「世界を困惑」と中国紙=東電の訂正、大々的に報道(時事通信) - goo ニュース
【北京時事】中国メディアは28日、福島原発事故の放射線測定値をめぐる東京電力の訂正発表を大々的に報じた。共産党機関紙、人民日報系の環球時報は「日本の核情報が世界を困惑させた」との見出しで1面トップで報道。中央テレビは、なぜ測定値を訂正したのか解説も伝えた。
「世界が注目する核危機なのだから、日本政府は東京電力の内部運営への介入も含め、断固とした措置を取るべきだ」と主張する学者の声を紹介した新聞もある。
中国でも、放射能漏れの影響を懸念する国民が迅速な情報公開を求めており、国営新華社通信が東電の発表内容を速報するなど、メディアは不安解消に努めている。
中国紙・新京報は「東電から献金をもらっている政治家も多く、官僚の天下り先でもあることから、日本政府は有効な対応を取れていない」とする学者の論評を掲載した。
悔しいですが、この中国の報道の方が
日本の報道より真っ当な気がします。
政府や保安院の会見は曖昧な言い回しで
何か重要な事を隠している様な気がしてなりません。
地震後早い時期に原発の建屋が爆発しても、
どうして平静でいられるのか不思議でしたが
今となっては無理に平静を装っているように感じられます。
地元住民をもっと強制的に避難させなくもいいのでしょうか。
住民の命がかかっています。
そして、最後には救出する自衛隊員の命がかかるのです。
政府は真実を公表すべきです。
なんかオブラートに包んだような言い方はやめるべきです。
保身の為か、逃げ道を残したような言い方は止めるべきです。
折角避難したのに、また自宅に戻る住民がいるのは
枝野氏の発表の仕方に問題があるからです。
各自治体首長さん、もう政府の言う事なんか信じないで
パニックにならないうちに住民を避難させたほうがいいのではないですか?
中国やヨーロッパの国々の方が危機を感じているって
どうなの?って思ってしまいます。
本当に危機管理欠如の政府です。
【北京時事】中国メディアは28日、福島原発事故の放射線測定値をめぐる東京電力の訂正発表を大々的に報じた。共産党機関紙、人民日報系の環球時報は「日本の核情報が世界を困惑させた」との見出しで1面トップで報道。中央テレビは、なぜ測定値を訂正したのか解説も伝えた。
「世界が注目する核危機なのだから、日本政府は東京電力の内部運営への介入も含め、断固とした措置を取るべきだ」と主張する学者の声を紹介した新聞もある。
中国でも、放射能漏れの影響を懸念する国民が迅速な情報公開を求めており、国営新華社通信が東電の発表内容を速報するなど、メディアは不安解消に努めている。
中国紙・新京報は「東電から献金をもらっている政治家も多く、官僚の天下り先でもあることから、日本政府は有効な対応を取れていない」とする学者の論評を掲載した。
悔しいですが、この中国の報道の方が
日本の報道より真っ当な気がします。
政府や保安院の会見は曖昧な言い回しで
何か重要な事を隠している様な気がしてなりません。
地震後早い時期に原発の建屋が爆発しても、
どうして平静でいられるのか不思議でしたが
今となっては無理に平静を装っているように感じられます。
地元住民をもっと強制的に避難させなくもいいのでしょうか。
住民の命がかかっています。
そして、最後には救出する自衛隊員の命がかかるのです。
政府は真実を公表すべきです。
なんかオブラートに包んだような言い方はやめるべきです。
保身の為か、逃げ道を残したような言い方は止めるべきです。
折角避難したのに、また自宅に戻る住民がいるのは
枝野氏の発表の仕方に問題があるからです。
各自治体首長さん、もう政府の言う事なんか信じないで
パニックにならないうちに住民を避難させたほうがいいのではないですか?
中国やヨーロッパの国々の方が危機を感じているって
どうなの?って思ってしまいます。
本当に危機管理欠如の政府です。
私も地震が発生した時は日本に里帰り中でした。
あまりにも大きい範囲での被害のひどさに気分が重くなりました。
私の実家は長崎なので何の被害もありませんでしたが、やはり東北の皆さんのことが心配!と言うのはどこに住んでる人でも同じことだと思います。
そして、この上の記事にもあったように日本政府の対応の甘さに愕然としますね。
この非常時にでさえ私心を捨てられない人たちが国を未だに運営(してませんが)しようとしている。あきれてものが言えません。
私も地震が起きて次の日くらいの早朝にTVのニュースをうつらうつら聞いてたんです。
すでにその時点で福島の原発が爆発していてすぐさまアメリカから冷却装置を運びいれようかと言う申し出があったそうなんです。
しか~し、日本政府はそれを断った。
「なにぃ~~」っと思わず目も覚めて起き上がりましたが、その後そのニュースが再び流れることはありませんでした。
いい加減にして欲しいですね。
東北が、日本が、早く復興することを祈ります。
また立ち寄って下さりありがとうございます。
日本は大変な事になっています。
地震と、津波と、原発事故。
こんな大変時になんで、こんな政党が、
こんな首相が・・・・・。
もう最悪です。
保身の為か、今後の言い訳の為か
なんか、ハッキリものを言わない関係者達。
結構楽観的に報道していますが、外国から見たらどうなんでしょう。
想像するに、日本は狭い国土ですから日本全体が
被曝国と思われているのではないでしょうか。
そんな気がします。
原発がこれ以上大変な事にならないよう
祈るばかりです。
里帰りから帰って早1週間になりました。
こちらに帰ってからすぐ頃は新聞の1面に日本の地震での被害の記事が載っていました。
やはり原発の処理がどうなるのか?と言う事に、そこに住む人たちはどうしているのか??と言う事に関心が高いようです。
私が働いているレストランでも常連のお客さんはもちろんのこと私が日本から来ていると言うと初めてきたお客さんでも「日本はだいじょうぶなの??」と一様に心配の声をかけてくれます。
中には日本全土が地震の時に動いたと思ってる人がいました。 私が知らないだけでもしかしたらほんとにそうなのかな・・・?
地震が起こってからすぐにはドイツ(もしくはフランス)の航空会社がすでに日本から戻ってきた飛行機の放射能チェックを始めたとか言うニュースを夫に聞かされ一瞬、「あ、このままじゃ私は家族のもとに帰れなくなるかも・・・」と頭をよぎりました。
今朝のこちらのネットニュースでは、日本のどこかの病院が皮膚に発疹がでている小さな女の子の診察を拒否したと出ていました。
その子によって放射能汚染されることを怖がってのことでしょう、と言う事です。
こういう状態を改善するためにも政府はもっと早く的確な判断をして行動に移すべきなのに!!
やはり、日本の避難民の方々の話しになると、みな声をそろえて「日本人はえらいね・・・」って言ってくれます。「ここ(アメリカ)じゃ、なにか起こったら日本みたいにはいかないもの・・・」との本音もきこえました。
この国民の我慢強さ、謙虚さを日本政府は踏みにじらないでほしい!!! と言うのが今の私の思いです。
お立ち寄りありがとうございます。
海外の人たちに、日本人の美徳が認められてうれしいですね。
でも、報道されていませんが、地元では結構窃盗とか大変らしいです。
ま、一般人は強奪とか我先に支援品を奪うとかはありませんがね。
私は残留農薬とかで中国の食材は避けていますが、
原発事故以来、海外の人は日本製を避けているんだろうなと思うとちょっと複雑です。
また、風向き等でアメリカまで飛散しているのなら、
もっと日本政府は大丈夫とばっかり言っていないで
現実を正確に早く公表してもらいたいです。