安倍首相が、11日に行う内閣改造で、小泉進次郎衆院議員が環境相に起用されることが内定した。
小泉氏は、当選4回の38歳で、若手ながら抜群の知名度があり、将来の首相候補としても名前が挙がっている。
安倍首相としては、今回の人事で各派閥に配慮する一方、最終局面で小泉氏を一本釣りすることで、改造内閣への期待値を押し上げる狙いもあったとみられる。
閣僚人事ではこのほか、復興相に田中和徳氏、地方創生担当相に北村誠吾氏、科学技術担当相に竹本直一氏がそれぞれ起用されることになり、全ての閣僚の顔ぶれとポストが固まった。
安倍首相は、11日午前に自民党の新たな執行部を正式に決めたあと、午後には組閣本部を設置し、第4次安倍再改造内閣を発足させることにしている。
*************************************************************************
小泉進次郎さん、環境相ですか。
環境相と言えば、原田環境相が個人の意見としてトリチウム放出について発言しています。
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-497524
この事について福島県が反発しています。
環境相として、前任者の発言について丁寧に説明と説得をしてもらいたいです。
気になるのは記事中赤字の3人です。
初めて聞く名前ですし、結構お年を召した方みたいですし。
不安なんですよね。
いつも例えに出して悪いですが、桜田義孝さん。
発言もそうですが、桜田さんの知識のなさと言い間違いに愕然としましたが、
田中和徳さん、北村誠吾さん、竹本直一さん。この3人、大丈夫ですか?
素人みたいな発言はしないでしょうね。
資質が怪しい人って、大体は派閥の推薦だと思いますが、
田中和徳さんは麻生派。
佐藤正久さんがツイッターに投稿しているので親しいのでしょうか。
田中和徳衆議院議員の新春の集いにご招待頂きました。
— 佐藤まさひさ (@SatoMasahisa) February 19, 2019
秘書から始まり、市議会議員、県議会議員、国会議員と政治活動の範囲を広げてこられました。最近では珍しい、たたき上げの政治家です。
これから田中衆議院議員から、川崎の課題を一つ一つ勉強して参ります。 pic.twitter.com/lSwbTSF7po
竹本直一さん、北村誠吾さんの二人は岸田派です。
竹本さんIT担当相です。
IT担当と聞けば、もう桜田さんしか思い浮かべられません。
悪夢です。
78歳。。。。
ただTwitterやInstagramをやっているので意外と出来るのかもです。
※秘書に任せている可能性もありますが。
竹本直一(大阪15区、自民党) (@NaokazuTakemoto)
Naokazu Takemoto (takemotonaokazu)
今朝のワイドショーでコメンテーターが岸田さんがこの二人を強く推したと。
人がいいのか、押しに弱いのか、岸田さんらしいと言えばらしいですが。
こんな事をしているようでは、岸田さんの首相候補は後退しましたね。
特に岸田派の二人が政権の足を引っ張る事がないように、
岸田さんには竹本さん、北村さんをしっかりサポートしてもらいたいです。
当然、岸田さんにはその責任はあります。