議員バッジ4個、政治資金で買った民主・山本氏(読売新聞) - goo ニュース
民主党の山本剛正衆院議員(比例九州ブロック、当選1回)が2009年の初当選後、約1年2か月の間に計4個、議員バッジを政治資金で購入していたことがわかった。
代金は計5万7000円。山本議員は「2個は壊してしまった。紛失はしていない」としている。
山本議員が代表の「民主党福岡県第8区総支部」の収支報告書によると、初登院翌月の09年10月14日、衆院でバッジ1個(1万4000円)とひも1本(1000円)を購入、さらに5日後、バッジ1個を買った。同じく代表を務める政治団体「山本剛正後援会」の収支報告書では、10年3月3日と11月10日に1個ずつ買っていた。
山本議員は「踏んでピンの部分を折ったこともあった。不注意があったかもしれないが、故意ではない」と説明。使わずに保管しているバッジもあるという。購入に政治資金をあてたことには「必需品だ」として問題ないとの認識を示した。
衆院議員課によると、バッジは国会に出入りする際に必要な身分証明。当選後の初登院時に一つ無償で議員に渡され、紛失した場合などに限り、議員本人か議員の名刺を持った秘書だけが買える。同課は「壊したという話はほとんど聞かない。そんなに簡単に壊れる作りでもない」としている。
14ヶ月で4個議員バッジを購入した山本剛正民主党議員。
当選後1個は無償支給だから、14ヶ月で5個。
破損したのか紛失したのかコレクションにしているのか
はたまた転売したのか?
バッジの裏にでも番号を記入し、オークションに出たら誰からの流出かわかる様にすべきかも。
もしも破損したのなら、始末書を書かせて現物と有償で交換するとかした方がいい。
新人議員って質が低下しているみたいだから、何をしでかすのか想像もつかない。
議員バッジは身分証明であり、そしてそのバッジに有権者の思いが込められている事がわかっていない。
山本剛正議員ってくだらない野次を飛ばした人物で品性にも欠ける。
比例で当選した「棚ぼた」新人議員だから、野次要員なのかも・・・・。
国から支給されたバッジを短期間に4個も転売か紛失か破損する様な人物は次の選挙で落としてもらいたいね。
民主党の山本剛正衆院議員(比例九州ブロック、当選1回)が2009年の初当選後、約1年2か月の間に計4個、議員バッジを政治資金で購入していたことがわかった。
代金は計5万7000円。山本議員は「2個は壊してしまった。紛失はしていない」としている。
山本議員が代表の「民主党福岡県第8区総支部」の収支報告書によると、初登院翌月の09年10月14日、衆院でバッジ1個(1万4000円)とひも1本(1000円)を購入、さらに5日後、バッジ1個を買った。同じく代表を務める政治団体「山本剛正後援会」の収支報告書では、10年3月3日と11月10日に1個ずつ買っていた。
山本議員は「踏んでピンの部分を折ったこともあった。不注意があったかもしれないが、故意ではない」と説明。使わずに保管しているバッジもあるという。購入に政治資金をあてたことには「必需品だ」として問題ないとの認識を示した。
衆院議員課によると、バッジは国会に出入りする際に必要な身分証明。当選後の初登院時に一つ無償で議員に渡され、紛失した場合などに限り、議員本人か議員の名刺を持った秘書だけが買える。同課は「壊したという話はほとんど聞かない。そんなに簡単に壊れる作りでもない」としている。
14ヶ月で4個議員バッジを購入した山本剛正民主党議員。
当選後1個は無償支給だから、14ヶ月で5個。
破損したのか紛失したのかコレクションにしているのか
はたまた転売したのか?
バッジの裏にでも番号を記入し、オークションに出たら誰からの流出かわかる様にすべきかも。
もしも破損したのなら、始末書を書かせて現物と有償で交換するとかした方がいい。
新人議員って質が低下しているみたいだから、何をしでかすのか想像もつかない。
議員バッジは身分証明であり、そしてそのバッジに有権者の思いが込められている事がわかっていない。
山本剛正議員ってくだらない野次を飛ばした人物で品性にも欠ける。
比例で当選した「棚ぼた」新人議員だから、野次要員なのかも・・・・。
国から支給されたバッジを短期間に4個も転売か紛失か破損する様な人物は次の選挙で落としてもらいたいね。