座談会に出席したのは黄坤明フアンクンミン党中央宣伝部長(政治局員)ら党幹部や元兵士の遺族代表ら約200人。座談会は抗日戦争で共産党が果たした役割を強調する狙いがあるが、新華社電が伝えた出席者の発言内容には、厳しい対日批判は含まれていない。

 記念日は2014年に制定され、習政権は「戦勝70年」の15年、海外首脳らを招いて軍事パレードを行った。16年以降は政治局員が出席する座談会を開いており、今年もそれに倣った形だ。

*************************************************************************************

中国は9月3日を「抗日戦争勝利記念日」と2014年に制定しています。

この名前を聞いただけでも気分が悪いです。

「日本に抵抗し、そして日本に勝った日」ですから。

 

2015年は70周年という事で大々的に式典を開催しましたが、

朴槿恵が大喜びで参加していた事を思い出します。

「抗日戦争勝利記念日 朴槿恵」の画像検索結果

 

また日本に勝利した事を祝う記念日なのに、安倍首相も招待されていました。

もしも民主党政権の首相なら喜び勇んでいったでしょうが、

そこは安倍さん、参加はしませんでした。