総務相、文書登場の3人に捏造の認識なし(共同通信) - goo ニュース
2023/03/20 14:13
松本剛明総務相は20日の参院予算委員会で、総務省文書に記された高市早苗経済安全保障担当相への放送法に関する担当局長の説明について、文書に登場する3人が「捏造の認識はなかった」と説明していると明らかにした。
正直、もう何が何だか。。。。。
言った言わない。
捏造だ、捏造じゃない。
記憶にない。
結局はどうなの?って感じです。
マスコミ報道は松本総務大臣の発言として
「捏造の認識はなかった」と文書に登場する3人。
要するに高市さんが「捏造だ」と言ったのは間違いだ、と暗に高市さんを批判しています。
でもTwitterではそうじゃなかったんですよね。
【瞬時に捏造】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) March 20, 2023
松本総務大臣「『認識はない』という発言なので『捏造をしていない』と”受け止められる発言”だと考えるが、他方で『記憶にない』『あったとは思わない』との発言も。正確性が確認できない」
小西洋之「今、松本大臣から『”捏造していない”と意思表示している』と明確な答弁があった」 pic.twitter.com/mwGjhRDktE
松本大臣って頭が良いからなのか、どうも回りくどい言い方をします。
「捏造の認識はない」は「捏造をしていない」事になるの?
更に「記憶にない」「あったとは思わない」 だから正確性が確認できないと。
という事は捏造をしたかどうかは分からないという事じゃないのでしょうか。
松本大臣が曖昧な言い方で、正確性がないと言っているのにもかかわらず、
小西氏は松本大臣が「『”捏造していない”と意思表示している』と明確な答弁があった」
はあ?
瞬時に脳内変換する小西さん。
捏造したとの認識はない。記憶にない。あったとは思わない。
なんか矛盾しているのですよね。
この3人は小西氏の身内というか懇意にしている人物ですから、保身と忖度もありそうです。
そこで最後になりましたが、マスコミは見事切り取り報道です。
高市さんを悪者にしたいのか、小西さん同様捏造はなかったと決定づけています。
国会中継をすべて見ている人は少数です。
多くはマスコミの報道が真実だと思います。
そのマスコミが捻じ曲げた報道ですから、益々高市さんが悪者にされてしまいます。
更には議長の説教には驚きます。
末松信介 参院予算委員長
— 渡海 千明 (@ChiakiTokai) March 20, 2023
「誠に遺憾。この場で注意させて頂きたい」
「敬愛の精神を忘れている言葉だと思う。この部分だけは、是非省いて頂きたい。これは私の思いだ」
敬愛の精神を失くしているのは、国民不在の政争に明け暮れている与野党含めた政治屋たちだろうが!!pic.twitter.com/8qhe91G1xj
裁判長にでもなったつもりでしょうか。
被告に諭す様な発言ですし、いい人になったつもりなのか、野党に阿っているのか・・・。
立場を弁えてもらいたいです。
以下は3月17日の総務省発表の調査結果(高市大臣関連は4/6)です。
同じことを国会でまた質問ですから時間の無駄としか言いようがありません。
この文書に記載されている内容については、
-発言者等の確認を取らないまま作成されたものであること
-約8年前のことであり、作成者及び同席者のいずれも個々の内
容までは覚えていないとしていること
から、この文書に記載されている内容が正確であるか否かについ
ては、関係者への聞き取りを更に深めることなどにより、引き続き
精査を実施中である。
・文書整理 No.39、42、43 について、作成者が不明の文書でもあり、
高市大臣から安倍総理又は今井秘書官への電話のいずれについて
も、その有無について確認されなかった
作成者が不明。。。。
上念氏や西田氏の発言にあった既に死去している人物なのかもわかりませんね。
小西議員やその他立民議員の品のない発言を聞いていると腹が立ってきます。
日本の行く末がとってもしんぱいです。(ゆ~)
森カケ桜と同じで言葉遊びになっている。
共感して頂きありがとうございます。
そうなんですよね。
小西議員の相手を見下したような発言には本当に腹が立ってきます。
立憲民主党の一議員に議会を引っ掻き回され、高市さん一人で立ち向かっているのに援護しない自民党にも腹が立って情けなくなってきます。
そうなんですよね。
行政文書と聞けばきちんとした文書であり正確なものだと思いますが、実はそうではないのですね。
それをマスコミが切り取り報道するから高市さんを批判する人も多いのが悔しく腹立たしいです。