goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

岡田代表、聯合ニュースのインタビューに答える。 民主党政権の媚韓外交は忘れない

2015-05-31 13:02:03 | 腹立たしい

<インタビュー>民主党の岡田代表「無条件に韓日首脳会談を」

<インタビュー>民主党の岡田代表「無条件に韓日首脳会談を」

聯合ニュースとのインタビューに応じる岡田氏=29日、東京(聯合ニュース)

(聯合ニュース)

【東京聯合ニュース】民主党の岡田克也代表は29日、東京・千代田区の党本部で聯合ニュースとのインタビューに応じ、韓日関係の改善のために韓日首脳会談の開催が必要だとする見解を示した。
 岡田氏は、「隣国で首脳会談をすることに理由はいらない。隣国同士でしかも同じ民主主義でアジアを引っ張る経済力を持った両国が協力しないデメリットがどれだけ大きいかということを考えていただいて、まず無条件に会っていただく必要がある」と強調した。

 ただ、首脳会談を開催する以上は双方が前進するように努力すべきだとした上で、慰安婦問題解決のためには日本政府ももっと努力しなければならないが、韓国政府も同様に努力してほしいと述べた。
 歴史認識問題で安倍晋三首相と対立してきた岡田氏が韓日首脳会談を促したのは韓日関係の改善がそれだけ急がれているとの日本内知韓派の認識を端的に示したものと受け止められる。
 朝鮮人が強制労働をさせられた施設を含む「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録推進については、「強制的に働かされた方がいたことは調べたら事実関係が分かる。(日本は)一時期のそういう話もあったということを認めた上で、(韓国は)登録は登録として是非賛成してほしい」と述べた。
 安倍首相が8月に発表する戦後70年談話に植民地支配と侵略に対する謝罪と反省の言葉が含まれるかどうかに関する質問に対しては、「私が総理の立場ならそうした言葉が含まれた談話をつくる。ただ、野党第一党の党首である私が厳しく総理に迫らないほうがいい結果を招くのではないかと思う。重要なことはいい談話。いい談話は日本国民にとっても、韓国、中国をはじめ近隣の国にとってもいい談話だということだ」と説明した。
csi@yna.co.kr
**************************************************************************
岡田代表は日韓首脳会談は無条件で開催すべきだと言い、
 
両政府とも慰安婦問題解決に努力すべきだって。
 
これ以上日本にどうしろって言うのでしょう。
 
解決済みをまた謝罪し、賠償金ですか?
 
それじゃ、朴槿恵とあまり変わらない主張です。
 
 
メルケル発言を思い出してしまいました。
 
自分の希望が幻聴となって聞こえる方ですから・・・。
 
まだ日本は努力が足らないそうです。
 
 
 
ま、総じて無難な答え方ですが、
 
70年談話には「植民地支配」「侵略」は入れるべきと言いたそうです。
 
 
 
民主党政権時、どれだけ韓国に配慮しましたか?
 
どれだけ不要な配慮をしましたか?
 
 
「竹島は韓国に不法占拠されている」事実を認めなかった民主党。
 
執拗に問い質されても、頑なに拒否した民主党閣僚たち。
 
他にも朝鮮王室儀軌をわざわざ韓国まで総理自ら届けたり

韓国農水産物の無条件輸入など多大な配慮をした事は忘れません。

過剰な配慮が李明博や朴槿恵の恥知らずな外交の一因じゃないですか?
 
 
そもそも岡田氏は日韓基本条約を理解しているのでしょうか。
 
在日南北朝鮮人渡来の経緯を知っているのでしょうか。
 
 
これ以上譲歩してどうしろと言うのでしょう。
 
最大限譲歩した結果がどうなりました?
 
 
これ以上譲歩したら韓国はつけ上がるだけです。
 
その事は民主党政権が証明しています。
 
 
私は民主党政権の外交を絶対忘れません
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辺野古移設。地元は辺野古だ... | トップ | 辺野古キャンプシュワブ ゲ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (賀茂街道)
2015-05-31 19:35:58
こんばんは。
岡田代表の認識は「日韓協定は経済協力問題を扱ったものであり、被害者の人権に関する条約ではない」というものなんでしょうかねぇ。そして「内外の多数の歴史学者が歴史問題で声明を出された。長きに渡って研究を続けてこられた専門家の研究に嘘や間違いはない。安倍政権は真摯に受け止めるべき」と思い込んでいるのでしょう。自分の願望が幻聴になって聴こえる人は始末に負えません。
もし民主党が政権を取り続けていたら、今頃は岡田総理の時代になっていたかと思うとゾッとします。TTPに代わって日中韓のFTAが締結され、日韓通貨スワップは継続され、AIIBにも二つ返事で参加していたでしょう。もちろん在日外国人への参政権も付与されていただろうし、拉致被害者をひとりも取り戻せないままに戦没者の遺骨返還の謝礼が北朝鮮の言い値で支払われたかもしれません。
本当に民主党政権が短期で終わって良かったですね。しかし、昨年の暮れの衆議院選挙で民主党は議席を微増させており、根強い支持者がいることを証明しました。維新との合併を含め、野党再編の話もあり、なかなか油断はできません。
返信する
民主党 (blue)
2015-06-01 13:47:57
賀茂街道さん、こんにちは。

本当に民主党政権でなくてよかった、そう思いますね。
民主党政権でどれだけ国益を損ねたか…。
そう思うと腹が立つやら情けないやら。
私はあの民主党政権の暗黒の3年を絶対忘れません。
ところが民主党や共産党の理想論に騙されている人が増えているですから。
日本人ってどれだけお人好しなの?って思いますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。