goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

正義のミカタ 2015年10月17日 【米韓首脳会談…朴大統領は何を話した?】

2015-10-17 14:36:45 | 動画

 

正義のミカタ 2015年10月17日 【米韓首脳会談…朴大統領は何を話した?】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/15(木)~青山繁晴・居島一... | トップ | そこまで言って委員会NP 2015... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TPP反対 (きらきら)
2015-10-18 09:16:48
パククネ無視!

それより、TPPが問題です。
ブルーさんも問題提起してくださいよ。

自民党も安倍も公約違反です。
返信する
堤未果って?? (blue)
2015-10-18 23:08:08
きらきらさん、こんばんは。
堤未果さんって信用できるんでしょうか。
川田龍平氏の奥さんだそうですが、まさか煽っているんじゃないでしょうね。
TPP参加で医療があんなに大変になるって俄かに信じられません。
以前は議論されていましたが今ではあまり聞きません。
沈静化しているのか、どこかから圧力が掛かっているのか…。

堤未果氏の主張が本当なら、TPP参加を推進している自民党政権は来夏の参院選は負けてしまいます。
と言うか政権が吹っ飛ぶでしょう。
と言うより、日本の医療保険制度が維持できないし
破産する国民が続出するでしょう。
今のところ堤氏以外にTPP参加での医療保険について問題提起をしている方がいません。
そこのところもよくわかりません。
もう少し様子をみたいですね。

返信する
医療の件は本当です。 (きらきら)
2015-10-19 09:08:57
私の知人の息子さんがアメリカに転勤する際、民間の医療保険に会社が手配して入ったそうです。
知人も息子さんが病気になった時のことを心配していました。

貧乏人は病院へいけない状況にあります。

TPP参加したら、アメリカのような国が待っています。
返信する
そのまま適用? (blue)
2015-10-19 10:03:34
きらきらさん、こんにちは。
アメリカは健康保険制度がないので病気になっても病院に行かず、ドラッグストアーに行くとか。
そう言えばTPPに反対していると言われているヒラリー・クリントンが
かつて健康保険制度導入を進めようとしたけど保険会社や製薬会社からの反発が多く頓挫したと聞いた事があります。
ただアメリカの保険制度がそのまま日本に導入されるかというと、その辺がよくわからないです。
アメリカの保険会社の攻勢が激しくなるとかは聞きますが、国民皆保険の制度がなくなるとは思えませんが…。
アメリカは先進国で唯一国民皆保険制度でないと聞きますが、日本も同様な制度になると保健制度が大きく後退しますよね。

TPPが概ね合意以降、保険制度についてテレビで発言したのは多分、堤未果さんだけですから
これから他の方がどう発言するのか注目したいです。
返信する
ISD条項 (きらきら)
2015-10-19 10:56:28
TPPに入ると株式会社アメリカと同じになる方向に向かいますということです。

まず、日本政府よりグローバル企業の方が上。
裁判になったら必ず負ける。
アメリカ議会の方がグローバル企業より上。
つまり、日本政府<グローバル企業<アメリカ議会

アメリカの保険会社が日本政府を訴えることがスター度です。「日本には階保険があるので民間の保険に日本人が入らない」と訴訟が起きます。
日本の法律を変えることになり、階保険が民間の保険と同じ条件にされ、無能化になる。実質皆保険がなくなるのです。

アメリカは小学校も刑務所も民営化され、金持ちだと刑務所に入ってもVIP待遇だということです。

さらに公共事業においても同じくISD条項でアメリカの建設会社から荒らされます。

外国人労働者も入れるハメになります。

色んな分野で日本がなくなり、アメリカ化します。

つまり、経済植民地です。

マスコミは、外国の商品が安くなったTPP賛成というでしょうが、日本人は職を失い、日本の国柄が壊されるのです。デフレはもっと進みます。
返信する
TPPの問題点 (blue)
2015-10-19 11:18:21
きらきらさん、早速コメントありがとうございます。
以前はきらきらさんが懸念されている事はテレビでも言われていましたが、
TPPは今のところ農業についてばかりですよね。
デメリットとなるISD条項についてはマスコミもあまり言及していません。

このことについては通常国会で野党から質問があると思いますので、注目したいと思います。
参院選を控え、TPPのデメリットが明らかになれば自民党に大きな打撃となります。
その事は与党はわかっている筈ですから、堤未果氏の発言が大袈裟だったと思いたいです。
また土曜の「正義のミカタ」での堤氏の発言がネットでも話題になっているので
国会審議までにテレビで報道されるのではないかと思います。
返信する
高橋洋一教授の見解 (賀茂街道)
2015-10-19 19:48:22
こんばんは。
朝日放送「正義のミカタ」にも度々出演されている高橋洋一嘉悦大学教授が堤未果氏に反論されていました。ちょっと長いのですが、お読みいただければ幸いです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45896

私の知り合いらはfacebookで、「高橋教授はTPPに賛成する新自由主義者。竹中平蔵の手下でもある。とうてい信用できる人物ではない」と冷笑していました。本当はどうなんでしょうかねぇ。よく分かりません。
返信する
見ました~ (blue)
2015-10-19 21:21:43
賀茂街道さん、こんばんは。
見ました、見ました~。
なんか気になって、「TPP 医療 デマ」で検索したら高橋洋一氏の記事がありました。
私としては高橋氏の意見を信じたいですね。

また中野剛志氏も堤未果さんと同じ様な主張みたいです。
堤氏の話がデマなのか真実なのか、よくわからないですね。

堤未果氏は報道ステーションに何度か出演して同じ様な主張をしているようです。
政府に批判的な意見が多い堤氏ですから朝日も重宝しているのかも。
朝日が推す人物なら信用しない方がいい様な気もしますし…。

「盲腸の手術で700万円」と言うのが衝撃的だったのでネットで拡散中です。
青山繁晴氏のブログで質問している方もいますので近いうちに青山さんのご意見が聞けるかもわかりませんね。
返信する
三橋貴明氏vs青山繁晴さん? (賀茂街道)
2015-10-19 21:40:30
再びお邪魔します。
たぶんテレビ大阪の「たかじんNOマネー」からのものだと思われるのですが、TPPが国民保険や医療に及ぼす影響に関して三橋貴明氏、青山繁晴氏、大谷昭宏氏、須田慎一郎氏、岸博幸氏らが激論を交わされています。一通り聞いてみたのですが、よけいに分からなくなってきました。
https://www.youtube.com/watch?v=DyVcBehCqug
返信する
甘利さんを信じたいですが… (blue)
2015-10-20 11:02:40
賀茂街道さん、こんにちは。
TPPの医療分野気になりますね。
ご紹介の動画を観ましたがよくわからないです。
民主党政権時は反対だった人も賛成している人も多いですが
民主党が推し進めるから反対だったのか、内容がわかってきたから賛成になったのか
その点もよくわかりませんね。

内閣府のサイトのQ&Aでは心配いらないような気もしますがどうなんでしょう。
http://www.cas.go.jp/jp/tpp/q&a.html#7-2
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。