声明を出した。

 日本政府に対し、解放のためにあらゆる手段を尽くすよう求めている。

 同団体が21日に入手した情報では、武装勢力は身代金を要求しており、応じられない場合は安田さんを殺害するか、他のテログループに売り渡すと主張しているという。声明はまた、安田さんは7月上旬、シリアに入国した数時間後、国際テロ組織アル・カーイダ系の「ヌスラ戦線」が支配する地域で拘束されたとしている。安田さんのシリア入りは、イスラム過激派組織「イスラム国」に拘束され、今年1月に殺害映像が公開されたジャーナリストの後藤健二さんに関する取材が目的だったとみられている。

 同団体パリ本部の担当者は23日、本紙に対し、安田さんの身代金の金額や支払いの期限は「言えない」とした上で「12月上旬までの時点で、安田さんの健康状態は悪くないと聞いた。拘束したのと同じグループが安田さんを現在も拘束しているようだ」と話した。

*******************************************************************

安田純平さん、どうしたんでしょうね。

と言うか、国境なき記者団って信用できるんですか?

この声明を見る限り、怪しいです。

身代金の金額や支払期限は言えない。

言えない、って事は知っているけど、言いたくない?

言ったら、自分達が損する?

 

日本の仲間たちは騒いでいませんし。

後藤健二さんの時騒いでいた人達は結構スルーですし。

西谷文和氏、岩上安身氏のツイッターではこの事に触れていません。

あと常岡浩介氏が国境なき記者団に確認したそうです

https://twitter.com/shamilsh/status/679793891785084930

 

家族にも政府にも身代金請求はないとか。

 

何だか今の所、よくわからないです。

わかったのは国境なき記者団が怪し過ぎ。

もしかしたらグル?って思うほど、怪しいですね。

常岡浩介氏繋がりのジャーナリスト達も噂レベルだと。

 

今日の菅官房長官の定時記者会見で詳細がわかればと思っています。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケネディ大使が沖縄を脅迫し侮辱したって。オリバーストーンら米国人70名が声明。

2015-12-24 09:16:58 | 嘆き

沖縄を「脅迫、侮辱」=ケネディ大使に抗議―米著名人ら

 【ワシントン時事】映画監督のオリバー・ストーン氏ら米国の著名人・有識者ら70人は22日、ケネディ駐日米大使が記者会見で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に関し、名護市辺野古に移設する現行計画が最善だなどと述べたことに抗議する声明を発表した。声明は「計画に激しく反対してきた沖縄の圧倒的多数の人々に対する脅迫、侮辱、挑戦だ」と指弾した。

 声明に署名したのは、ストーン氏のほか、言語学者ノーム・チョムスキー氏、アメリカン大のピーター・カズニック教授ら。早期の辺野古移設実現を望むとした大使の発言は「法律や環境、選挙結果を恥ずかしげもなく無視するものだ」と非難している。

*******************************************************************

 

ケネディ大使が17日に外国特派委員協会で記者会見を開き

オバマ大統領が来年広島訪問するかどうかやTPPの事、

そして辺野古移設について発言しました。

誰かがオリバーストーンを焚き付けたのか、

翁長知事陣営、沖縄2紙がけし掛けたのか・・・・。

オリバーストーンの3度目の妻、現在の妻が韓国人だそうですし。

 

この手の人達は、有名だけど経緯だとか肝心の事を知らないのに

勝手な事を言うんですね。

印象とか感情とかで。

 

この有名人の発言に勢い付いた沖縄2紙は大喜び。

世界的に有名な方がこんなに辺野古移設に反対していると

辺野古最善は「侮辱」 米識者70人、ケネディ氏発言に抗議声明

米著名人ら ケネディ駐日米大使に抗議 辺野古が最善発言「県民を軽視」


彼らは無知だからです。

そして彼らは無責任だからです。

だから、そんな適当な事を言うんです。

日本の有名人も同じ。

ただ感覚的で感情だけで喋っているだけ。

いい人ぶりたいから。

 

無知な事を曝け出している事も理解できずに。

これに同調する日本の芸能人が出て来そうな事が嘆かわしい。

米国人にとって沖縄がどうなろうと知った事じゃない。

中国に侵略されてもどうって事ない。

そういう事。



ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣諸島周辺に機関砲装備の中国公船が航行。常態化する前に日本は次の行動をとるべきです。

2015-12-24 00:09:50 | つぶやき

「海警」装備は国際水準=中国

 【北京時事】中国外務省の洪磊・副報道局長は23日の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島沖を航行した中国海警局の「海警」が機関砲とみられる武器を搭載していたと指摘されたことに対し「中国の海警の装備は標準的なものであり、国際的な慣行と異なるものではない」と反論した。

 日本の第11管区海上保安本部(那覇市)によれば、「海警」は計4門の機関砲を搭載しているとみられる。洪副局長は尖閣諸島海域での海警のパトロール航行について「何ら非難されるべき点はない」と正当化した。 

*****************************************************************

 

尖閣諸島周辺に中国海警が度々現れていますが、

20日より4日連続で、22日には4隻が航行。

その内、海警31239には機関砲のようなものを4基搭載していました。

 

この事について洪磊・副報道局長は国際的標準装備だと

開き直りともとれる発言です。


尖閣諸島は中国が何と言おうとも、日本の領土です。

にも拘らず、ずっと当然の事の様に中国公船が周辺を航行しています。

時には、日本の巡視船に対し「ここは中国の領海だ出て行きなさい」等と

ふざけた事を言っています。

 

日本に恫喝し、日本の出方を確かめている中国。

尖閣諸島は日本の領土ですから、及び腰でなく毅然とした態度で

何としてもこの島は盗られないぞ、中国の好きにさせないぞ、

そんな気概を見せてもらいたいです。

機関砲を見せられ、及び腰になっていては益々舐められます。

今が最後のチャンスかもしれません。

中国が尖閣に上陸する前に、日本が尖閣に上陸する最後のチャンスかもしれません。

何を躊躇っているのでしょう。

自国の領土に踏み入れるのを誰に遠慮しているのでしょう。

またいつもの、中国を刺激してはいけない、

事を荒立ててはいけない。

そんな事なかれ主義だから、舐められるのです。

自国の領土なら、上陸して当然です。

日本人が上陸して当然です。

日本人が設備を整備するのは当然です。

自衛隊が駐留するのも当然です。

 

当然の事を出来ない国、日本。

そんな情けない国に成り下がって悔しいです。

中国に乗っ取られたらもっと、もっと悔しいです。

そうなる前に、日本は当たり前のことをすべきです。

一日も早く、尖閣諸島に上陸し、島内の調査、湾港の整備、

そしてこの島を守る為の自衛隊常駐をすべきではないでしょうか

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーナリスト安田純平氏、シリアで拉致? 11年前にも拉致されたが、またもや政府に迷惑をかける?

2015-12-23 23:02:33 | 嘆き

現在、シリアはレベル4の危険度最悪。退避勧告。如何なる目的であれ渡航中止を求めている。


ジャーナリスト安田さん「拘束」=武装集団が7月にシリアで拉致か―国際団体

 国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」(RSF、本部パリ)は、日本のフリージャーナリスト安田純平さんが7月にシリアで武装勢力に「拘束された」と22日付で声明を出した。解放に向けて手を尽くすよう日本政府に求めている。武装勢力側は身代金を要求し、応じなければ安田さんを殺害するか「他のテロ集団」に金銭と引き換えに引き渡すと主張しているという。

 RSFが21日に得た情報によると、安田さんは7月上旬にシリア入国直後、国際テロ組織アルカイダ系の「ヌスラ戦線」支配地域で拉致され、現在も拘束されている。シリア入国は、過激派組織「イスラム国」(IS)に拘束され1月に殺害映像が公開されたジャーナリスト後藤健二さんに関する取材などが目的だったとみられる。

 RSFは声明で、戦時の民間人保護を定めたジュネーブ条約やジャーナリストの安全に関する国連安保理決議などに基づき、日本政府に対し、安田さん解放のため「迅速な対応」を求めた。

 安田さんはこれまでもイラクやシリアの戦地で取材を重ね、2004年4月にイラクで一時拉致された。安田さんのツイッターは、今年6月20日の書き込みを最後に更新が途絶えている。 

******************************************************************

安田純平さん、7月に拘束されたと言う噂がありました。

その際、外務相に事の真偽を確かめてたところ、

外相はその様な事実は承知していないと言っていましたが・・・・・。

 

なぜ今頃?

本当に政府は知らなかったのか、

それとも安田純平の行動に手を焼いていたのか

 

岸田外務大臣会見(平成27年7月10日) 世界遺産登録。安田純平拘束の真偽。

 

7月10日の当ブログより引用すると

 
※フリージャーナリスト安田純平氏
 
この安田って人11年前のイラク人質事件で拘束された人。
 
高遠菜穂子、今井紀明たち3人の人質事件が有名だけど
 
同時期にジャーナリスト2人の人質事件があった。
 
その時の一人が安田純平。
 
政府が色々骨を折ったのに色々文句を言ったらしい。(wiki参照)
 
で政府が負担した帰国費用を請求されたけど拒否したとか。
 
 
ハッキリ言いたい。
 
シリアは危険だと言われている。(渡航情報も出ている)
 
政府は行くなと言っている。
 
それでも行った。
 
もしも政府に身代金要求があっても断固拒否してもらいたい。
 
こんな無責任な人の所為で今後日本人が危険に晒れるのは真っ平御免だ。
 
政府としては国民の命を守る義務があるから一応努力はするだろうが
 
その為の費用全額本人とその家族に請求すべきだ。
 
 
 
さて、今度こそ9条信者の出番です。
 
さあ、話し合いで解決してもらいましょう。
 
瀬戸内寂聴さん、澤地久枝さん、落合恵子さん、鳥越さん、あっ後藤健二氏のお母さんも。
 
どうぞシリアでもどこでも地の果てまで行ってください。
 
今こそ活躍する時です。
 
全世界に憲法9条の精神を広めて来てください
 

今でも、この考えに変わりはない。

危険だから渡航を止めよ、と言われている地域に自ら行った。

ジャーナリストなら、その意味は承知して居たはず。

それでも行った。


政府は国民を見殺しに出来ない。

どんな理由があろうとも。

しかし、その為に時間的金銭的な負担がどれだけ大きいか。

その事を後藤さん拉致事件でよく知っているだろう。

一般国民は知っている。

それ以上に安田氏は知っている筈。

でも行った。


冷たい様だがいい加減にしてもらいたい。

もしも、人命は地球より重い、と身代金を払ったらどうなるか。。。。。。

当然、次のターゲットは邦人になるだろう。

報復もしない国日本。

国民が殺害されても何もできない国日本。

国民が40年も拉致されていても何もできない国日本。

日本はそんな国。


何度も言うようだが、今後の日本人の安全の為にも

身代金など止めてもらいたい。

 

特に政府の対応に文句を言い、帰国費用の支払いを拒否した安田氏に

私達の税金を使うのは止めてもらいたい。

 

本当にそう思う。

冷酷だと言われようがそう思う。

安田氏に同情の余地はない。




 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国憲法裁判所、日韓請求権訴訟で遺族側の訴え却下。

2015-12-23 15:10:03 | 韓国

日韓請求権訴訟、遺族側の訴え却下…韓国憲法裁

 【ソウル=井上宗典】戦時中、日本に動員された男性の韓国人遺族が、1965年の日韓請求権協定で賠償請求権問題が「完全かつ最終的に解決された」と規定したのは、個人の財産権を保障した韓国憲法に違反するとした訴えについて、韓国の憲法裁判所は23日、「審判の対象ではない」として遺族側の訴えを却下した。

 協定が違憲かどうかについて憲法判断は示さなかった。

 協定を巡っては、韓国最高裁が2012年5月、三菱重工業と新日本製鉄(現新日鉄住金)に対する韓国人元徴用工の訴訟で、個人の請求権は消滅していないと判断。この判決以降、韓国各地の地裁、高裁で、日本企業に対して損害賠償の支払いを命じる判決が相次いでいた。

****************************************************************

日韓請求権協定では日本と韓国、「今後お互い賠償請求はしない。」

そういう合意の協定です。

ですからこの韓国人遺族が賠償請求をするなら、

相手は日本ではなく、韓国です。

 

韓国の憲法に違反していると言うなら、

韓国政府に請求したらいいのです。

 

日本はこのような類の裁判には関係ありません。

いくら法律違反だ、違憲だと言っても、自国の政府に文句を言うべきです。

 

ちなみに欲深い韓国が戦時中の働いた分払え等と無理難題言ってきますが

日本人も朝鮮半島に山を持っていた人もいました。

 

日本人は諦めやすいのか、常識があるのか、

韓国に残した山を戻せ、なんて言っているのを聞いた事がありません。

ただただ、戦争に負けたからエライ損した。

あの山売ったら幾らぐらいになるんやろ。

なんてため息をつくだけ。

(これは親戚のおばさんがかつて言っていた・・・・。)

 

 

韓国人は本人でだけなく、遺族までが強欲です。

 

韓国人の強欲さをもっと知るべきです。

一度与えれば、何度でもお代りの請求する民族だと知るべきです。

 

まさかとは思うけど、

寛大な判断をしてくれたから、

慰安婦問題で日本も譲歩しよう、なんて思わないで欲しい。

二階俊博、大丈夫?

まさかね。


今回の裁判は憲法違反かどうかだけですが

今後、何らかの形で日本を訴えてくるかもわかりません。


徴用工裁判では日本企業に損害賠償の支払いを命じる判決が出ています。

どう言われても日本企業は絶対賠償金を払うべきではありません。


大企業なら、この程度の賠償金でケリがつくならと払ってしまうかもわかりませんが

その安易な判断が後々他の企業に影響するでしょう。


その事を十分考え頑として支払いを拒否してもらいたいです。




ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする