goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

いつまで媚中外交? 中国さまの顔色を窺う民主党

2011-11-09 14:24:53 | 腹立たしい
官房長官、長島首相補佐官に注意 ダライ・ラマと会談(朝日新聞) - goo ニュース

藤村修官房長官は8日の記者会見で、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と会った長島昭久首相補佐官に注意したことを明らかにした。長島氏は「一議員としての行動」と説明したが、藤村氏は「(ダライ・ラマの)入国時に政治的行動や日本の政府関係者との接触はしないのが今日までの(政府の)通例だ」と指摘した。




いつも中国の反応を気にする民主党。

そこまで気を使う?


そんなんだから、中国はちょっと気に障ったら日本に文句を言い

思い通りにならなかったら嫌がらせをする。

民主党よ、何をビクついている。

文句を言ってきたら跳ね除ければいい。

「いちいち口出しするな」ってビシャって言って欲しい。

これじゃぁ、酒癖の悪い親父の顔色を気にしてビクビクして暮らす可哀想な家族じゃない?


正しいことは正しい。

悪いことは悪い。これって当たり前。

悪い方に付いてどうする?

虐げられて困っている人に手を差し伸べるのが民主的考え。

悪しき通例なんて破り捨てねばならない。

それが民主的国家の有るべき姿。

一党独裁国家の味方をするなんて、民主党よ恥ずかしくないの?






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【テスト】ニュースの見方 11... | トップ | 拉致担当専任大臣に松原さん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。