宮内庁の山本信一郎長官は26日の定例記者会見で、天皇陛下が退位された場合の公的行為について「陛下は(新天皇に)すべてをお譲りになるお考えであると理解している」と発言し、新天皇との「権威の二元化は起こりえない」と述べた。

 山本長官は、公的行為について陛下が「象徴(である)ご自身がされて(こそ)意義があるとお考え」だと述べた。そのうえで「象徴という天皇の地位から去られて新しい方が天皇になられると、今なされていることは当然、新しい天皇にお譲りになる考えであると理解している」と話した。

 安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」では、ヒアリングに出席した専門家から、歴史上の上皇の存在を例に「権威が二元化する」として退位に反対する意見も出ていた。今月11日の有識者会議では、宮内庁の西村泰彦次長が、陛下の退位後の公的行為について「基本的にすべて新天皇に譲る」と説明している。【高島博之、山田奈緒】

*****************************************************************************************************

天皇陛下が退位される事が既成事実かの様に報道されています。

もう摂政の道は閉ざされたと思っていいのでしょうか。

 

それで退位後の今上陛下のお立場ですが、公的行為は全て新天皇に譲られるとの報道。

という事は2019年からは現皇太子殿下が天皇陛下のお仕事をされるのですね。

雅子さまが皇后陛下のお仕事を?

ま、当たり前ですが・・・・。

でも不安じゃないですか?

大丈夫なの?

これで天皇陛下の威厳が低下するって事ないですよね。

世界に誇れる皇室であり続けられるのですよね。

ところで、退位後の天皇陛下は日々どんな暮らしをされるのでしょうね。

お住まい、諸費用、警備・・・・。

そして一番の心配は退位されたら自由とばかりに韓国に謝罪旅行に行かれたりしないですよね。

いくら退位したとはいえ、政府の承認が必要なんですよね。

だって旅費とか宿泊費とか警護費とか、元は税金。

機密扱いなのか公表されているのか知らないけど、

内廷費の内訳って誰か監査しているのかしらね。

 

退位されたら内廷費から皇族費になるから年間お二人で4,575万円になるの?

因みに現在の内廷費は天皇皇后陛下と皇太子ご夫妻、愛子さまの5人で3億2400万円とか。(内訳は秘密らしい)

慰霊の旅としての海外旅行費は別みたいだけど、退位後はそれは無くなるって事よね。

http://www.nenshuu.net/shoku/tennou/tennou.php

 

皇族費で足らなけらば、今まで貯めたお手元金で賄うのでしょう。

 

でも退位したから自由だと、韓国へ謝罪の旅に行かないでもらいたい。

退位したとはいえ、前天皇のご身分。

どれだけ、ご発言や行動が国益に適うのか、損なうのか。。。

そこは宮内庁や政府にしっかりしてもらいたい。

 

色々考えたら、退位と言ってもいっぱい決める事があるみたい。

今までの法律を変えるとなると大変だって事。

世論も野党も簡単に思っているみたいだけど、そうは簡単にはいかないもの。

 

それだけ平成天皇は歴史に残る人物になりそう。

改善なのか改悪なのかは歴史が決める、ということかな?

 

これが前例となって今後の皇室に悪い影響を及ぼさない事を国民は望んでいる。

この事を忘れないでもらいたい。

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村